当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

プラント設計(電気・計装)の求人検索結果一覧

検索結果 272 件

現在の検索条件

  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    上下水道施設向けの電気設備、電気通信設備工事を対象とした工事エンジニアリング、 現地施工管理を行って頂きます。

    ■現場代理人、監理技術者としての現場施工管理
    ■電気設備、電気通信設備工事に関する顧客提案
    ■工事見積、施工計画、工事設計資料の作成

    【やりがい、魅力】
    21世紀は水の世紀と言われ、様々な国や地域で、水不足や水質汚濁が深刻な問題となっています。
    また一方で地球温暖化問題、環境破壊等の環境問題への対応も緊急の課題であり、東芝は今後の成長・注力事業として水・環境分野に取り組んでいます。
    国内上下水道電気分野ではトップクラスのシェアがありますが、さらに国内事業のみならず海外事業も含め拡大すべく一丸となって取り組んでいます。
    同職種はあなたのフィールドエンジニアとしての知識と経験を生かして、事業拡大及び世界的な社会インフラの整備に貢献できる、非常にやりがいのある仕事です。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    1級電気工事施工管理技士資格、または技術士(電気電子部門)の資格をお持ちで 電気設備工事(プラント含)の施工計画、施工管理経験または、電気設備(プラント含)の設計・設計監理・積算経験のある方

    【尚可】
    電気設備工事の作業所長、現場代理人、現場管理責任者、監理技術者経験水処理等の
    プラント設備電気工事施工管理経験

    もしくは下記いずれかの資格をお持ちの方

    2級電気工事施工管理技士
    第1種電気工事士(免状取得者)
    ゼネコン、サブコン、プラントエンジニアリング会社ご経験のある方
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    上下水道施設向けの電気設備、電気通信設備工事を対象とした工事エンジニアリング、 現地施工管理を行って頂きます。

    ■現場代理人、監理技術者としての現場施工管理
    ■電気設備、電気通信設備工事に関する顧客提案
    ■工事見積、施工計画、工事設計資料の作成

    【やりがい、魅力】
    21世紀は水の世紀と言われ、様々な国や地域で、水不足や水質汚濁が深刻な問題となっています。
    また一方で地球温暖化問題、環境破壊等の環境問題への対応も緊急の課題であり、東芝は今後の成長・注力事業として水・環境分野に取り組んでいます。
    国内上下水道電気分野ではトップクラスのシェアがありますが、さらに国内事業のみならず海外事業も含め拡大すべく一丸となって取り組んでいます。
    同職種はあなたのフィールドエンジニアとしての知識と経験を生かして、事業拡大及び世界的な社会インフラの整備に貢献できる、非常にやりがいのある仕事です。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    1級電気工事施工管理技士資格、または技術士(電気電子部門)の資格をお持ちで 電気設備工事(プラント含)の施工計画、施工管理経験または、電気設備(プラント含)の設計・設計監理・積算経験のある方

    【尚可】
    電気設備工事の作業所長、現場代理人、現場管理責任者、監理技術者経験水処理等の
    プラント設備電気工事施工管理経験

    もしくは下記いずれかの資格をお持ちの方

    2級電気工事施工管理技士
    第1種電気工事士(免状取得者)
    ゼネコン、サブコン、プラントエンジニアリング会社ご経験のある方
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 旭化成株式会社

    職種
    プラント設計(機械), プラント設計(電気・計装), プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他
    想定年収
    500~950万円
    勤務地
    滋賀県

    業務内容

    ◆業務の詳細
    経験やスキルに応じ、まずは以下(1)・(2)の業務を担当していただき、適性によって(3)の業務にも携わっていただきます。
    (1)日本国内のプラント・事務所・研究所の建設計画における建築系設計・検討業務
    (2)日本国内のプラント・事務所・研究所建設における建築系工事監理業務
    (3)海外プラント建設の設計・検討業務・工事監理業務(中国・フランス・タイ・ベトナム・北米などが中心)

