求人検索
プラント設計(配管)の求人検索結果一覧
-
富士石油株式会社
- 職種
- 機械設備保全, プラント設計(機械), プラント設計(配管), プラント設備管理
- 想定年収
- 550~750万円
- 勤務地
- 千葉県
業務内容
袖ケ浦製油所にて石油精製プラントの回転機の機械保全業務を担当いただきます。
専門技術を駆使し、設備の損傷や寿命の予測、補修、取り換え、改造を計画し、実行いただきます。
また、中期保全計画の策定・効率化や安全策など業務改善の提案実施も担当いただきます。
【具体的には】
■設備メンテナンス
■中長期保全計画の策定と実行
■プラント設計会社のとりまとめ
■工事の提案/計画/工事管理 等
【担当設備詳細】
■回転機:圧縮機、ポンプ等
【配属先情報】
■工務部:63名
10代1名、20代10名、30代18名、40代6名、50代13名、60代15名
(部長40代、課長50代1名、40代3名)
※同社社風は世代間を越えて意見を出し合うような風通しの良さがあります。
【同社特徴】
同社の特徴の一つとして、世界で唯一の「減圧残油熱分解装置(ユリカ装置)」の技術を保有しています。
「重質原油」は原油の中でも特に取り扱いが難しく、非常に高度な精製能力が求められますが、関連会社のアラビア石油(株)のバックボーンがあり、重質原油の精製に強みを持っています。
重質な原油を分解・精製して軽質な石油製品を生み出す、代表的な重質留分分解装置である「減圧残油熱分解装置(ユリカ装置)」の保有の他に、「流動接触分解装置(FCC)」を保有しています。
上記設備を使用した同社の技術によって、原油精製の残渣とも言えるアスファルトを、さらに分解・精製してガソリンや軽油の基材を生み出しています。
結果として、蒸留工程後に従来は、原油の21.5%が残渣になっていたものを、同社ではわずか6%にまで低減に成功しています。
【主要取引先】
同社の取引先は多岐にわたり、立地の優位性を存分に活かし、精製した石油製品を主製品の燃料油は出光興産、ENEOSホールディングス、日本航空へ供給。また、重油はJERA、ナフサは住友化学、そして石油ピッチは日本製鉄の主要工場へ供給しています。
上記のような日本を代表する企業と強い結びつきをもって継続的かつ安定的に取引を行っており、販売リスクの低い事業構造を有しています。
活かせる経験スキル
【必須】
■石油・化学メーカー、または同業界のプラントエンジニアリング会社での経験
■プラントでの機械設備保全(回転機)の経験
【歓迎】
■チームマネジメントやリーダーの経験
■石油プラントでの機械設備保全(回転機)の経験# 生産施設 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
富士石油株式会社
- 職種
- 機械設備保全, プラント設計(機械), プラント設計(配管), プラント設備管理
- 想定年収
- 490~650万円
- 勤務地
- 千葉県
業務内容
袖ケ浦製油所にて石油精製プラントの静機器の保全業務を担当いただきます。
専門技術を駆使し、設備の損傷や寿命の予測、補修、取り換え、改造を計画し、実行いただきます。
また、中期保全計画の策定・効率化や安全策など業務改善の提案実施も担当いただきます。
【具体的には】
■設備メンテナンス
■中長期保全計画の策定と実行
■プラント設計会社のとりまとめ
■工事の提案/計画/工事管理 等
【担当設備詳細】
■静機器:塔槽、熱交換器、配管等 他
【配属先情報】
■工務部:63名
10代1名、20代10名、30代18名、40代6名、50代13名、60代15名
(部長40代、課長50代1名、40代3名)
※社風は世代間を越えて意見を出し合うような風通しの良さがあります。
【同社特徴】
同社の特徴の一つとして、世界で唯一の「減圧残油熱分解装置(ユリカ装置)」の技術を保有しています。
「重質原油」は原油の中でも特に取り扱いが難しく、非常に高度な精製能力が求められますが、関連会社のアラビア石油(株)のバックボーンがあり、重質原油の精製に強みを持っています。
重質な原油を分解・精製して軽質な石油製品を生み出す、代表的な重質留分分解装置である「減圧残油熱分解装置(ユリカ装置)」の保有の他に、「流動接触分解装置(FCC)」を保有しています。
上記設備を使用した同社の技術によって、原油精製の残渣とも言えるアスファルトを、さらに分解・精製してガソリンや軽油の基材を生み出しています。
結果として、蒸留工程後に従来は、原油の21.5%が残渣になっていたものを、同社ではわずか6%にまで低減に成功しています。
【主要取引先】
同社の取引先は多岐にわたり、立地の優位性を存分に活かし、精製した石油製品を主製品の燃料油は出光興産、ENEOS、日本航空へ供給。また、重油はJERA、ナフサは住友化学、そして石油ピッチは日本製鐵の主要工場へ供給しています。
上記のような日本を代表する企業と強い結びつきをもって継続的かつ安定的に取引を行っており、販売リスクの低い事業構造を有しています。
