求人検索
大阪府/三菱地所コミュニティ株式会社の求人検索結果一覧
-
三菱地所コミュニティ株式会社
- 職種
- マンションフロント
- 想定年収
- 450~650万円
- 勤務地
- 大阪府, 京都府
業務内容
【分業制で負担軽減・担当物件の棟数も制限し戸数も少なめ・休日の電話対応はコールセンターへ!】当社が管理する分譲マンションの管理業務です。
<具体的には?>
経験や適性に応じて、下記業務をお任せします。
①マンション管理組合の運営サポート
管理組合の理事会・総会の司会進行 など
②会計業務サポート
管理組合予算・決算素案・収支報告書の作成、
管理費等収納業務 など
③建物管理計画提案
共用スペース・共用設備の保守・点検内容の計画立案、
長期修繕計画提案 など
<入社後の流れ>
入社後まずは、業界知識や仕事の流れを学んでいただきます。自社の研修施設にて、建物や設備の知識を身につけたり頼りになる先輩のOJTを通して、少しずつ業務を覚えていってください。
現場では、20~30代を中心に若手社員が多数活躍中!半年間は1ヶ月に1度、実務的な研修やスキルアップ研修なども実施されております。
<将来のキャリアパス>
未経験の方であれば、研修からはじめていただきますが、業務経験状況に応じて主任クラスからスタート、評価基準に基づき成果を上げている方は、入社後5~10年程で基幹職へ昇格しています。なお、ジョブローテーションもあるため、入社後はマンション管理以外の部署への異動の可能性もあります。
<業務負担を軽減!狭く深く、1件1件と向き合える。>
管理物件は三菱地所・丸紅グループのマンションが中心。1人あたりの担当物件数は8~12棟ですし、1棟あたりの戸数が少ないマンションも多く、忙しさに追われる心配もなく安心して業務をして頂けます。
<柔軟な対応=社員満足度の高さにもつながる!>
『会社仕事の魅力』でも紹介している通り、働き方改革を積極的に推進中!最近では在宅勤務手当(トライアル中)を支給するなど、社員目線に立ちより良い変化を続けています。
グレードや戸数も幅広いので、1棟毎の状況に応じた提案が大切です。
有給も平均取得日数13日と高く、休みも勤務時間も自由に組み立てることができるので、自身のライフスタイルに合わせた働き方ができます。活かせる経験スキル
【必須】
■管理業務主任者の資格をお持ちの方
■分譲マンションのフロント経験を5年以上お持ちの方
【歓迎】
■プレイングマネジャーの経験をお持ちの方
■マンション管理士の資格をお持ちの方
■宅地建物取引主任者の資格をお持ちの方
-
三菱地所コミュニティ株式会社
- 職種
- 建築施工管理, その他技術職, 電気工事施工管理, 管工事施工管理
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 東京都, 大阪府
業務内容
東京もしくは大阪勤務にて同社が管理する分譲マンションの居住者が安心・快適に暮らせるよう、
大規模修繕・改修工事における施工管理を担当していただきます。
※工事案件は元請けせず、監理の立場で業務を進めます。
経験や適性に応じた業務をお任せしますが、
まずは工事管理グループにて、計画的な工事の施工管理
(施工管理・安全管理・工事協力会社の技術的指導など)をご担当いただきます。
【具体的な仕事の流れ】
▼工事の実施に向けた引継ぎ業務
社内(工事企画グループ)が策定した工事計画及び工程表の引継ぎを行います。
▼居住者への工事説明会を実施
安心していただけるよう、工事の工程や内容を丁寧に説明します。
▼修繕・改修工事現場での施工管理
協力会社のマネジメント及び現場管理を行います。
▼竣工後の報告
・管理組合様に工事内容の報告を行います。
◎複数の現場を巡回し、工事が順調に進んでいるかチェックします。
◎工事計画の策定や工程表の作成・協力会社の手配は他部署が担当するため、
現場での管理に専念できるワークスタイルが特徴です。
◎修繕・改修工事において何よりも大切なのは、居住者の方の不安を取り除くこと。
専門的な技術スキル以上に人間力が要求されます。
◎技術部門には女性も多く在籍しています。
【将来的には】