    ◆業務の流れ
    プラントオーナーとして、構想や基本計画から設計、施工の管理まで一連の業務を一気通貫で担当します。
    ・構想、基本計画
    ・基本設計
    ・詳細設計の管理:外部に依頼することが多く、その管理・マネジメントをしていきます
    ・施工管理:工事のマネジメントを行います ※必ずしも現場常駐ではありません
    ・保全・運転部門への引き渡し

    <月平均時間外労働>
    25~40時間程度

    ◆ポイント
    ・旭化成のエンジニアリングや設備・製造プロセスなどを学んでいただくため、入社後にグループの最大生産拠点である宮崎県/延岡地区(または岡山県/水島製造所)に長期出張(1~2年程度)をしていただきます。その後、各地の旭化成の製造拠点に配属させていただきます。
    ・海外志向の高い方は、適性に応じ、海外プラントでの活躍の道(出張対応がメイン)もあります。
    ・事業領域が広いため、様々なプラント・工場の新設や改修に携わることができ、キャリアアップ・スキルアップを実現できます。
    ※石油化学プラント・化学系の様々な加工プラント(繊維、リチウムイオン電池セパレータ、サランラップetc)、医療機器や医薬プラント、電子デバイス工場、金属加工工場など
    ・コロナ禍で、DX 技術などを用いた日本からのリモート技術支援も進めています。

    <仕事の魅力・やりがい>
    自社のプラント・工場を手掛けるため、『引き渡して終わり』ではありません。自分が携わったプラントでモノづくりが行われていくのを長期的に見ていくことができるため、「何が良かったのか」「改善点はないか」といったフィードバックがあり、やりがいに繋がります。

    <キャリアパスイメージ(1~3年後)>
    まずは国内のプラント建設を担当いただきながら、業務経験を積んでいただきます。若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■「建築設計」や「工事監理」に関する業務経験(5年以上)
    ※プラントや工場の建築設計・工事管理業務に限りません(商業施設などの各種施設などでのご経験も活かしていただくことができます)
    ■一級建築士または、1級建築施工管理技士

    【歓迎経験】
    ■プラントや工場などの建築設計業務経験

    # 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、世界中の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスを手掛けています】

    ■業務内容:
    電力需要の多い施設(オフィスビル、大型商業施設、大学、病院、工場、データセンター、空港、高速道路など)や太陽光・風力・水力・バイオマスなどの発電施設に対して、受変電システム(特別高圧・高圧)、無停電電源設備(UPS)、自家発電設備、監視制御システム太陽光発電システムの施工管理業務を行います。エンジニアリングや調達は別担当の為、施工管理業務に集中できる環境です。案件規模は、1億~10億円程度で施工期間は3ヶ月~半年程度です。施工期間中は、全国現場に滞在出張の可能性あり(但し、自宅から通勤可能な現場へ通勤しているケース多々)

    ・現場代理人、監理技術者としての現場施工管理 ・電気設備工事(電気通信工事)に関する顧客提案案   
    ・工事見積、施工計画、工事設計などの各種資料の作成(工事エンジニアリング)
    ※これまでの経験により担当者、もしくは、主務・主任クラスとして入社頂きますが、その後は、中途採用のハンデはなく、実力に応じてキャリアアップ可能です。中途入社者で管理職登用された事例は多数です。

    ■同社特徴:
    同社は東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。水・環境システム事業では、上下水道・産業水処理・ガス会社向けなどのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供。今後はIoTやAIなどを取り入れ、安全・安心で快適な社会インフラシステムを構築して、世界中に安全・安心で信頼できる持続可能な社会の実現を目指しています。

    活かせる経験スキル

    <応募資格/応募条件>
    ■必須要件:
    ・電気設備工事の工事エンジニアリングおよび、施工管理経験がある方
    ・1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士、技術士(電気電子部門)いずれかの有資格者
    ■歓迎条件:
    ・特高、高圧受変電設備経験がある方 
    ・電気サブコン・工事会社ご出身の方 
    ・ビルや自社工場などの電気設備管理に従事し、電気設備の工事経験のある方

