当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

ユニオン石油工業株式会社の求人検索結果一覧

検索結果 1 件

現在の検索条件

  • ユニオン石油工業株式会社

    職種
    プラント設備管理
    想定年収
    350~600万円
    勤務地
    山口県

    業務内容

    プラント設備(蒸留装置、配管、タンク、ボイラー設備など)の新設・更新・維持管理を行う工務スタッフ業務となります。

    ■業務詳細:
    自ら工事をするのではなく、基本的には工事が必要な現場を確認し、状態を施工会社やメーカーに伝え、工事の管理監督業務を実施します。
    図面を読むことや部品の知識習得も実施いただきます
    (よくある例として、タンクへつながる配管の経路の変更など)
    ◎日常業務…定期的な点検やメンテナンス
    ◎年に1度…設備を停止しての大規模な定期補修
    ◎生産現場で設備のトラブルが発生した際の調査・修繕
    24時間稼働の工場ですが、トラブル対応は年に1回あるかどうかです。
    11~12月が定期メンテナンス期間となります。

    ■組織構成:
    同社は全87名、工務課は7名で構成されております。
    社内のムードは非常にアットホーム。工務課の先輩だけでなく現場スタッフとも協力しながら、和気あいあいと仕事に取り組める環境です。

    ■同社について:
    岩国市に石油精製プラントを構え、「ナフテン系潤滑油」の製造販売を行っております。ナフテン系潤滑油の製造メーカーは国内に3社のみ、中でも同社はトップクラスの生産量を誇ります。
    ※ナフテン系潤滑油の使用用途例
    自動車用タイヤ等のゴム製品の原料・アスファルトへの添加剤・変圧器の絶縁材等中々目立ちにくいですが、産業の下支えをする重要な製品です。

    ■沿革:
    1947年6月、興亜石油株式会社(現:ENEOS株式会社)の関連会社としてユニオン油脂工業株式会社は創立しました。1948年には鶴見工場(横浜市)の竣工・創業を開始しています。1960年に社名を現在のユニオン石油工業株式会社に変更しました。1971年、神州化学株式会社との提携で重亜硫酸曹達液の製造を開始しています。1994年12月にISO9002認証を取得し、1998年3月にISO14001認証を取得しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通自動車第一種免許(MT)
    ■下記歓迎条件のいずれかをお持ちの方

    【歓迎】
    ■第三種電気主任技術者
    ■危険物乙4類
    ■石油プラント関連業務の経験
    ■プラントメンテナンスの経験
    ■電気系のスキルをお持ちの方
    # 生産施設 # 長期出張なし # 研究施設 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア