登録日:2022/11/29
求人ID:270539
設備保全・企画業務/大手バックボーン安定企業【山口県】
ユニオン石油工業株式会社勤務地 【山口県岩国市】 年収350~600万円
- # 生産施設
- # 長期出張なし
- # 研究施設
- # 年間休日120日以上
- # 転勤なし
募集要項
募集職種 | プラント設備管理 |
---|---|
業種 | メーカー(化学・素材) |
年収 | 350~600万円 |
仕事内容 |
プラント設備(蒸留装置、配管、タンク、ボイラー設備など)の新設・更新・維持管理を行う工務スタッフ業務となります。 ■業務詳細: 自ら工事をするのではなく、基本的には工事が必要な現場を確認し、状態を施工会社やメーカーに伝え、工事の管理監督業務を実施します。 図面を読むことや部品の知識習得も実施いただきます (よくある例として、タンクへつながる配管の経路の変更など) ◎日常業務…定期的な点検やメンテナンス ◎年に1度…設備を停止しての大規模な定期補修 ◎生産現場で設備のトラブルが発生した際の調査・修繕 24時間稼働の工場ですが、トラブル対応は年に1回あるかどうかです。 11~12月が定期メンテナンス期間となります。 ■組織構成: 同社は全87名、工務課は7名で構成されております。 社内のムードは非常にアットホーム。工務課の先輩だけでなく現場スタッフとも協力しながら、和気あいあいと仕事に取り組める環境です。 ■同社について: 岩国市に石油精製プラントを構え、「ナフテン系潤滑油」の製造販売を行っております。ナフテン系潤滑油の製造メーカーは国内に3社のみ、中でも同社はトップクラスの生産量を誇ります。 ※ナフテン系潤滑油の使用用途例 自動車用タイヤ等のゴム製品の原料・アスファルトへの添加剤・変圧器の絶縁材等中々目立ちにくいですが、産業の下支えをする重要な製品です。 ■沿革: 1947年6月、興亜石油株式会社(現:ENEOS株式会社)の関連会社としてユニオン油脂工業株式会社は創立しました。1948年には鶴見工場(横浜市)の竣工・創業を開始しています。1960年に社名を現在のユニオン石油工業株式会社に変更しました。1971年、神州化学株式会社との提携で重亜硫酸曹達液の製造を開始しています。1994年12月にISO9002認証を取得し、1998年3月にISO14001認証を取得しています。 |
応募資格 | 【必須】 ■普通自動車第一種免許(MT) ■下記歓迎条件のいずれかをお持ちの方 【歓迎】 ■第三種電気主任技術者 ■危険物乙4類 ■石油プラント関連業務の経験 ■プラントメンテナンスの経験 ■電気系のスキルをお持ちの方 |
活かせる経験スキル | 電気主任技術者 第三種電気主任技術者 危険物取扱者 |
勤務地 | 山口県岩国市 |
勤務時間 | 8:00~16:30(休憩時間:60分) |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、通勤手当、家族手当 住宅手当、寮社宅、退職金制度 階層別研修、社内勉強会、公的資格取得制度 専門教育、自己啓発支援、屋内禁煙 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし)無料駐車場有 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:借上げ社宅制度 単身者 月15000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上、65歳までの再雇用あり <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新入社員、中堅社員、管理職等) 社内勉強会、公的資格取得制度、専門教育(外部研修等) 自己啓発支援(会社が推奨する公的資格取得費用の全額補填、資格取得時には奨励金を支給) <その他補足> ■社内旅行 ■サークル活動(フットサルチーム等) ■資格手当(奨励金制度もあり) ■住宅手当補足:15,000円(持家ありの場合)※持家がない場合、借上げ社宅あり ■家族手当補足:扶養配偶者22,900円、子供一人8,000円~11,000円 |
休日 | 【年間休日121日】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年末年始休暇、メーデー休暇、創立記念日休暇※時間単位年休制度あり ※有給休暇平均取得日数 15日 |
企業情報

- 設立年月
1947年6月
- 資本金
6,400万円
- 売上高
- 従業員数
88名
企業について
同社は1947年興亜石油株式会社の関連会社として創設され、1975年に出光興産株式会社の資本参加を受けたナフテン系ベースオイルメーカーです。
主力製品であるナフテン系ベースオイルは、フルフラール溶剤精製抽出装置の特徴を生かし、ベースオイルの安全性基準であるEU基準(DMSO抽出物3%未満)をクリアーした安全性の高いナフテン系ベースオイルとして、高く評価されております。
また電気絶縁油原料や再生アスファルト添加剤の供給を通じて、電化社会、再循環社会の実現にも寄与しています。
このナフテン系ベースオイルにパラフィン系ベースオイルを合わせ、特徴ある各種プロセスオイルも製造しております。また溶解性の高いアロマオイルにつきましては、特殊用途の潤滑油としても高く評価されております。
その他、燃料油(A重油、低硫黄C重油)、化成品(重亜硫酸ソーダ液)も生産販売しています。
コンサルタントメッセージ
【大手バックボーン安定企業】プラント設備(蒸留装置、配管、タンク、ボイラー設備など)の新設・更新・維持管理を行う工務スタッフ業務をしていただきます!
無料転職支援サービス
ヒューマンリソシアでは、建設分野に特化した経験豊かなコンサルタントが無料で、
あなたの転職をお手伝いいたします。
-
面接対策
-
応募書類作成
-
スケジュール作成
-
年収・雇用条件の
交渉
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索