    <必要資格>
    必要条件:第1種電気工事士、技術士(電気・電子部門)、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理, サービスエンジニア(電気・電子)
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    ■概要:
    配属予定の部門では、官公庁や自治体向けに上下水道施設等の監視制御設備を中心としたシステムを提供しています。当求人は、当システムのシステムエンジニアリング業務になります。

    ■詳細
    顧客の要望を踏まえ、電力会社から受けた電気を施設内の設備へどのように配電するか、停電時にどのようにバックアップするかなど電源システム全体の設計を行います。その後、施設の規模や運用方法、電気使用設備の種類・数などの条件から必要な電源容量やシステム構成、動作フローなどを決めて仕様書としてまとめ、仕様書が確定次第、社内設計部門と連携し、設計・製造を依頼します。依頼後も、仕様を満足しているか、予定通りに進んでいるか等、顧客へ引き渡すまでのプロジェクト全体管理をします。
    ・電気設備に関する顧客提案 ・工程/原価コスト管理、プロジェクトマネジメント
    ・電気設備に関するシステムエンジニアリング(受電方式、システム構成、機器選定などのエンジニアリング)
    ※営業、開発設計担当、フィールドエンジニア(施工管理担当)と社内チームを組んで、プロジェクトを進めていきます。

    ■同社特徴:
    東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。水・環境システム事業では、上下水道などのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】 

    公共または産業プラントのシステムエンジニアリング業務、提案業務経験
    且つ、受変電設備、監視制御設備、計装設備、情報通信設備他の知識をお持ちの方(何れかの知識でも可)

    【尚可】

    技術士(電気電子、上下水道)、1級電気施工管理技士
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理, サービスエンジニア(電気・電子)
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    ■概要:
    配属予定の部門では、官公庁や自治体向けに上下水道施設等の監視制御設備を中心としたシステムを提供しています。当求人は、当システムのシステムエンジニアリング業務になります。

    ■詳細
    顧客の要望を踏まえ、電力会社から受けた電気を施設内の設備へどのように配電するか、停電時にどのようにバックアップするかなど電源システム全体の設計を行います。その後、施設の規模や運用方法、電気使用設備の種類・数などの条件から必要な電源容量やシステム構成、動作フローなどを決めて仕様書としてまとめ、仕様書が確定次第、社内設計部門と連携し、設計・製造を依頼します。依頼後も、仕様を満足しているか、予定通りに進んでいるか等、顧客へ引き渡すまでのプロジェクト全体管理をします。
    ・電気設備に関する顧客提案 ・工程/原価コスト管理、プロジェクトマネジメント
    ・電気設備に関するシステムエンジニアリング(受電方式、システム構成、機器選定などのエンジニアリング)
    ※営業、開発設計担当、フィールドエンジニア(施工管理担当)と社内チームを組んで、プロジェクトを進めていきます。

    ■同社特徴:
    東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。水・環境システム事業では、上下水道などのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】 

    公共または産業プラントのシステムエンジニアリング業務、提案業務経験
    且つ、受変電設備、監視制御設備、計装設備、情報通信設備他の知識をお持ちの方(何れかの知識でも可)

    【尚可】

    技術士(電気電子、上下水道)、1級電気施工管理技士
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理, サービスエンジニア(電気・電子)
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ■概要:
    配属予定の部門では、官公庁や自治体向けに上下水道施設等の監視制御設備を中心としたシステムを提供しています。当求人は、当システムのシステムエンジニアリング業務になります。

    ■詳細
    顧客の要望を踏まえ、電力会社から受けた電気を施設内の設備へどのように配電するか、停電時にどのようにバックアップするかなど電源システム全体の設計を行います。その後、施設の規模や運用方法、電気使用設備の種類・数などの条件から必要な電源容量やシステム構成、動作フローなどを決めて仕様書としてまとめ、仕様書が確定次第、社内設計部門と連携し、設計・製造を依頼します。依頼後も、仕様を満足しているか、予定通りに進んでいるか等、顧客へ引き渡すまでのプロジェクト全体管理をします。
    ・電気設備に関する顧客提案 ・工程/原価コスト管理、プロジェクトマネジメント
    ・電気設備に関するシステムエンジニアリング(受電方式、システム構成、機器選定などのエンジニアリング)
    ※営業、開発設計担当、フィールドエンジニア(施工管理担当)と社内チームを組んで、プロジェクトを進めていきます。

