求人検索
/兵庫県の求人検索結果一覧
-
株式会社神鋼環境ソリューション
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント機械施工管理, プラント電気施工管理, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 350~700万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
【仕事内容】
・現地工事の施工計画、施工要領の作成
・現地工事の工程、品質、安全、コストの管理
【対象設備】
・工業用水及び上・下水道の処理設備
・下水汚泥・食品等有機廃棄物の資源化設備
・産業用の水処理設備(純水・排水処理設備)
【同社の特徴】
■概要
神戸製鋼グループであり、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「化学/食品機械事業」という3つの事業領域を展開しております。社会/生活に欠かせない事業のため、安定性および社会貢献性の高い事業で、環境に関わる事業領域で広く活動を展開する中で、KOBELCOグループのエンジニアリング事業の一翼として、「カーボンニュートラルへの挑戦」においても重要な役割を担っております。
■就業環境
フレックス制度を取り入れており、年間休日も119日で、プライベートの時間も保ちながらワークライフバランスの良い環境でご就業いただくことができます。
■福利厚生
独身寮/借上げ社宅や、資格手当、休暇制度、育児休暇制度、研修制度、クラブなど様々な福利厚生がございます。活かせる経験スキル
【必須条件】
・機械工事分野、電気計装工事分野または土木工事分野での工事監督経験(概ね5年以上)
・基本的なPCスキル(ワード・エクセルの使用必須)
【歓迎条件】
・専攻学科が機械、建築、電気、土木工学系の方
・監理技術者証(機械器具設置、水道施設、清掃施設)保有者
・1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士等の有資格者# 生産施設 # 改修・現状回復 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
クボタ環境エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計・その他, プラント設計(機械)
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■業務内容: 上下水プラントにおける施工管理を行います。具体的には、補修工事案件を中心に、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとして担当します。将来的には、現場代理人を目指していただきたいと考えています。(営業や積算は別部署で行っており、業務に含まれません)
■その他勤務に関すること ◎出張場所:関西エリア(北陸・四国エリアも一部含まれます) ◎出張期間:数日~3か月程度 ◎平均残業:月平均25時間程度 ◎繁忙期 :工事は下期に集中しており、メリハリをもって勤務いただけます
◎働き方について:同社は在宅勤務を推奨しています。入社後すぐは難しいかと思いますが、業務に慣れていただければ、ご自身で選択して在宅勤を行ってください。また、出社の際には時差出勤も可能であり、9パターンの勤務時間を選択可能です。
★時差出勤導入(出社時に6時30分開始~10時時30分開始まで9パターン
の勤務時間を選択可)
★在宅勤務導入
【強み】
浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。活かせる経験スキル
【必須】下記いずれかのご経験・資格保有者
①施工管理経験者(分野は問わないが、ポンプや配管工事に携わった方が好ましい)
②土木施工技士、管工事施工管理技士、電気施工管理技士のいずれか保有者
③監理技術者(機械器具設置)補修者またはあと数年で取得できる見込みのある方
④機械科・電気科・土木科または工学系卒業の方 ⑤上下水道に関する知見のある方
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
クボタ環境エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント土木建築施工管理, プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■職務内容
水処理プラント(汚泥再生処理センター及び埋立処分場浸出水処理施設)における新設建設工事の施工管理を行います。
具体的には、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を担当します。
工事発注者:官公庁
■出張について
・出張エリア:全国
・出張期間:1年~2年程度
■同社の働き方:
・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。
・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。
・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。
【クボタ環境エンジニアリング】
1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。
徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。
クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。
【強み】
浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。活かせる経験スキル
■必須条件
・建設工事の施工監理業務を経験していること
・長期出張が可能で、出張先の地域(国内限定)に制限がないこと
・自動車免許(普通)を保有していること
■歓迎条件
・清掃施設、機械器具設置工事の監理技術者の資格を有する
・施工管理技士(土木、建築、管工事)の資格を有する
・CAD(Autocadが望ましい)の操作ができる# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社クボタ
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント土木建築施工管理, プラント電気施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 450~1,000万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
環境プラント及び関連機器の建設・据付工事
建設工事現場における安全衛生、原価低減、品質向上及び技術改善等を行って頂きます。
【具体的には】
環境プラント及び関連機器の
■建設・据付工事に関わる施工計画の作成