他部署への異動が可能なジョブローテーション制度を導入しています。
下記のような業務にチャレンジしていただけます。
▼リニューアル事業部
■工事企画グループ
建築・設備の計画的かつ大規模な修繕・改修・建て替え工事における施工管理、
工事コンサルティング、工事監理などを担当します。
■施設工事グループ
日常的な修繕工事(建物・設備)の見積等作成、提案、計画的な工事(設備系)などを担当します。
■工事管理グループ
▼技術グループ
保守点検の作業管理、点検に伴う修繕工事、月次の修繕提案、
マンション新築時の竣工検査立ち会いなどの業務を担当。
竣工検査立ち会いでは、管理会社として、さらにお客様の視点を踏まえた上で、チェックします。
【働き方】
働き方改革に向け、会社として積極的に取り組んでいます。
「プレミアムさーずでーず(月1回15時退社可能)」、
「時差出勤制度」、残業時間削減分の社員への還元、サテライトオフィス、
「ファミリーデイ」、サークル活動など、様々な制度が活用されています。
社員とそのご家族の暮らしやよろこびを大切にすることで社員満足度が向上し、
結果としてお客様へのサービスの質・顧客満足度も高まっています。
活かせる経験スキル
【必須経験】
■マンション・ビルの建築または設備施工管理業務経験のある方(新築・改修問わず)
【歓迎資格】
■一級建築士、二級建築士
■1級・2級建築施工管理技士
■1級・2級管工事施工管理技士
■1級・2級電気工事施工管理技士
■マンション維持修繕技術者
■管理業務主任者
■建築物環境衛生管理技術者# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # マンション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱地所コミュニティ株式会社
- 職種
- 建築施工管理, その他技術職, 電気工事施工管理, 管工事施工管理
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
東京もしくは大阪勤務にて同社が管理する分譲マンションの居住者が安心・快適に暮らせるよう、
大規模修繕・改修工事における施工管理を担当していただきます。
※工事案件は元請けせず、監理の立場で業務を進めます。
経験や適性に応じた業務をお任せしますが、
まずは工事管理グループにて、計画的な工事の施工管理
(施工管理・安全管理・工事協力会社の技術的指導など)をご担当いただきます。
【具体的な仕事の流れ】
▼工事の実施に向けた引継ぎ業務
社内(工事企画グループ)が策定した工事計画及び工程表の引継ぎを行います。
▼居住者への工事説明会を実施
安心していただけるよう、工事の工程や内容を丁寧に説明します。
▼修繕・改修工事現場での施工管理
協力会社のマネジメント及び現場管理を行います。
▼竣工後の報告
・管理組合様に工事内容の報告を行います。
◎複数の現場を巡回し、工事が順調に進んでいるかチェックします。
◎工事計画の策定や工程表の作成・協力会社の手配は他部署が担当するため、
現場での管理に専念できるワークスタイルが特徴です。
◎修繕・改修工事において何よりも大切なのは、居住者の方の不安を取り除くこと。
専門的な技術スキル以上に人間力が要求されます。
◎技術部門には女性も多く在籍しています。
【将来的には】
他部署への異動が可能なジョブローテーション制度を導入しています。
下記のような業務にチャレンジしていただけます。
▼リニューアル事業部
■工事企画グループ
建築・設備の計画的かつ大規模な修繕・改修・建て替え工事における施工管理、
工事コンサルティング、工事監理などを担当します。
■施設工事グループ
日常的な修繕工事(建物・設備)の見積等作成、提案、計画的な工事(設備系)などを担当します。
■工事管理グループ
▼技術グループ
保守点検の作業管理、点検に伴う修繕工事、月次の修繕提案、
マンション新築時の竣工検査立ち会いなどの業務を担当。
竣工検査立ち会いでは、管理会社として、さらにお客様の視点を踏まえた上で、チェックします。
【働き方】
働き方改革に向け、会社として積極的に取り組んでいます。