    ■同社特徴:
    東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。水・環境システム事業では、上下水道などのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】 

    公共または産業プラントのシステムエンジニアリング業務、提案業務経験
    且つ、受変電設備、監視制御設備、計装設備、情報通信設備他の知識をお持ちの方(何れかの知識でも可)

    【尚可】

    技術士(電気電子、上下水道)、1級電気施工管理技士
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    【東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、世界中の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスを手掛けています】

    ■業務内容:
    電力需要の多い施設(オフィスビル、大型商業施設、大学、病院、工場、データセンター、空港、高速道路など)や太陽光・風力・水力・バイオマスなどの発電施設に対して、受変電システム(特別高圧・高圧)、無停電電源設備(UPS)、自家発電設備、監視制御システム太陽光発電システムの施工管理業務を行います。エンジニアリングや調達は別担当の為、施工管理業務に集中できる環境です。案件規模は、1億~10億円程度で施工期間は3ヶ月~半年程度です。施工期間中は、全国現場に滞在出張の可能性あり(但し、自宅から通勤可能な現場へ通勤しているケース多々)

    ・現場代理人、監理技術者としての現場施工管理 ・電気設備工事(電気通信工事)に関する顧客提案案   
    ・工事見積、施工計画、工事設計などの各種資料の作成(工事エンジニアリング)
    ※これまでの経験により担当者、もしくは、主務・主任クラスとして入社頂きますが、その後は、中途採用のハンデはなく、実力に応じてキャリアアップ可能です。中途入社者で管理職登用された事例は多数です。

    ■同社特徴:
    同社は東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。水・環境システム事業では、上下水道・産業水処理・ガス会社向けなどのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供。今後はIoTやAIなどを取り入れ、安全・安心で快適な社会インフラシステムを構築して、世界中に安全・安心で信頼できる持続可能な社会の実現を目指しています。

    活かせる経験スキル

    <応募資格/応募条件>
    ■必須要件:
    ・電気設備工事の工事エンジニアリングおよび、施工管理経験がある方
    ・1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士、技術士(電気電子部門)いずれかの有資格者
    ■歓迎条件:
    ・特高、高圧受変電設備経験がある方 
    ・電気サブコン・工事会社ご出身の方 
    ・ビルや自社工場などの電気設備管理に従事し、電気設備の工事経験のある方

    <必要資格>
    必要条件:第1種電気工事士、技術士(電気・電子部門)、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    【東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、世界中の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスを手掛けています】

    ■業務内容:
    電力需要の多い施設(オフィスビル、大型商業施設、大学、病院、工場、データセンター、空港、高速道路など)や太陽光・風力・水力・バイオマスなどの発電施設に対して、受変電システム(特別高圧・高圧)、無停電電源設備(UPS)、自家発電設備、監視制御システム太陽光発電システムの施工管理業務を行います。エンジニアリングや調達は別担当の為、施工管理業務に集中できる環境です。案件規模は、1億~10億円程度で施工期間は3ヶ月~半年程度です。施工期間中は、全国現場に滞在出張の可能性あり(但し、自宅から通勤可能な現場へ通勤しているケース多々)

    ・現場代理人、監理技術者としての現場施工管理 ・電気設備工事(電気通信工事)に関する顧客提案案   
    ・工事見積、施工計画、工事設計などの各種資料の作成(工事エンジニアリング)
    ※これまでの経験により担当者、もしくは、主務・主任クラスとして入社頂きますが、その後は、中途採用のハンデはなく、実力に応じてキャリアアップ可能です。中途入社者で管理職登用された事例は多数です。

    ■同社特徴:
    同社は東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担い、国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。水・環境システム事業では、上下水道・産業水処理・ガス会社向けなどのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供。今後はIoTやAIなどを取り入れ、安全・安心で快適な社会インフラシステムを構築して、世界中に安全・安心で信頼できる持続可能な社会の実現を目指しています。