活かせる経験スキル
【必須】
■石油・化学メーカー、または同業界のプラントエンジニアリング会社での経験
■プラントでの機械設備保全(静機器)の経験
【歓迎】
■危険物取扱者 甲種# 生産施設 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計・その他, プラント設計(配管)
- 想定年収
- 490~680万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
【職務内容】
・生産空調EU商材の設計
・空調設備、換気設備、クリーンルーム(CPC)、プレハブ冷凍冷蔵庫をお任せします。
営業から受けた設計条件を基に、各設備の設計・積算を実施いただきます。
<残業時間>
月平均:30時間程度
【同社について】
工場内の空調をはじめ、プラント、局所排気、トンネル換気設備などの効率的制御、創エネ・省エネを軸としたエネルギーマネジメントにより多様な顧客の環境負荷低減、生産性向上を図る同社。
近年では従来のテクニカルサポートに加え、LCM(ライフサイクルマネジメント)を旗印にお客様のビジネスプロセスにより入り込み、潜在的な課題の深耕・解決に注力しています。
単独の設備のみならず、システム全体の設計から施工、保守/メンテナンスまでを一貫して担う強みを持っています。
【働きすぎをチェックし具体的対策を講じる体制】
◎勤務時間外のPC使用について上司の承認を要するシステム
「IDリンクマネージャー」を導入。原則20時以降のPC使用は禁止です。
◎残業時間を日次でチェックし、改善を要する際は
有休取得やワークシェアなどを行い、オーバーワークを防止。活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
■工場向け空調・換気設備における設計経験をお持ちの方※5年以上
■CAD操作(T-fas)
【歓迎】
■1級管工事施工管理技士、建築設備士
■クリーンルームの設計経験をお持ちの方※10年以上# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 研究施設 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計・その他
- 想定年収
- 490~680万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
<概要>
車載電池工場建設に伴う、空調・ユーティリティ―設備設計業務
<同社について>
工場内の空調をはじめ、プラント、局所排気、トンネル換気設備などの効率的制御、創エネ・省エネを軸としたエネルギーマネジメントにより多様な顧客の環境負荷低減、生産性向上を図る同社。
近年では従来のテクニカルサポートに加え、LCM(ライフサイクルマネジメント)を旗印にお客様のビジネスプロセスにより入り込み、潜在的な課題の深耕・解決に注力しています。
単独の設備のみならず、システム全体の設計から施工、保守/メンテナンスまでを一貫して担う強みを持っています。
◆働きすぎをチェックし具体的対策を講じる体制
◎勤務時間外のPC使用について上司の承認を要するシステム
「IDリンクマネージャー」を導入。原則20時以降のPC使用は禁止です。
◎残業時間を日次でチェックし、改善を要する際は
有休取得やワークシェアなどを行い、オーバーワークを防止。活かせる経験スキル
【必須】
■空調設計経験がある(不可計算、配管ダクト設計)※3年以上
■CAD、Excel、Powerpointが使える方
【歓迎】
■空調設備士、エネルギー管理士、公害防止管理者、一級管工事施工管理技士、
消防設備士など
■特殊空調設計経験(恒温恒湿、クリーンルーム、ドライ空調)
ユーティリティー設計経験(高圧エアー、真空、機械冷却水)※5年以上
■T-fasが使える方# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 研究施設 # 年間休日120日以上 -
Daigasエナジー株式会社
- 職種
- プラント設計(機械), プラント設計(配管), プラント(土建)
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
・業務用・工業用のお客さま向けの水処理サービス事業(D-Aqua)や環境サービス事業(D-Bio)の拡大を目指しております。
・今回、当社の水処理・環境分野での強みである、
1)ワンストップサービス(現場調査・システム設計~ファイナンス・メンテナンスに至るまでのトータルサポート)
2)商材選定力(お客さまそれぞれの課題(排水処理・用水処理・汚泥処理・廃液処理)に対し、多種多様のメーカ技術の中から選定・エンジニアリングして解決)
3)総合提案力(エネルギーと掛け合わせた総合提案)
をさらに強化すべく、プラント設計担当を募集いたします。