「プレミアムさーずでーず(月1回15時退社可能)」、
「時差出勤制度」、残業時間削減分の社員への還元、サテライトオフィス、
「ファミリーデイ」、サークル活動など、様々な制度が活用されています。
社員とそのご家族の暮らしやよろこびを大切にすることで社員満足度が向上し、
結果としてお客様へのサービスの質・顧客満足度も高まっています。
リモートワークも推進中!活かせる経験スキル
【必須経験】
施工管理業務経験のある方(新築・改修問わず)
【必須資格】
いづれかの資格保有者
■一級建築士、二級建築士
■1級・2級建築施工管理技士
■1級・2級管工事施工管理技士
■1級・2級電気工事施工管理技士
# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # マンション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱地所コミュニティ株式会社
- 職種
- 建築施工管理, その他技術職, 電気工事施工管理, 管工事施工管理
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 東京都, 大阪府
業務内容
同社が管理する分譲マンションの居住者が安心・快適に暮らせるよう、
大規模修繕・改修工事における施工管理を担当していただきます。
経験や適性に応じた業務をお任せしますが、
まずは工事管理グループにて、計画的な工事の施工管理
(施工管理・安全管理・工事協力会社の技術的指導など)をご担当いただきます。
【具体的な仕事の流れ】
▼工事の実施に向けた引継ぎ業務
・社内(工事企画グループ)が策定した工事計画及び工程表の引継ぎを行います。
▼居住者への工事説明会を実施
・安心していただけるよう、工事の工程や内容を丁寧に説明します。
▼修繕・改修工事現場での施工管理
・協力会社のマネジメント及び現場管理を行います。
▼竣工後の報告
・管理組合様に工事内容の報告を行います。
◎工事計画の策定や工程表の作成・協力会社の手配は他部署が担当するため、
現場での管理に専念できるワークスタイルが特徴です。
◎修繕・改修工事において何よりも大切なのは、居住者の方の不安を取り除くこと。
専門的な技術スキル以上に人間力が要求されます。
【将来的には】
他部署への異動が可能なジョブローテーション制度を導入しています。
下記のような業務にチャレンジしていただけます。
▼リニューアル事業部
・工事企画グループ
建築・設備の計画的かつ大規模な修繕・改修・建て替え工事における施工管理、
工事コンサルティング、工事監理などを担当します。
・施設工事グループ
日常的な修繕工事(建物・設備)の見積等作成、提案、計画的な工事(設備系)などを担当します。
・工事管理グループ
▼技術グループ
保守点検の作業管理、点検に伴う修繕工事、月次の修繕提案、
マンション新築時の竣工検査立ち会いなどの業務を担当。
竣工検査立ち会いでは、管理会社として、さらにお客様の視点を踏まえた上で、チェックします。
【働き方】
働き方改革に向け、会社として積極的に取り組んでいます。
「プレミアムさーずでーず(月1回15時退社可能)」、
「時差出勤制度」、残業時間削減分の社員への還元、サテライトオフィス、
「ファミリーデイ」、サークル活動など、様々な制度が活用されています。
社員とそのご家族の暮らしやよろこびを大切にすることで社員満足度が向上し、
結果としてお客様へのサービスの質・顧客満足度も高まっています。
活かせる経験スキル
【必須経験】
■マンション・ビルの施工管理業務経験のある方(新築・改修問わ
ず)
※下記いずれか資格をお持ちの方
2級保有の方であれば経験必須
■一級建築士、二級建築士
■1級・2級建築施工管理技士
【歓迎】
■1級・2級管工事施工管理技士
■1級・2級電気工事施工管理技士
■マンション維持修繕技術者
■管理業務主任者
■建築物環境衛生管理技術者# 年間休日120日以上 # 上場・大手企業 # マンション # 急募 # 充実した福利厚生 # 充実した研修体制
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索