    活かせる経験スキル

    <応募資格/応募条件>
    ■必須要件:
    ・電気設備工事の工事エンジニアリングおよび、施工管理経験がある方
    ・1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士、技術士(電気電子部門)いずれかの有資格者
    ■歓迎条件:
    ・特高、高圧受変電設備経験がある方 
    ・電気サブコン・工事会社ご出身の方 
    ・ビルや自社工場などの電気設備管理に従事し、電気設備の工事経験のある方

    <必要資格>
    必要条件:第1種電気工事士、技術士(電気・電子部門)、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東芝インフラシステムズ株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    上下水道施設向けの電気設備、電気通信設備工事を対象とした工事エンジニアリング、 現地施工管理を行って頂きます。

    ■現場代理人、監理技術者としての現場施工管理
    ■電気設備、電気通信設備工事に関する顧客提案
    ■工事見積、施工計画、工事設計資料の作成

    【やりがい、魅力】
    21世紀は水の世紀と言われ、様々な国や地域で、水不足や水質汚濁が深刻な問題となっています。
    また一方で地球温暖化問題、環境破壊等の環境問題への対応も緊急の課題であり、東芝は今後の成長・注力事業として水・環境分野に取り組んでいます。
    国内上下水道電気分野ではトップクラスのシェアがありますが、さらに国内事業のみならず海外事業も含め拡大すべく一丸となって取り組んでいます。
    同職種はあなたのフィールドエンジニアとしての知識と経験を生かして、事業拡大及び世界的な社会インフラの整備に貢献できる、非常にやりがいのある仕事です。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    1級電気工事施工管理技士資格、または技術士(電気電子部門)の資格をお持ちで 電気設備工事(プラント含)の施工計画、施工管理経験または、電気設備(プラント含)の設計・設計監理・積算経験のある方

    【尚可】
    電気設備工事の作業所長、現場代理人、現場管理責任者、監理技術者経験水処理等の
    プラント設備電気工事施工管理経験

    もしくは下記いずれかの資格をお持ちの方

    2級電気工事施工管理技士
    第1種電気工事士(免状取得者)
    ゼネコン、サブコン、プラントエンジニアリング会社ご経験のある方
    # 生産施設 # 公共施設 # 物流施設 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 旭化成株式会社

    職種
    プラント設備管理, プラント電気施工管理, プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    395~946万円
    勤務地
    宮崎県

    業務内容

    電気プラントエンジニアとして、水力発電所の改修プロジェクトをオーナー側の立場で推進していただきます。調査→計画・設計→施工管理→試運転という一連の流れを上流から下流まで担当します。

    ■ミッション
    再生可能エネルギーを活用する水力発電所は、CO2がほとんど発生せず地球環境に優しく、且つ、低コストな電力を生み出す発電所です。
    旭化成では約100年前の創業時から水力発電所を開発・保有し、現在でも工場を動かす欠かせないエネルギーとなっています。今回、老朽化した水力発電所を大規模に改修し、持続可能な発電所として生まれ変わらせます。
    電気エンジニアが中心となって、このプロジェクトを推進していきます。

    ■仕事内容 
    本プロジェクトは、電気・機械・土木それぞれの分野の専門エンジニアでチームを構成し協力メーカー(ゼネコン、重電メーカーなど)を指揮しながら進めています。チーム内の電気エンジニアとして「発注者側(オーナーサイド)の電気工事に関する計画立案~施工管理~試運転」を担当します。

    1)現状の把握/老朽化度や劣化度の程度の確認
    2)工事計画の検討・決定/どういう補修方法・工程がいいかを協力企業(重電メーカー等)と検討
    3)施工管理/安全対策のチェック、計画通りに進んでいるかの進捗確認など
    4)最終確認、試運転

    ■プロジェクト
    本プロジェクトは2019年に発足し2027年に完了の予定です。
    プロジェクト終了後も、適性や経験に応じて下記のようなキャリアステップがあり、エンジニアとしてその専門性を活かし、高めて頂きたいと思います。