■建設・据付工事に関わる工事の管理・監督
■建設・据付工事に関わる現地購入品の発注・検収
【仕事の進め方など】
■建設現場に常駐しての業務になります。
■主たる業務は、発注者との協議、下請業者への指導、社内関係者との連携を重ねながら建設現場を運営する業務。
■原則、現場では1名で業務行い、部門の店社支援体制のもとで業務を行います。
■現場での工事期間は(約半年~1年程度)が大半で、次現場の準備期間等で店社にて業務を行う期間も発生します。
【特徴】
現在同社では「更なるグローバル化の加速による成長」と「内なるグローバル化」による体質強化を推進しており、中期経営計画においても世界メジャーブランドを目指して積極果敢な目標を掲げています。
パイプインフラ関連製品(ダクタイル鉄管、合成管等)と環境関連製品(各種環境プラント、ポンプ等)により 構成されている水・環境部門では、地震に強い耐震型ダクタイル鉄管をはじめ、ポンプ、バルブ、浄水、排水システムなど、水の循環に関わるあらゆる場所に広くかかわってきたその実績と技術を世界中に展開。安全な水を世界中の一人ひとりに持続的に届けられるよう、
世界の水インフラの整備に貢献しています。
【やりがい】
■官需元請工事の経験がない方や経験工事規模が小さい方だけでなく、官需元請工事の経験のある方にも、入社後当面の間、作業所長補佐としてOJT教育します。
■手がける案件の大半が官需元請工事なので、監理技術者資格申請に必要な実務経験年数を積むことができます。
■PPP(Public Private Partnership)案件を担当する可能性もあり、経験の幅を広げることができる環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
① 下記いずれかの監理技術者の資格を有する方
・監理技術者(機械器具設置工事、水道施設工事、電気工事、清掃施設工事) もしくは 技術士(左記工事業に対応する部門)
かつ
下記の施工経験を有する方
・官需工事の施工経験
・水処理施設工事の施工経験
②(①のない方)下記いずれかの1級国家資格等を有する方
・1級土木施工管理技士、1級建築施工監理技士、1級電気工事施工監理技士、1級管工事施工監理技士
かつ
下記の施工経験を有する方
・一定以上の規模の施工経験
・元請・一次下請けとしての施工経験
③(第二新卒の方)実務経験による監理技術者資格取得のための指定学科卒の方
・建築学、機械工学、電気工学、土木工学、都市工学、衛生工学の方
かつ
何らかの形で建設業界の経験を積まれた方
【歓迎】
以下の経験を有する方は、その内容に応じて優遇いたします。
・官需工事の施工経験
・水処理施設工事の施工経験
・一定規模以上の規模の施工経験
・元請・一次下請けとしての施工経験# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 上下水道 # 年間休日120日以上 -
株式会社香山組
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■同社が受注する国交省・兵庫県発注の土木施工管理業務を行います。
【具体的には】
■工程管理
■安全管理
■品質管理
■原価管理
■関西を中心としていますので転勤はありません。
案件の都合上で自宅から通えない場合のみ、会社が借り上げた賃貸より通っていただきます。期間は最長2年程度となります。
■同社は中途採用の社員がほとんどなので、中途採用で入られた方も関係なくキャリアアップしていただけます。
年齢や社歴に関係なく、手を上げた人を後押しするボトムアップ型の企業風土です。
【主な案件】
■トンネル・上下水道
先進シールド技術を活用し、道路や鉄道のトンネル開削や上下水道の整備等を行っています。都市部の渋滞緩和に効果的なアンダーパス工事なども手がけています。
■河川・堤防
護岸や橋脚などの基礎を守る床止め工事のほか、川岸・川底の地盤改良を行い、堤防の耐震性を高める補強工事なども行っています。
■公園
様々な木々や草花、噴水などを配置した公園作りを手がけ、地域の人々の憩いのスペースを作っています。
■鉄道
線路や高架、駅舎、立体交差、周辺環境の整備など、鉄道関係のあらゆる土木工事を行っています。
【補足事項】
■国交省・兵庫県発注の工事を担当頂きます。
■エリア:兵庫県全域、大阪北部
■工費:8000万円~1億5000万円 (※最大6億円)
■工期:半年~2年
【社風について】
同社は中途採用の社員がほとんどなので、中途採用で入られた方も関係なくキャリアアップしていただけます。
年齢や社歴に関係なく、手を上げた人を後押しするボトムアップ型の企業風土です。
活かせる経験スキル
【必須】
■2級以上の土木施工管理技士の有資格者
■一般土木工事(道路・橋・護岸・鉄道・公園など)の施工管理経験
【歓迎】
■国交省、兵庫県発注案件の施工管理経験
# 道路・トンネル # 橋梁 # 河川・ダム # 上下水道 -
阪神園芸株式会社
- 職種
- 施設管理, 土木施工管理, アフターメンテナンス
- 想定年収
- 350~500万円
- 勤務地
- 兵庫県, 大阪府
業務内容
「緑」の維持管理を担当していただきます。
植込のせん定や草花の植え替え等の提案も行います。
【具体的には】
■木々の手入れや清掃
■緑地のメンテナンス管理 など
■CADを用いての設計業務
<実績一例(大規模案件)>
■商業施設
阪急西宮ガーデンズ(企画・設計・デザイン、施工、植栽管理 他)、グランフロント大阪(植栽管理 他)、阪急百貨店うめだ本店(施工、植栽管理)、エキスポシティ(施工)
■運動施設
阪神甲子園球場(企画・設計・デザイン、施工、運動施設管理、植栽管理)、王貞治記念グラウンド(企画・設計・デザイン、施工)、楽天koboスタ宮城球場(企画・設計・デザイン、施工)、姫路球場(企画・設計・デザイン、施工、運動施設管理)
■公園・広場
阪急千里山駅周辺(施工)、服部緑地特殊庭園(企画・設計・デザイン、植栽管理)、都市緑化植物園(植栽管理)、六甲山カンツリーハウス(設計、施工)、アプローズタワー(企画・設計・デザイン、植栽管理)
※マンション、住宅など関西屈指の多彩な実績を誇ります。
<同社について>
■「緑」に関する幅広い事業を手がけ阪急阪神東宝グループ企業として確かな基盤を築いてきました。
■総合緑化事業会社として緑地に関する調査、企画、施工から維持管理及び公園施設等の運営管理まで一貫したサービスを手がけています。
■設計会社と施工会社の機能を併せもつため、一貫したサービスをご提供する事ができます。
⇒造園緑化、特殊緑化、レンタルプランツグリーンディスプレイ、緑地維持管理、公園設備・運動施設等の運営管理
活かせる経験スキル
【必須】
■造園工事の施工管理経験
■メンテナンス業務経験
■2級以上の造園施工管理技士
■普通自動車運転免許
【歓迎】
■1級造園もしくは土木施工管理技士
■準中型自動車運転免許
# 女性活躍 # 公共施設 # 商業施設 # 文化施設 # 地域密着 # 充実した福利厚生 # 残業少なめ # 病院
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索