求人検索
JX金属株式会社の求人検索結果一覧
-
JX金属株式会社
- 職種
- プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, 電気設備保全, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
計装電気系エンジニア、設備の維持(老朽化対応、故障対応、故障解析)、建設工事案件の基本計画(給電設備の設計、プラントの概念設計・行程作成)
【具体的には】
半導体用スパッタリングターゲットをはじめとする高機能素材を製造している工場内の設備・機器の建設工事から保全まで幅広く業務を担当いただきます。
積極的な設備投資が行われていることもあり、プラントの企画・概念設計、建設工事の対応、保全業務、工事安全管理などさまざまな業務に携わることが可能です。数十億単位の大型案件も多く、ものづくりの根幹を担っているやりがいを実感いただけると思います。
■工場の生産設備・開発設備における計装電気関係についての設計、保全、改造、点検業務
L建設工事案件の基本計画(プラントの概念設計・工程表作成)
L給電設備(変電所、サブ変電所、各種動力制御盤)案件の仕様作成
L設備の計装、制御系の仕様作成
L設備の制御に関するプログラミング(PLC プログラミング、データ収集設備に関するプログラミング)
L設備、機器類の保守計画の作成
L電気設備診断(予知、予防保全)
Lブレークダウンメンテナンス(故障解析、対策立案)
■業務一連の予実算管理、工程管理
■官公庁申請資料作成業務
L官公庁申請業務
■見積積算、見積引合い、評価、査定業務
L積算、見積引合、評価、査定作業
■工事の安全管理、品質管理
L安全、品質、工期、予算の観点から工事管理、検査、試運転調整
Lオペレーター教育
■CADによるプロセス設計
【キャリアパス】
入社後の2~3年で磯原工場で半導体ターゲット関係の設備保全・建設業務を習得いただきます。そのような実務を積む中で、3~4年後には新拠点(ひたちなか)で導入設備の立ち上げを担ってもらい、また入社時のご経験により時期に変動がございますが、設備保全としての中核の設備技術者としての役割を期待しています。
【組織の特徴】
設備技術は、生産の安定操業と設備建設を担っています。ひたちなかでは最新の生産設備の設備保全を担い、安定操業、設備改善、新規設備開発に取り組んでいただきます。
【このポジションの魅力】
■仕事の魅力
発注者としてオーナーズエンジニアリングを実行していただきます。エンジニアリング業務を中心的な役割を担い、一つのプロジェクトを達成したときは、やりがいを実感していただけるものと思います。具体的には「強電から計装まで」「設計から保全まで」の全てに携わる事が出来る為、多くの経験を積む事が出来ると共に、スキルアップに繋げる事が可能です。
また、同社製品を製造するにあたり、各種メーカーの設備を導入するだけではなく、同社独自のプラント設計も行っています。これらの制御を行う際の機器選定や制御プログラムの設計ノウハウを保有している点は、当社計装電気担当者の強みとなっています。
■製品・サービスの魅力
グローバルシェア上位製品(半導体ターゲット、化合物半導体等)の生産能力増強や新生産拠点拡充に際し、最先端の工場建屋(LEED, CASBEEなど)を国内新拠点や海外の拠点に展開させていくことができます。
■体制・教育
JX金属の中でも最大事業所である磯原工場には多数の計装電気エンジニアが在籍しています。最初の一定期間は、指導社員からのOJT指導、また社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。また、社内外のセミナー等に参加することができます。海外先端技術について、2年間の海外留学制度があり、毎年、海外の大学、研究機関に社員を派遣しています。資格取得にも、費用の補助制度があります。活かせる経験スキル
【必須】下記いずれか
強電もしくは計装分野における以下いずれかについて、10年以上のご経験
■設計 (変電所、各種動力盤といった配電分野、PLCを中心とした制御盤部分、温度計やレベル計の選定といった計装分野)
■保全 (設備の計装電気関係トラブル時に、制御盤図面やPLCプログラムを理解できる)
■フィールドエンジニア (メーカーエンジニアとの意見交換が出来る)
【歓迎】
資格面:第二種電気主任技術者、第三種電気主任技術者、エネルギー管理士(電気)
経験面:上記必須条件のうち、複数経験を保有している (強電と計装、計装分野での設計と保全 等)# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- 機械設備保全, プラント設備管理, 施設管理, その他技術職
- 想定年収
- 450~500万円
- 勤務地
- 神奈川県
業務内容
【募集背景】
新工場設立に伴い、建設時から携わっていただく社員を募集します。
入社後2~2.5年間ほど神奈川県の倉見工場で勤務いただき、2025年以降順次新工場 (茨城県ひたちなか市新光町)へ異動いただくことを前提とした求人です。
※新工場配属後については、基本的に転勤はありません。
※工期によって異動時期に若干のずれが生じる場合がございます。
【業務内容】
世界トップレベルの伸銅製品製造の技術力を誇る機能材料事業製造拠点の設備技術部門にて、伸銅品製造設備の保守・保全業務をお任せいたします。
【具体的には】
工場内の設備機械分野について、設備ユーザの立場で担当頂きます。