    ・自社電気プラントエンジニアとして各地の製造プラント・工場・動力設備の新設、更新

    ・動力部門における運転・操業の管理

    ・(本水力発電所など)動力プラントや製造プラントの電気系設備保全

    <仕事の魅力・やりがい>
    ・水力発電所の大改修プロジェクトというおおよそ100年に1度の仕事で、旭化成グループとしてこのプロジェクトには非常に大きな投資をしています。この大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍し、キャリアを積むことができます。
    ※日本国内では、将来の水力発電所の新設の可能性は少ないと思われます。今回のプロジェクトは既存水力発電所の改修とは言え、全面リニューアルであり、技術者として滅多に経験できないプロジェクトではないかと思います。

    ・旭化成延岡地区で使用する電力の30%はこの水力発電所(9か所)で発電しており、電力会社を除くと、この規模(水力発電所9か所+火力発電所3か所/電力送電線約100km/鉄塔約400基)の発電設備を所有している企業は全国でも珍しいものとなります。なお本プロジェクト完了後の水力発電所9か所合計の発電容量は5万kW強となる予定です。

    ・旭化成ではカーボンニュートラルに向けた方針を新たに定め、「世界の人びとの“いのち”と“くらし”への貢献」という企業理念の追求をさらに強化しています。

    <キャリアパスイメージ>
    ▼1~3年後
    まずは発電機や変電所、配電設備の工事を経験しながら経験・スキルを磨き、その後、改修・更新計画の立案、設備提案、施工管理まで一連の業務をオーナーズエンジニアリングとして担当してください。

    ▼3~5年後
    水力発電所の改修プロジェクトは完了までまだ数年程かかりますが、完了後はプラントエンジニアリングや設備保全業務・発電所操業管理など、適性に応じてさらにキャリアを磨いていただきたいと思います。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■高圧以上の電気系エンジニアリングの経験(設計・施工管理・保全など)
    ※おおむね4年以上
    ■普通自動車免許
    【歓迎】
    ■電力会社や重電メーカーなどでのエンジニアリング経験
    ■各種メーカーなどでの自家発電設備におけるエンジニアリング経験
    ■電気主任技術者
    ■電気工事施工管理技士
    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 旭化成株式会社

    職種
    プラント設計(機械), プラント設計(電気・計装), プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他
    想定年収
    500~950万円
    勤務地
    宮崎県

    業務内容

    ◆業務の詳細
    経験やスキルに応じ、まずは以下(1)・(2)の業務を担当していただき、適性によって(3)の業務にも携わっていただきます。
    (1)日本国内のプラント・事務所・研究所の建設計画における建築系設計・検討業務
    (2)日本国内のプラント・事務所・研究所建設における建築系工事監理業務
    (3)海外プラント建設の設計・検討業務・工事監理業務(中国・フランス・タイ・ベトナム・北米などが中心)

    ◆業務の流れ
    プラントオーナーとして、構想や基本計画から設計、施工の管理まで一連の業務を一気通貫で担当します。
    ・構想、基本計画
    ・基本設計
    ・詳細設計の管理:外部に依頼することが多く、その管理・マネジメントをしていきます
    ・施工管理:工事のマネジメントを行います ※必ずしも現場常駐ではありません
    ・保全・運転部門への引き渡し

    <月平均時間外労働>
    25~40時間程度

    ◆ポイント
    ・海外志向の高い方は、適性に応じ、海外プラントでの活躍の道(出張対応がメイン)もあります。
    ・事業領域が広いため、様々なプラント・工場の新設や改修に携わることができ、キャリアアップ・スキルアップを実現できます。
    ※石油化学プラント・化学系の様々な加工プラント(繊維、リチウムイオン電池セパレータ、サランラップetc)、医療機器や医薬プラント、電子デバイス工場、金属加工工場など
    ・コロナ禍で、DX 技術などを用いた日本からのリモート技術支援も進めています。

    <仕事の魅力・やりがい>
    自社のプラント・工場を手掛けるため、『引き渡して終わり』ではありません。自分が携わったプラントでモノづくりが行われていくのを長期的に見ていくことができるため、「何が良かったのか」「改善点はないか」といったフィードバックがあり、やりがいに繋がります。