・プラント設計担当として従事いただくのは、お客さま先の水処理設備・環境設備(バイオガス利用設備など)の新設・更新・改修に関する企画推進、スキーム検討、計画設計、提示価格積算などの業務です。
※別部署のフロント営業担当や同部署の技術営業担当から、担当案件の引継ぎを受けます
・また、受注後の官公庁への各種申請手続き、施工時の設計監理業務(※現場常駐はありません)の他、商品開発(メーカー製品の商品採用)などにも従事いただきます。
・大規模なものでは10億円規模、小規模なものでは5百万円の規模まで、様々な規模の水処理・環境プラントをご担当いただきます。
・全国のお客さま先への出張が発生する場合があります。(日帰り~最長で2週間程度)
・ご経験を積まれていく中で、他部署・他ポジションへの異動の可能性があります。
【同社の特徴】
・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。
・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。
地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。
【同社の強み】
エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポートします。活かせる経験スキル
【必須】
・プラント業界(特に水処理プラント)での設計業務のご経験
【歓迎】
・土木・電気設計に関する経験が豊富であること
・CADを利用した業務のご経験
【必須】
・自動車運転免許
【歓迎】
・技術士(補)
・電気主任技術者
・公害防止管理者(水質)
・二級建築士 等# 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
Daigasエナジー株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント機械施工管理, 機械設備設計
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
コージェネレーション設備を中心としたエネルギー関連設備の電気・計装設備の計画、設計、工事監理、試運転等のエンジニアリング業務をお任せします。
【具体的には】
・お客さま(病院・大学・工場等)との打ち合わせ、現地調査、仕様検討、予算管理、設計、プロジェクトマネジメントが業務内容となります。
・お客さまのニーズや電力・空調負荷および運用に合わせたベストなエネルギーシステム(発電・空調)をオーダーメイドで提案・設計します。
・エネルギーサービス契約を主体としているため、施主・発注者側の業務が8割となります。
*短期間の国内出張あり
■コージェネレーション設備とは:
コージェネレーションとは、ガスなどを駆動源にした発電機によって電力を生み出すとともに、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム・設備の総称のことを言います。
活かせる経験スキル
【必須】下記いずれかのご経験
・空調、エネルギー関連設備の設計、または施工のご経験
・ビルや工場向け各種設備の設備設計(メーカー設計含む)
【歓迎】
・ゼネコン、サブコンでの空調設備設計のご経験
・エネルギー管理士、1級管工事施工管理技士、建築設備士、監理技術者等# 生産施設 # 病院 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
中部地区を中心とした外部企業の各種プラントへ生産設備の設置工事を行うため、機器・装置のプロセス設計を行っていただきます。
【具体的には】
・機器リスト、P&ID(EFD)、レイアウト図などの資料作成
・顧客先への訪問
・打ち合わせやニーズヒアリング
・設備の試運転対応など
営業が顧客先でヒアリングしてきた設備に対するニーズなどを社内共有し、顧客より入手した仕様書や社内共有した顧客の情報をもとに機器リスト、P&ID(EFD)、レイアウト図などの資料を作成します。また場合によっては営業と共に顧客先へ訪問し、打ち合わせに同席したり、ニーズのヒアリングを行うこともあります。契約受注後は機器の製作状況を確認するために発注先へ訪問したり、設備の試運転対応として施工現場へ訪問することもあります。
基本的には中部地区の現場が中心ですが、顧客の都合や状況によって中部地区以外の遠方の現場を担当することもあります。
大きな案件では5階立てのマンション程の大きさ、工期としては1か月~半年程、受注金額は10億円程の案件となります。
◇組織構成について
プラント技術部は12名(60代1名、50代1名、40代4名、30代4名、20代2名)と派遣社員3名で構成されており、中途入社は6名です。活かせる経験スキル
【必須条件】
・ケミカルプラントのプロセス設計などに従事されていた方