(圧延機、溶解・焼鈍炉、スリッター等ライン関連)
■生産設備等の保守管理業務(定期点検、故障対応等)
■生産設備等の小改造計画実行
■上記に伴う施工会社等の施工管理/安全管理活かせる経験スキル
【必須】
■工場内の生産設備保守業務経験(機械装置、油空圧、揚水設備等)
■機械図面、油空圧回路に関する基礎知識・実務経験
■機械保全技能士保持者
■交替勤務経験または抵抗が無い方
# 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- プラント(土建), プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 330~500万円
- 勤務地
- 神奈川県
業務内容
新規設備及び既存設備のプラントエンジニア(建設・保守)をお任せします。
【具体的な役割】
■設備計画策定:設備の建設・保守に関わる建築・土木工事案件の基本計画策定
■各種見積:工事の積算、見積引合、評価、査定作業までご担当頂きます。
■詳細設計:建築・土木工事案件の詳細設計(アウトソーシングも利用)
■工事管理:安全、品質、工期等の観点から、工事現場の監理を行う。
■予算管理:中長期計画及び予算の策定並びに全体予算管理
【期待すること】
■実務担当者として協力会社(施工会社)の育成、指導もお任せします。
■建築基準法による建屋管理、耐震診断及び補強対応、老朽化建屋対策工事の立案もお任せします。
活かせる経験スキル
【必須】
■ゼネコン・建設コンサルタント等で建築担当として設備の建設・保守工事を経験されてきた方。
■建屋関連の業務を進めたいため、できれば建築担当の方をお願いしたい。
【歓迎】
■建築に関する資格(建築士、建築施工管理士等)を有している方
■土木に関する資格(土木施工管理士等)を有している方
■建築、土木の専門知識を有している方
■安全衛生法に知見がある方
# 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 発注者側 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- プラント(土建), 構造設計, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
自社工場における設備投資における建築分野の企画立案(基本計画、概算予算等)の業務・保全業務
【具体的には】
工場内の建設工事から、自社保有の福利厚生施設(寮、社宅、武道場等)の建設・保守業務をお任せいたします。積極的な設備投資が行われていることもあり、工場内設備投資の企画、設計、予算管理、スケジュール管理、リスク管理、工事安全管理をご担当いただきます。
【企画・設計】
■工場内、自社保有福利厚生施設に関わる建築工事案件の設備基本計画
■建築工事案件の詳細設計(外注することが多い)
■工事の積算、見積引合、評価、査定作業
■工事管理(安全、品質、工期、その他全般)
■中長期計画及び予算の策定並びに全体予算管理
■ISO9001、ISO14001、OHSAS18001、TPM活動
【保守保全】
■建築物(主に鉄筋コンクリート造、鉄骨造)の耐震診断並びに耐震補強業務(外注することが多いです)
■安全、品質、工期等の観点から工事現場を監理
■工期、積算、見積引合、評価、査定作業
■中長期計画及び予算の策定、並びに全体予算管理
【教育・支援体制】
最初の一定期間は、指導社員がついてOJTを行います。
また、指導力向上研修やメンタルヘルス教育など各種研修・教育を受講できます。
自己啓発についても、資格取得や通信教育の費用補助等支援制度があります。
【キャリアパス】
■入社5年目
現場の第一線で設備の維持保全業務や設備建設に関する補助作業等を実施していただきます。現場設備に関する知識を習得するとともに実務を通じてエンジニアとしてのレベルアップを図っていただきます。
■入社10年目
チームの先頭に立って設備関連業務の全般を主導していただきます。従来の保全業務に加えて、予算の策定や管理、部下の育成指導などにも携わっていただきます。プロジェクト案件については、中心的な立場で業務を推進していただきます。
■入社10年目以降
ご本人の適正に合わせ、管理職の立場で組織の運営に参画していただきます。管理職とはならずに、専門職としてこれまでに培った技術を活かして業務に取り組むことも可能です。
※入社時のご経験により時期に変動がございます。
【業務のやりがい】
建設工事や保守・保全を行うことから、業務のスピードや成果物が生産量やコストに寄与する場合が多く、操業部門からも頼られる重要な業務です。
また、設計や設備改善の際には、保有している経験と知識を活かせる機会が豊富で、そのような設備が稼働した時の達成感は格別です。
また、社員が安心・安全に使用できるよう、自社保有の福利厚生施設(寮、社宅、武道場等)の維持保全・建設に携われる点も魅力であると考えています。
活かせる経験スキル
【必須】
■建築設計図面とプラント図面の読み書きが出来ること(建築確認申請補助業務経験も可)
■建築並びに建築設備(電気・空調・屋内外給排水設備)関係仕様書の読み書きが出来ること
■機械・電気図面がある程度読めること
■CADによる製図が出来る方(計画図、詳細図等)
■建築士、建築施工管理技士(1~2級問わず)
■工事管理(安全、品質、工期全般をこなす)の豊富な方
【歓迎】
■工事発注、工事管理、完成確認、検収の一連の作業を理解している方