    <キャリアパスイメージ(1~3年後)>
    まずは国内のプラント建設を担当いただきながら、業務経験を積んでいただきます。若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。

    <キャリアパスイメージ(3~5年後)>
    適性に応じて、将来的には後輩の育成や組織マネジメントなども担っていただきたいと考えています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■「建築設計」や「工事監理」に関する業務経験(5年以上)
    ※プラントや工場の建築設計・工事管理業務に限りません(商業施設などの各種施設などでのご経験も活かしていただくことができます)
    ■一級建築士または、1級建築施工管理技士

    【歓迎経験】
    ■プラントや工場などの建築設計業務経験

    # 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 旭化成株式会社

    職種
    プラント設計(機械), プラント設計(電気・計装), プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他
    想定年収
    500~950万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    ◆業務の詳細
    経験やスキルに応じ、まずは以下(1)・(2)の業務を担当していただき、適性によって(3)の業務にも携わっていただきます。
    (1)日本国内のプラント・事務所・研究所の建設計画における建築系設計・検討業務
    (2)日本国内のプラント・事務所・研究所建設における建築系工事監理業務
    (3)海外プラント建設の設計・検討業務・工事監理業務(中国・フランス・タイ・ベトナム・北米などが中心)

    ◆業務の流れ
    プラントオーナーとして、構想や基本計画から設計、施工の管理まで一連の業務を一気通貫で担当します。
    ・構想、基本計画
    ・基本設計
    ・詳細設計の管理:外部に依頼することが多く、その管理・マネジメントをしていきます
    ・施工管理:工事のマネジメントを行います ※必ずしも現場常駐ではありません
    ・保全・運転部門への引き渡し

    <月平均時間外労働>
    25~40時間程度

    ◆ポイント
    ・旭化成のエンジニアリングや設備・製造プロセスなどを学んでいただくため、入社後にグループの最大生産拠点である宮崎県/延岡地区(または岡山県/水島製造所)に長期出張(1~2年程度)をしていただきます。その後、各地の旭化成の製造拠点に配属させていただきます。
    ・海外志向の高い方は、適性に応じ、海外プラントでの活躍の道(出張対応がメイン)もあります。
    ・事業領域が広いため、様々なプラント・工場の新設や改修に携わることができ、キャリアアップ・スキルアップを実現できます。
    ※石油化学プラント・化学系の様々な加工プラント(繊維、リチウムイオン電池セパレータ、サランラップetc)、医療機器や医薬プラント、電子デバイス工場、金属加工工場など
    ・コロナ禍で、DX 技術などを用いた日本からのリモート技術支援も進めています。

    <仕事の魅力・やりがい>
    自社のプラント・工場を手掛けるため、『引き渡して終わり』ではありません。自分が携わったプラントでモノづくりが行われていくのを長期的に見ていくことができるため、「何が良かったのか」「改善点はないか」といったフィードバックがあり、やりがいに繋がります。

    <キャリアパスイメージ(1~3年後)>
    まずは国内のプラント建設を担当いただきながら、業務経験を積んでいただきます。若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。

    <キャリアパスイメージ(3~5年後)>
    適性に応じて、将来的には後輩の育成や組織マネジメントなども担っていただきたいと考えています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■「建築設計」や「工事監理」に関する業務経験(5年以上)
    ※プラントや工場の建築設計・工事管理業務に限りません(商業施設などの各種施設などでのご経験も活かしていただくことができます)
    ■一級建築士または、1級建築施工管理技士

    【歓迎経験】
    ■プラントや工場などの建築設計業務経験

    # 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 富士電機株式会社

    職種
    プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    650~900万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    神奈川県川崎市勤務にて電機メーカーの立ち位置で、原子力プラント設備の品質保証業務全般をご担当頂きます。