・設計提案および図面チェックが出来る方(CAD操作スキルは不要)
【歓迎条件】
・プラント設計の経験者、もしくは配管設計の経験
・化学工学(流体力学、伝熱工学)の得意な方# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
清水建設株式会社
- 職種
- プラント施工管理・その他, 建築施工管理, プラント設計(機械), プラント設計(配管)
- 想定年収
- 600~1,300万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■同社にて下記業務に従事いただきます。
【具体的には】
医薬系、食品系、化学(ファインケミカル)系の工場、研究施設内の生産設備におけるエンジニアリング業務(計画、設計、施工、メンテナンス)をお任せします。
設計、施工に関しては、協力会社と連携しながらプロジェクトを進めていくようなイメージです。
【エンジニアリング事業の特徴】
同社には、建築、土木の総本部のほかに、エンジニアリング事業本部がございます。
同事業本部は、下記4事業部門で構成されております。
1)情報ソリューション
2)生産プラントエンジニアリング
3)土壌汚染改善
4)再生可能エネルギーエンジニアリング
今回配属予定の部署は、生産プラント事業部です。
対象となる物件は、主に日系メーカーの生産施設です。
プロジェクトの計画段階から参画し、現地調査から計画、設計、調達、施工管理等一貫したエンジニアリング業務を遂行していただきます。
特にエンジニアリング業務の上流に位置する基本計画、基本設計に重点をおき、あわせて提案した設計を具体的な設備として形づくるため、機械メーカー、施工関係の協力会社を元請として率いての現場の監理業務も行います。
生産施設が高機能になればなる程、建築よりも設備及びプラントや生産設備機能が重視され、建築と設備の最適融合による生産プロセスの検討が重要となります。
【シミズのTotal Pharma Engineering】
最新の医薬品製造技術、各種レギュレーションやガイドラインに対応し、事業構想から管理運営、保全、さらには更新・再構築のフェーズまで、施設ライフサイクルを通じてお客様と一体となり、最適な医薬品製造施設をサポートします。
医薬品製造施設で重要な各種レギュレーションやガイドライン(日本薬局方、3極+PIC/S GMP等)に対応させた建屋及び設備の計画、導入、クオリフィケーションの実施等も行います。活かせる経験スキル
【必須】
■バリデーションに関する知見
■プロセスフローシート、装置の製作仕様書等の作成の実務経験
■制御システム設計や計装仕様書等の作成の実務経験
【歓迎条件】
■プラントの施工管理経験
■1級管工事施工管理技士もしくは1級電気工事施工管理技士
■海外プラントの経験者
■医薬品、食品系、化学(ファインケミカル)の立ち上げ経験者# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
ラサ商事株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラント設計・その他, プラントプロジェクトマネージメント
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
~「国内トップクラスのシェア」の製品を持つ東証スタンダード市場上場企業~
■魅力
♦自分が計算、設計した大型設備を現場で見上げ、それが運用されて設計通りの機能を発揮するのを目の当たりにするのは格別です。設計~現場対応まで、エンジニアリングの全プロセスを経験できます。
■具体的業務内容
♦営業支援業務(受注に向けた客先協議による仕様策定・設備計画・積算)
♦設計業務(プロセス設計、機器詳細設計、配管設計、機器配管レイアウト、運転方案)
♦機器調達業務(機種評価選定、プロジェクト予算管理、仕様確定発注、品質管理、検査、納入管理)
♦現地業務(据付工事SV、試運転SV 注:同社では工事請負はしていません)
♦アフターサービス
■働き方:原則土日の出張はありませんが、出勤があった場合には、振替休日の取得を推奨しています。出張期間中の現場立ち合いは夕方定時終了が基本です。
■実残業時間:平均20時間
■特徴
同社は多岐に渡る事業を展開しており、資源・金属素材関連では国内シェア50%のジルコンサンド、産業・建設機械関連では国内トップクラスのシェアを持つポンプを提供しています。同社の強みは商社の販売機能だけではなく、メンテナンス機能が備わっているため、設備導入後も安定的な収益を生みだしております。活かせる経験スキル
【必須】
■プラント・化学関連設備に関するエンジニア経験3年以上(設計、生産技術、アプリケーションエンジニア、調達購買、保全、サービスエンジニアなど)
