当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

準備から成功までの道のり STEP1

スムーズに転職を成功させるためのスケジューリングの極意とは?

STEP1-1 転職スケジュールを立てる

一般的に転職にかかる期間は3ヶ月から6ヶ月くらいといわれており、離職期間は短いほど有利に働く傾向にあります。
離職した後に転職活動を行った場合、生活面の心配から落ち着いた判断が出来ず、転職に失敗してしまう方も少なからずおられます。
転職を成功させるためには、在籍中から転職活動を始め、じっくりと考えられる時間と環境を確保することが重要です。
スムーズに転職を成功させるため、スケジュールをしっかり立てて転職活動に臨みましょう。

在職中の転職スケジュール

まず初めに転職希望日を設定し、そこから逆算して転職スケジュールを立てましょう。
ボーナスをもらった後に退職を希望される方は、ボーナス受給条件がありますので注意が必要です。

 

例:3ヶ月先を転職日とした場合のスケジュール

 

 

1.事前準備:転職活動1か月目



・自己分析/自己PR
・業界/企業情報収集
・企業選び
・履歴書・職務経歴書作成

 

<POINT>
徹底した自己分析と業界・企業情報収集からの企業選びが、転職成功のポイントです。
気になる企業が見つかったら、応募期間に間に合うように履歴書・職務経歴書の準備を行いましょう。
建設転職ナビの無料転職支援サービスにご登録いただくと、求職者様にマッチした企業のご提案をさせていただきます。
また履歴書や職務経歴書の書き方についても徹底サポート致します。

 

 

2.企業コンタクト:転職活動2か月目



・応募
・面接対策
・面接1回目
・面接2回目
・最終面接

 

<POINT>
応募いただき書類選考通過後、採用試験もしくは面接になります。
通常面接は複数回にわたっておこなわれます。
複数社に応募されている方は面接のスケジュールに注意しましょう。
特に在職中の方は、日中や平日の面接が難しい場合がありますのでご注意ください。
面接では職歴や転職理由について聞かれますのでしっかりと準備しましょう。
 
建設転職ナビの無料転職支援サービスにご登録いただくと、面接スケジュールの調整や事前の面接対策、通常では難しい給与交渉等を、建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート致します。

 

 

3.退社・入社準備:転職活動3か月目 →入社



・退職願の提出
・業務引継ぎ
・入社準備

 

<POINT>
通常、内定から入社までは2ヶ月以内が理想とされています。
内定をもらったら退職準備に入りましょう。
退職交渉が長引いた結果、入社を辞退することになった事例もあります。
引き止めの期間を考慮し、退職する2ヶ月前には直属の上司に口頭で伝えるとよいでしょう。
就業規則に退職に関しての規定がありますので就業規則の確認も忘れず行いましょう。
引継ぎ業務などで多忙になる時期ですが、入社準備もしっかりと行ないましょう。
年金手帳や源泉徴収票など入社時に必要な書類が多数あります。
準備に時間がかかるものもありますので早めに準備をしましょう。
 
建設転職ナビの無料転職支援サービスにご登録いただくと、弊社コンサルタントが退職交渉のフォローや入社後のアフターフォローを行います。
また会員限定の建設系資格取得応援プログラムのご利用等、会員限定のコンテンツをご利用いただけるようになります。

STEP1-2 自己分析・自己PR

転職を成功させるために、自己分析は欠かせません。
自身の経験や持っている資格等を棚卸することで、強みが伝わる自己PRの作成ができます。
ここでは、自己分析の方法から自己PRの作成の方法のポイントをご紹介します。

転職活動においての自己分析とは、転職をゴールとして行なうものではなく、自分が理想とするキャリアプランをかなえるために行なうものです。
過去の経験を書き出し、価値観、行動特性、長所・短所、強味・弱み、勝ち・負けパターンを発見していきます。
自己PRを考える前に、自己分析をしっかり行なうことでブレない転職活動ができ、成功へと繋がります。

 

1.自己分析・キャリアの棚卸しをする



過去に勤務した会社を列挙し、会社毎に経験した業界・職種・仕事の内容・入社理由・退社理由などを書き出します。
仕事で経験した成功事例や失敗事例、そこから学びとったものは何か、また応募先で何ができるのか、
今後どうしていきたいのかについてもまとめましょう。資格をお持ちの方は自身が持っている資格などもまとめるとよいでしょう。

 

2.キャリアプランの策定



自己の棚卸しが終わった後は、あなたの強みや弱み・今まで経験した失敗事例を再確認してください。
あなたにとって嬉しかった事は何か、辛かった事は何かを突き詰めていくと、自分自身の価値観が見えてきます。
価値観が分かったら、次に、5年後10年後自分はどんな仕事/生活をしているのか具体的にイメージしながら、キャリアプランを練っていきましょう。
保有している資格や取得予定の資格をもとにイメージするとより具体的な将来を描くことが可能です。

 

3.やりたい仕事をみつける



次にキャリアプランに沿って、あなたが本当に携わりたいと思う業界・職種を探しましょう。
キャリアプランが明確であると業界・職種の選択基準がクリアになり、自分の軸がブレません。
また同時に会社選びの視野が拓け、あなたが本当に望む会社を見つける確率が高まります。

 

4.人が見ている自分を知る



最後に親しい友人・家族に自分自身の印象を聞いてみましょう。
周囲に聞きたい人物が少ない場合は、建設転職ナビの無料転職支援サービスを活用し、コンサルタントからの適切なアドバイスを受けることをおすすめいたします。
その後ヒアリング結果を元に、①~④までの内容に客観性を肉付けし、より正確な分析へと修正していきましょう。

自己分析方法

自己分析が完成したら、自己PR文を作成しましょう。

分析結果によりクリアになったあなたの強みから、応募先企業に応じたアピールポイントをピックアップして書いていきます。

また、自己PRは書類選考に必要なだけでなく、面接で必ず質問される内容です。

面接用にエピソードを盛り込んだ自己PRを用意し、応募書類用には要点をコンパクトにまとめたものを準備しておく事がお勧めです。

<POINT1>作成上のポイント



・具体的かつ論理的に
・ポイントを絞って、長すぎない分量を心がける。
・応募先企業を意識し、自分のアピールポイントがどう役立つのか、貢献できるのかを書く事が重要。
・転職においては、仕事に絡めた内容が一般的。
 
 
<POINT2>代表的な作成内容



・実績 :これまでにどのような仕事を行い、どのような実績を上げたのか、数字を織り交ぜながら端的に述べる。
・経験 :仕事内容を挙げ、自分がどのように関わり、実際どのように改善/克服/解決したのかを客観的にまとめる。
・スキル:応募先企業にとって自分が貢献できるスキルを選択しアピールする。
 
 
<POINT3>注意ポイント



・応募先企業に応じて書くのが基本です。複数社での使いまわしはやめましょう。
 
 

STEP2 情報収集・企業選び>>

建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート!!
今すぐサポートをご希望の方は
建設転職ナビにご登録ください