    【川崎工場について】
    ◎同社発祥の地であり、基幹工場として数々の製品/記録品を国内外に送り出しています
    ◎川崎地区は、工場のほか、同社の発電プラント技術部門(火力/地熱、原子力、水力)と6つの関係会社で構成されています
    ◎主な取扱製品:発電プラント(火力発電プラント、燃料電池、原子力関連機器、地熱発電プラント)、社会インフラシステム(輸送システム)

    【発電事業本部について】
    ◎高度なプラントエンジニアリング力で、高効率かつ環境にやさしいクリーンエネルギーを供給する各種発電プラント設備を通じて、拡大する電力需要にお応えします。
    ◎特に地熱発電プラントにおいて同社は世界No.1シェアを誇っています。

    【働く環境について/ワークライフバランスの推進の取り組み】
    ■平均勤続年数20.4年!
    ■休暇取得の推進(有休取得率:90%以上!)
     5連続休暇取得促進、計画取得制度の運営、年次有給休暇一斉行使実施 など
    ■長時間労働の改善
     定時退社日(ノー残業デー)の設定、事前申告による残業管理、部下の当月度残業可能時間のメール通知、残業パトロールの実施、e-ラーニングやポスターによる啓発活動 など
     ※平均残業時間:23.83時間(2019年度)
    ■柔軟な勤務場所/時間を認める制度
     フレックスタイム制度、Location Flexible 勤務制度(サテライト勤務・在宅勤務)の導入 など
    ■子育て/介護支援(諸制度複数あり)

    【同社の対外評価】
    ◎経済産業省より「ダイバーシティ経営企業100選」に選出
    ◎厚生労働省「くるみん」認定
    ◎経済産業省/東京証券取引所「なでしこ銘柄」選定
    ◎厚生労働省「えるぼし」認定


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■機械設備・制御設備の知識があること
    ■品質保証・品質管理の経験があること
    ■工程管理経験があること
    ■生産管理経験があること
    ■現場感覚(据付工事,運用等)を備えていること
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 富士電機株式会社

    職種
    プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    650~900万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    神奈川県川崎市勤務にて電機メーカーの立ち位置で、原子力プラントに納入する機械・制御設備に関わる技術取り纏めをご担当頂きます。


    【川崎工場について】
    ◎同社発祥の地であり、基幹工場として数々の製品/記録品を国内外に送り出しています
    ◎川崎地区は、工場のほか、同社の発電プラント技術部門(火力/地熱、原子力、水力)と6つの関係会社で構成されています
    ◎主な取扱製品:発電プラント(火力発電プラント、燃料電池、原子力関連機器、地熱発電プラント)、社会インフラシステム(輸送システム)

    【発電事業本部について】
    ◎高度なプラントエンジニアリング力で、高効率かつ環境にやさしいクリーンエネルギーを供給する各種発電プラント設備を通じて、拡大する電力需要にお応えします。
    ◎特に地熱発電プラントにおいて同社は世界No.1シェアを誇っています。

    【働く環境について/ワークライフバランスの推進の取り組み】
    ■平均勤続年数20.4年!
    ■休暇取得の推進(有休取得率:90%以上!)
     5連続休暇取得促進、計画取得制度の運営、年次有給休暇一斉行使実施 など
    ■長時間労働の改善
     定時退社日(ノー残業デー)の設定、事前申告による残業管理、部下の当月度残業可能時間のメール通知、残業パトロールの実施、e-ラーニングやポスターによる啓発活動 など
     ※平均残業時間:23.83時間(2019年度)
    ■柔軟な勤務場所/時間を認める制度
     フレックスタイム制度、Location Flexible 勤務制度(サテライト勤務・在宅勤務)の導入 など
    ■子育て/介護支援(諸制度複数あり)

    【同社の対外評価】
    ◎経済産業省より「ダイバーシティ経営企業100選」に選出
    ◎厚生労働省「くるみん」認定
    ◎経済産業省/東京証券取引所「なでしこ銘柄」選定
    ◎厚生労働省「えるぼし」認定


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■機械設備もしくは制御設備の知識をお持ちの方
    ■顧客やメーカーとの折衝経験をお持ちの方
    ■工事の現場管理や機械の製作管理の知見をお持ちの方
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり

現在の検索条件全てクリア