# 長期出張なし # 急募 # 商業施設 # 公共施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
旭化成エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 滋賀県
業務内容
機械設計担当として、下記の業務をお任せします。
■化学プラントにおける機械および配管設備の見積、積算、詳細設計までの業務(熱交換器、反応器、塔、タンク、攪拌器、ポンプ、配管、バルブ等)
■購入仕様書の作成、見積評価、ベンダー図面のチェック、客先および社内調整、官庁申請資料作成等
■工程管理、工事監理、安全管理(工事現場での工事管理、安全管理含む)
※同社は旭化成グループの一員としてグループ内外の顧客の依頼に合わせた工場設計・施工を手がけていますが、導入後の設備のメンテナンスまで視野に入れた設計と質の高い仕事ぶりが評価され、内販/外販共に受注数が伸びています。
※数千万円から30億円規模に及ぶ国内建設工事案件の基本計画、設計、建設、試運転まで幅広く担当していただきます。
【同社について】
◆旭化成100%出資子会社:
旭化成(株)が100%出資するユーザー系エンジニアリング会社です。社員数はグループ全体で34000人を有し、売り上げ髙2兆円規模を誇っております。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。
◆再雇用制度について:
中途社員の方でも、再雇用制度を利用する社員は多数おり、50・60代の方で今までのご経験を活かし、ご入社されております。尚、再雇用後も正社員時とほぼ変わらない年収となっているため、長期的にご活躍できる環境がございます。
◆ワークライフバランス◎:同社は20代~60代まで幅広くエンジニアが就業できますよう、就業環境を整えてまいりました。現在は年間休日120日以上、月平均残業20-40時間と一般的なプラント業界より落ちついて就業できます。また、住宅手当や単身赴任手当などを用意しているなど手当も充実しております。活かせる経験スキル
【必須】
下記いずれかのご経験
・プラントの配管・機器設計のご経験
・生産技術のご経験
【歓迎要件】
・管工事施工管理技士(1級、2級)の有資格者# 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
旭化成エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 岡山県
業務内容
旭化成グループ内・外のプラント設備計画から施工管理までEPC全般を担います。業務を縦割り分割することなく、各メンバーそれぞれが上流から下流までエンジニアリングの一連の流れを担当します。
■具体的な仕事内容
プラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを手掛けます。また、事業のすそ野が広いため、化学プラントだけではなく、繊維系プラント・電子材料・医薬品プラント等、幅広い業種のプラント建設を担います。
◎基本設計、積算、詳細設計、施工管理、メカラン、試運転、引渡し
◎プロジェクトマネジメント業務(予実算管理、スケジュール立案・管理、リスク管理、品質管理等)
◎顧客に対するプレゼンテーション、受注支援業務
■ポイント
近年、旭化成グループの設備投資が非常に活発な状態が続いており、今後もカーボンニュートラル対応など活発な状況が予想されます。さらに外部顧客からのニーズも高く、大型プロジェクトから小規模工事まで引き合い・発注を受けています。
■キャリア入社者の活躍
業務拡張により組織が拡大しているため、ここ数年で多くのキャリア入社者が仲間に加わり活躍しています。
<本部署のキャリア入社者の前職企業>大手エンジ会社、造船系エンジ会社、工事会社、鉄鋼メーカー、電子部品メーカー、電機メーカー、テーマパーク運営会社など
<仕事の魅力・やりがい>
◎静機器、回転機器などの専門業務(分野)を固定して担当する という体制ではありません。プレゼン・見積から設計、施工管理、試運転・調整まで、自分の専門分野をベースにしながらもプロジェクト全体の業務を担い、仕事の幅を広げていきます。
◎各拠点のオフィスは旭化成工場内にあり、既設設備からの知見(設備構成、運転、保全情報)を得ることができます。また、旭化成グループ内のプロジェクトは、自分たちの手掛けた設備の稼働後のフィードバックも充分に得られるので、やりがいとスキルアップに繋がります。
◎グループ外の顧客に対して、運転、保全を知りつくしている「ユーザー系エンジニアリング会社」として強みを発揮しています。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
ご自身の専門分野をベースにして基本計画、詳細設計、建設等の一連の業務に携わりながら、徐々にプロジェクトのマネジメントなどを担える人材にステップアップしていただきます。
適性・経験により、組織管理(のサポート)にも携わっていただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
