求人ID:126708
社名非公開
勤務地 【愛知県】
建築確認検査員職/年間休日120日/指定確認検査機関/愛知県
年収350~650万円
募集要項
-
職種
-
業種
建設(建築・土木・設備)
-
年収
350~650万円
-
仕事内容
「住まいの安全」に欠かせない、大切な役割です。
まずは建築物の安全性を見極める「建築基準適合判定資格」を取得していただきます。資格取得に向けて、建築確認検査の補助的業務に2年以上携わると受験資格が得られます。資格取得後は、計画から竣工までを厳正に審査・検査し、建築物が建築基準法などの法規を満たしているか判断していただきます。
【仕事の流れ】
●申請者から提出された設計図や資料を審査。
●工事着工後は、「中間検査」のために現場へ足を運び、検査します。
●竣工時にも完了検査を行ない、建築物が合法であるか否かを確認します。
※法改正により、建築確認検査に必要な業務がこれまで以上に増えています。
※現在、途切れることなく案件の依頼が寄せられている状況です。
※一人あたり4~5件を同時進行で進めることになります。
※入社後、名古屋本社での研修がございます(最長3か月程度) -
勤務地
愛知県名古屋市中区栄四丁目3番26号 昭和ビル4F
-
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間)
-
活かせる経験・資格・スキル
-
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)、通勤手当、資格手当(一級建築士…月2万円、建築基準適合判定資格者…月5万円、住宅性能評価員…月2万円)、屋内禁煙
-
休日
【年間休日120日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇)
GW(カレンダー通り)、有給休暇(入社半年後より適用)、慶弔休暇 -
応募資格
【必須】
●一級建築士の資格をお持ちの方
●住宅設計の経験
【歓迎】
●確認検査業務の実務経験
●建築基準適合判定資格をお持ちの方
求人応募をご利用するには無料転職支援サービス登録が必要になります。
無料転職支援サービス登録がまだの求職者様は「無料転職支援サービス登録」ボタンを
クリックし登録を行い応募ください。
すでに登録済の方はログインボタンをクリックし応募ください。
-
すでに登録済みの方
-
無料転職支援サービス登録がまだの方
あなたにおすすめの求人情報おすすめ一覧
職種で検索
- 建築設計
- 意匠設計
- 構造設計
- 土木設計
- 電気設備設計
- 機械設備設計
- 設備設計・その他
- プラント設計(配管)
- プラント設計(機械)
- プラント設計(電気・計装)
- プラント(土建)
- プラント設計・その他
- 建築施工管理
- アフターメンテナンス
- 土木施工管理
- 電気工事施工管理
- 管工事施工管理
- 設備施工管理・その他
- プラント機械施工管理
- プラント電気施工管理
- プラント土木建築施工管理
- プラント施工管理・その他
- プラントプロジェクトマネージメント
- ビル設備管理
- プラント設備管理
- 施設管理
- 積算
- 建設コンサルタント
- 測量・点検・調査
- CM・PM
- 営業職(建築)
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 営業職(設備)
- 営業職(建設その他)
- その他技術職
- 電気設備保全
- 機械設備保全
- マンションフロント
- 用地仕入
- 不動産開発
- AM・PM
- 法人営業(不動産)
- 法人営業(住宅)
- 個人営業(不動産)
- 個人営業(住宅)
- その他専門職(住宅・不動産)
リクルーティングアドバイザーからのコメント
定年後も活躍できる仕事。それが「建築確認検査員」。
設計図面を読み解き、建築物の安全面が法律基準をクリアしているかを判断する仕事です。
つまり、まずは建築士の資格が必要になります。
建築基準法改正に伴ない、建築確認検査に必要な業務が変更となり、以来、民間の確認検査機関に求められる需要も増加しております。
「建築基準適合判定資格」を持つ、建築確認検査員へのニーズは
今後さらに増えていくことでしょう。
建築士の資格と経験をお持ちなら、ぜひ活かしてみませんか。
この仕事には、定年がありません。
実際に70代、80代の社員が第一線で活躍中です!必要なのは「資格」のみ。
建築基準適合判定資格者には、安定した将来が広がっています。