■製造業または、エンジニアリング会社などで建設工事業務経験・計画保全、自主保全活動への経験がある方
■安衛法の(元方)安全衛生責任者の経験者
■コンクリート診断士(コンクリートの知見)
■耐震診断設計(診断設計)、耐震診断補強工事(施工)経験者
# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- プラント設計(機械), プラント機械施工管理, 機械設備保全, 生産技術・エンジニアリング(化学・食品・素材)
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 大分県
業務内容
佐賀関製錬所にてプラントエンジニア(機械分野の設計、保守)をお任せします。
【具体的な役割】
■企画立案:設備・機器類の新規建設や改造時の企画立案やレイアウト検討、保全計画立案
■詳細計画:基本プランに基づいた設備設計、予算作成
■予実算:積算、見積引合、評価、査定
■施工管理:工事の安全、品質、工期
■設備故障時のトラブルシューティング
■ISO14001、OHSAS18001、TPM活動、予防保全活動
■組織内諸イベント(省エネルギー活動部会等)の取り纏め
■協力会社(施工会社)の育成、指導
活かせる経験スキル
【必須】
■機械図面の知見
■CADでの製図経験
■安全衛生法の知見
■工事管理(安全、品質、工期全般)
上記に加え、下記いずれかのご経験
■建設工事業務
■発注者としての元請管理(機械系設備)
■製造業の機械保全
【歓迎】
■機械に関する資格全般(危険物関係、ボイラ関係、高圧ガス関係等)
■高難度な資格(エネルギー管理士、公害防止管理者等)
■回転機器(ファン、ブロワー、モーター、コンベア)や破砕設備(ライナー)や配管等の検査の知識があり、実践できる
■CADで計画図や詳細設計図を書くことが出来る
# 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 発注者側 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気設備保全, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
■計装電気関連業務について、各事業所および工場の業務支援を行います。
【具体的には】
新規設備の建設業務支援
設備の保全業務支援
安全対策業務の支援
省エネルギーの推進 (新規技術の調査を含む)
官庁対応 など活かせる経験スキル
【求める経験】
■製造業、エンジニアリング会社での設備建設工事経験
(制御or強電関係)
■製造業での保守業務経験(制御、強電関係)
■安全衛生法にある程度知見がある
■発注者の立場で元請を管理した経験がある
【以下条件を優遇】
■電気に関する資格全般
# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント設計(機械), 機械設備保全
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
自社工場における機械設備、機器類の企画・設計、保守保全業務をご担当頂きます。
【具体的な役割】
ご経験に応じ、お任せする業務を決定致します。
※お任せする業務によっては、倉見工場(神奈川)で行っている前工程のプロセスの理解のため、倉見工場への業務習得期間がございます。
詳細は面接にてお話させていただきます。
■企画・設計
新規設備建設及び既存設備保守に関わる機械工事案件の設備基本計画
同上機械工事案件の詳細設計(アウトソーシングを使うことが多い)
工事の積算、見積引合、評価、査定作業
工事管理(安全、品質、工期、その他全般)
中長期計画及び予算の策定並びに全体予算管理
ISO9001、ISO14001、OHSAS18001、TPM活動
■保守保全
設備、機器類の保守に関する計画の策定を行う。
安全、品質、工期等の観点から、工事現場の監理を行う。
工期、積算、見積引合、評価、査定作業
中長期計画及び予算の策定、並びに全体予算管理を行う。
【期待すること】
■設備設計・改造・保全業務
無機系の酸・アルカリ溶液や危険物4類などを多く使用するため、これらを取扱う上での専門知識(設備面・安全面・法令面他)を積極的に身に着け、業務に活用することを期待します。
設備トラブルの原因究明と改善策の立案・実施。
以下の業務もお任せしますので、マネジメント経験お持ちの方歓迎します。
■協力会社(施工会社)の育成、指導
■ISOやTPM等の活動
同社は銅精錬事業以外にも金属リサイクル事業,電子材料事業,鉱山開発等も行っており、将来そういった事業所への配置転換もあり得ます。
活かせる経験スキル
【必須】
■機械図面とプラント図面の読み書きが出来る事
■機械・建築関係仕様書の読み書きが出来る事
■土木・建築図面がある程度読める事
■保守業務経験(機械・プラント設備)及び 改造、改善業務経験者
■工場内の機械設備の新規導入等の企画立案の経験
【歓迎】
■連続圧延設備の保守経験者
■工事発注、工事管理、完成確認、検収の一連の作業を理解している人
■製造業又は、エンジニアリング会社などで建設工事業務経験・計画保全、自主保全活動への経験がある人
■工事安全管理等の経験
■エネルギー管理士
■第1種衛生管理士
# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索