将来的には、プロジェクトマネージャーとして活躍いただきたいと思います。
また、適性に応じて、経営管理職として組織運営やメンバー育成にも携わっていただきます。
活かせる経験スキル
【必須条件・経験】
■各種プラントや工場での機械系プラントエンジニアリング(設計・施工監理)経験(5年以上)
※化学プラントに限りません。様々な業界出身の社員が活躍しています。
【歓迎条件・経験】
■プロジェクト、設計に関わる客先・官庁との折衝経験
■技術営業(プレゼン)の経験
■P&ID、PFD、基本レイアウト検討、設計、機器仕様検討などの経験
■施工計画・管理、工事品質管理などの経験
■試運転計画・実施・検査レポート作成などの経験
【歓迎資格】
■各種施工管理技士(管工事、土木、建築)
■各種監理技術者資格(機械器具設置、管工事、土木、建築、解体工事)
■PMP(Project Management Professional)
■消防設備士(甲種一類、二類)
■技術士
■高圧ガス製造保安責任者
■危険物取扱作業主任者 など# 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
旭化成エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 岡山県
業務内容
機械設計担当として、下記の業務をお任せします。
■化学プラントにおける機械および配管設備の見積、積算、詳細設計までの業務(熱交換器、反応器、塔、タンク、攪拌器、ポンプ、配管、バルブ等)
■購入仕様書の作成、見積評価、ベンダー図面のチェック、客先および社内調整、官庁申請資料作成等
■工程管理、工事監理、安全管理(工事現場での工事管理、安全管理含む)
※同社は旭化成グループの一員としてグループ内外の顧客の依頼に合わせた工場設計・施工を手がけていますが、導入後の設備のメンテナンスまで視野に入れた設計と質の高い仕事ぶりが評価され、内販/外販共に受注数が伸びています。
※数千万円から30億円規模に及ぶ国内建設工事案件の基本計画、設計、建設、試運転まで幅広く担当していただきます。
【同社について】
◆旭化成100%出資子会社:
旭化成(株)が100%出資するユーザー系エンジニアリング会社です。社員数はグループ全体で34000人を有し、売り上げ髙2兆円規模を誇っております。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。
◆再雇用制度について:
中途社員の方でも、再雇用制度を利用する社員は多数おり、50・60代の方で今までのご経験を活かし、ご入社されております。尚、再雇用後も正社員時とほぼ変わらない年収となっているため、長期的にご活躍できる環境がございます。
◆ワークライフバランス◎:同社は20代~60代まで幅広くエンジニアが就業できますよう、就業環境を整えてまいりました。現在は年間休日120日以上、月平均残業20-40時間と一般的なプラント業界より落ちついて就業できます。また、住宅手当や単身赴任手当などを用意しているなど手当も充実しております。活かせる経験スキル
【必須】
下記いずれかのご経験
・プラントの配管・機器設計のご経験
・生産技術のご経験
【歓迎要件】
・管工事施工管理技士(1級、2級)の有資格者# 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
旭化成エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 宮崎県
業務内容
機械設計担当として、下記の業務をお任せします。
■化学プラントにおける機械および配管設備の見積、積算、詳細設計までの業務(熱交換器、反応器、塔、タンク、攪拌器、ポンプ、配管、バルブ等)
■購入仕様書の作成、見積評価、ベンダー図面のチェック、客先および社内調整、官庁申請資料作成等
■工程管理、工事監理、安全管理(工事現場での工事管理、安全管理含む)
※同社は旭化成グループの一員としてグループ内外の顧客の依頼に合わせた工場設計・施工を手がけていますが、導入後の設備のメンテナンスまで視野に入れた設計と質の高い仕事ぶりが評価され、内販/外販共に受注数が伸びています。
※数千万円から30億円規模に及ぶ国内建設工事案件の基本計画、設計、建設、試運転まで幅広く担当していただきます。
【同社について】
◆旭化成100%出資子会社:
旭化成(株)が100%出資するユーザー系エンジニアリング会社です。社員数はグループ全体で34000人を有し、売り上げ髙2兆円規模を誇っております。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。
◆再雇用制度について:
中途社員の方でも、再雇用制度を利用する社員は多数おり、50・60代の方で今までのご経験を活かし、ご入社されております。尚、再雇用後も正社員時とほぼ変わらない年収となっているため、長期的にご活躍できる環境がございます。
