当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

第一種電気工事士/島根県の求人検索結果一覧

検索結果 2 件

現在の検索条件

  • 株式会社 IIJエンジニアリング

    職種
    ビル設備管理
    想定年収
    500~600万円
    勤務地
    島根県

    業務内容

    IIJクラウドサービスの主要拠点として開設された「IIJ松江データセンターパーク」にて、データセンター運営における以下の業務をご担当いただきます。

    【具体的な業務】
    ■ファシリティ保全業務
    電気や空調等の運転操作
    稼働状況の確認や報告、提案などの維持管理
    法令や各種点検対応(協力会社やメーカーとの調整含む)
    設備老朽化更新の計画とメーカー調整

    ■ファシリティ保守業務
    障害対応(一次対応と業者手配)
    補修作業等

    ■ファシリティ構築業務
    増設工事等の工事監理業務
    ユーザ個別要件に対する設備工事
    附帯設備などの物品調達
    新機能の企画や調整

    【働き方】
    24時間稼働しているデータセンターの管理に関しては、オペレーター部門が交代で対応するため、設備管理職はフレックスタイム制での勤務
    コアタイム11:00~15:30/月~金

    【同社の魅力】
    ◎プライム上場IIJのグループ企業として安定性
    IIJエンジニアリングは、1998年に国内インターネットのパイオニアである株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)のグループ企業として設立以来、IIJサービス・ネットワークを支える運用ソリューションのプロフェッショナルとして発展しています。
    島根県内においては、2011年よりIIJが松江市に開設した日本初の商用外気冷却方式コンテナ型データセンター「松江データセンターパーク(松江DCP)」の運用を担っており、安定した基盤を築いています。

    ◎充実した教育制度~社員のスキルアップをバックアップします~
    階層別研修やスキルアップ研修など、社員のキャリアステップに応じた育成支援を継続的に行っています。
    エンジニアとしてのスキルアップだけでなく、ビジネスマンとしても成長できる教育研修制度を整えています。
    《例》ビジネススキル研修(プレゼンテーション、戦略思考、自己PR等)、テクニカル研修(CCNA/LPIC/ITIL研修、ネットワーク構築等)、資格取得支援制度(最大5万円の一時金を支給)、外部セミナー受講制度(ロジカルシンキング、タイムマネジメント、プロジェクト管理等)

    ◎明確な評価基準~納得がいくキャリア形成を手助けします~
    半期ごとに上長と面談を行い【目標設定】⇒【面談】⇒【結果査定】を行います。
    評価の際には自己評価と上長評価の双方を加味し、業績評価だけでなく、長期でのキャリア・スキルアップについて相談できるので、他部署・他チームへの異動希望も率直に相談することができます。

    【キャリアパス】
    IIJとともにデータセンターの設計/増設、運用業務の設計、電力会社/通信キャリア等との折衝/契約対応といった渉外業務など、データセンター運営における上流業務へステップアップできます。

    活かせる経験スキル

    【下記いずれかの経験必須】
    〇建物設備管理業務のご経験
    〇電気/空調の設計施工管理経験
    ※建物、設備の規模や種類は問いません。
    ※データセンターでの業務経験不問です!

    【歓迎】
    〇第三種電気主任技術者
    〇電気工事士
    〇危険物取扱者乙種4類
    # 生産施設 # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 駅徒歩5分以内 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • ニッタン株式会社

    職種
    ビル設備管理, 管工事施工管理, その他技術職, ビル設備管理
    想定年収
    450~750万円
    勤務地
    島根県

    業務内容

    島根県松江市勤務にて、防災機器の保守、点検、メンテナンス業務を担当いただきます。

    消防用設備は24時間警戒しているものの、万が一の時には確実に機能を発揮しなくてならないため、適切な維持管理を行う必要があり、消防法により定められた点検作業を顧客からの依頼により実施します。
    これらの点検作業、問い合わせやトラブル対応など顧客に収めた設備における管理を行います。

    【具体的には】
    ■同社製品が納入された物件への巡回点検
    (他社製品設備を点検することもございますが、全体の1割程度です。)
    ■協力会社へのメンテナンス依頼、不良個所の見積もり作成
    ■顧客からの問い合わせに対するトラブル対応
    ■定期点検対応 等

    ★巡回点検先は、一日に数社程度です。
    ★作業は、2、3人のチームメンバーと協力会社の社員と行うことが多くございます。

    【就業環境】
    年間休日122日で残業は30~40時間程度発生いたします。
    夜間の呼び出しはありません。休日出勤の場合もございますが、代休取得はいただける環境です。

    【同社の特徴】
    同社は、火災から人命や皆様の財産を守る総合防災システムメーカーです。
    自動火災報知設備や消火設備、防排煙設備などの技術開発、設備設計、販売、施工、保守までを一貫して行っています。
    オフィスビルや官公庁、学校、病院をはじめ、幅広い分野に同社が開発した防災システムが導入されています。
    同社の強みは「技術のニッタン」と称されるほどの開発力の高さで、「屋内位置情報システムBCatchNow」や総務大臣認定の取得、消防庁長官賞の受賞など、同社が開発した製品は各所から高い評価を得ています。
    30年以上前から海外に事業を展開しており欧州、東南アジアを中心に4拠点を設立。
    納入国数は50か国を超えています。
    海外での売り上げが重要視されている同業界においてノウハウとネットワークを構築し今後の売り上げを大幅にアップさせていく予定です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築物設備に関する何らかの経験(施工管理、保守メンテナンス、ビル点検/管理など)
    ■消防設備点検資格者(第一種または第二種)


    【歓迎】
    ■消防設備士(甲種1~4類)
    ■電気工事士(第一種/第二種)
    ■消防設備の工事、施工管理、メンテナンス等の経験
    # 病院 # 道路・トンネル # 急募 # マンション # 上場・大手企業

現在の検索条件全てクリア