◆ワークライフバランス◎:同社は20代~60代まで幅広くエンジニアが就業できますよう、就業環境を整えてまいりました。現在は年間休日120日以上、月平均残業20-40時間と一般的なプラント業界より落ちついて就業できます。また、住宅手当や単身赴任手当などを用意しているなど手当も充実しております。活かせる経験スキル
【必須】
下記いずれかのご経験
・プラントの配管・機器設計のご経験
・生産技術のご経験
【歓迎要件】
・管工事施工管理技士(1級、2級)の有資格者# 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
日揮株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計・その他
- 想定年収
- 600~1,500万円
- 勤務地
- 神奈川県
業務内容
■神奈川県横浜市を拠点に主に原子力系プラント(廃棄処理設備、ユーティリティ設備)の配管リードエンジニアをご担当いただきます。
活かせる経験スキル
【必須】
■原子力系プラント(廃棄処理設備、ユーティリティ設備)もしくは原子力発電プラントの配管設計の専門知識を備えていること(関連業務歴5年以上)
※小さいPJであっても配管設計の主担当者としての経験があること。
配管設計でなくとも耐震解析の主担当者経験でも良い。
# 生産施設 # 病院 # 研究施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
中設エンジ株式会社
- 職種
- 機械設備設計, プラント設計(配管)
- 想定年収
- 650~950万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■食品工場、医薬品工場等の工場、物流施設、設備全般について設備に関わる設計、設計監理をして頂きます。
【具体的には】
■企画、プランニング、基本設計、実施設計、詳細設計(詳細図面作成)、確認申請、設計監理をご担当頂きます。
※得意不得意があると思いますのでケースバイケースで対応しますのでご安心下さい。 また、CADオペレーターも在籍しておりますのでご安心下さい。
■使用CAD⇒Autocad、Tfas、CADWell
■民間:官公庁の案件割合⇒ほぼ100%民間案件
■新築:改修の案件割合(目安)⇒90:10
■機械と電気で担当分かれております。
■携わる設備機械は生産設備ではなく、ユーティリティ設備(配管など)となります。
■設備担当として、主は平面が固まったあたりから、プロジェクトに関わっていきます。
※席も隣接しているので都度打合せを行っている為、仕事は進めやすい環境です。
■出張に関して⇒同社支社、客先、現場等への出張はあり(日帰り、一泊程度)
【仕事の魅力】
■元請けとしてお客様の希望を直接聞き設計・施工する事が出来、完成時により大きな達成感を得る事ができます。
■産業系建築物固有のラインを意識した仕上げ、設備に関わることでスキルアップできます。
【同社の魅力】
■人(Human)と技術(Tech)を大切にする同社は、近年では9割以上を元請けとしてお客様にベストソリューションを提供しています。エンジニアリング会社の機能と建設会社の機能を併せ持った企業だからこそ成長できるフィールドがあります。
<伊藤忠商事と名古屋鉄道グループの合弁会社のため安定性◎>
■伊藤忠商事と名古屋鉄道の子会社として、安定した基盤と受注があり、同社の利益率は通常1~2%と言われる中、4~4.5%と高い水準を維持。
<大型案件多数!>
■かつては3億円程度が主流であった1件あたりの受注金額も、最近では平均15億円超となっています。安定した業績を残しており、企業として信頼感があります。
<労働環境を見直し、働きやすい環境!>
■ノー残業デーの設定やムダの排除を含む、諸施策を検討・実施。建築、設計、施工をワンストップでできる強みがあるからこそ、工期設定にも関与し多くの案件に対応ができ、従業員の働き方も大切にしているオススメ企業です!活かせる経験スキル
【必須】以下全てを満たす方
■1級管工事施工管理技士資格または、設備設計一級建築士保有者
■住宅を除く建築物の管設備工事において、現場主任、現場代理人の経験がある方
■設備設計に関わる業務知識、経験がある方
【歓迎】
■食品工場、医薬品工場等の工場、物流施設の設備設計経験がある方
■仕様書だけでなく、自ら生産工程や保管、物流を理解し、最適な管設備の選定、配置、配分を考えて設計ができる方# 高層ビル # 生産施設 # 病院 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 地域密着 # 研究施設 # 物流施設 # 新築 # リフォーム # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索