当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

第一種電気工事士/香川県の求人検索結果一覧

検索結果 21 件

現在の検索条件

  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント電気施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、風力発電所の建設・修繕等におけるメンテナンス工事の施工管理業務全般をご担当いただきます。

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!

    ■電気部門の特徴:
    電気部門では、四国電力株式会社の水力発電所・変電所の建設・保守・メンテナンス業務を通じて、電気の安定供給に貢献しております。
    また、民需・官需設備では、太陽光発電(メガソーラー)および風力発電設備の日照、風況観測・分析・設計・建設・保守・運転業務をはじめ、工場や各種プラントの受変電設備・電気計装・省エネルギー設備、道路、トンネルなどの照明・防災施設、上下水道、し尿処理施設の電気計装設備の設計・建設・保守までトータルに対応し、お客様のニーズに合った最新技術の提案を取り入れた最適設計を行い、幅広い分野で活躍しております。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須
    ・電気工事の施工管理経験をお持ちの方
    ・電気工事施工管理技士資格をお持ちの方(1級/2級)
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(機械)
    想定年収
    430~580万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの中で、主にプラント向けの機会設計業務に従事頂きます。

    【魅力・特徴】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!
    ・チーム制で現場を担当(相談しやすい体制・風土)しています。
    ・現場管理に注力できるバックアップ体制(事務処理など後方支援充実)がございます。
    ・計画部門へのキャリアステップ可能性もございます。
    ・電力事業をベースに、民間案件が成長中です!

    【業務内容】
    同社にて発電・産業・環境プラント等における燃料輸送・貯蔵設備及び灰処理設備等の設計業務をご担当いただきます。
    民間企業プラント、官公庁プラントがありますが、民間企業プラントの需要は特に伸びており、今後も注力分野となります。

    【具体的には】
    ・仕様に基づくCAD設計実務
    ・見積 積算
    ・社内外との調整業務(製作は外注)
    ・指導員として据付後に現地訪問するケースあり
    発電用ボイラに供給するあらゆる燃料(石炭やバイオマスなど)を受入、搬送、貯蔵、供給したり、燃焼後の灰を搬出、貯蔵、排出する設備、ごみ焼却施設向け設備などを扱います。

    ■働き方:案件によりますが、二週間程度の期間の出張もあれば、半年程度の長期出張が発生する可能性もあります。出張先は日本全国および海外となります。

    【プラント部門について】
    火力発電所やバイオマス発電所における燃料の供給・搬送・貯蔵設備等の設計・製作・納入・試運転を行います。納入実績も豊富にあり、日本各地のプラント設備を設計しています。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    プラント等における設備設計経験または、産業用機械メーカーの設計経験
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    430~580万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの中で、主にプラント向けの電気・制御設計の業務に従事頂きます。

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!

    【業務内容】
    同社にて民間企業プラント、官公庁プラント向けの周辺設備の制御設計業務をお任せします。
    民間企業プラントの需要は特に伸びており、今後も注力分野となります。

    【具体的には】
    ・仕様に基づく制御設計
     (自社設計設備に最適な最適な運転制御システムの構築)
    ・プラント自動化の計装設計
    ・見積 積算
    ・主に社内との調整業務

    【案件詳細】
    ■取り扱い設備について:発電用ボイラに供給するあらゆる燃料(石炭やバイオマスなど)を受入、搬送、貯蔵、供給したり、燃焼後の灰を搬出、貯蔵、排出する設備、ごみ焼却施設向け設備などを扱います。

    ■働き方:案件によりますが、二週間程度の期間の出張もあれば、半年程度の長期出張が発生する可能性もあります。出張先は日本全国および海外となります。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    産業用プラント設備の電気制御・システム構築等の設計経験をお持ちの方
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント機械施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、火力発電所や民間プラントにおける機械設備のメンテナンス、更新工事、据付工事の施工管理業務をご担当いただきます。


    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!


    ■機械部門の特徴:
    機械部門では主に、四国電力株式会社の事業用火力発電設備や一般企業の自家用発電設備の建設・保守・定期点検・検査・診断・改造・修繕工事を行っております。
    その他、官公庁発注のゴミ処理施設や排水機場および上下水道施設の機器据付、一般産業分野におけるタンクやポンプなど機械設備の据付・配管工事や、バイオマス燃料供給設備の据付・メンテナンス等、火力発電設備の保守等で培った技術力を活かし、幅広い分野で各種工事を施工しています。


    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■下記いずれか必須
    ・ボイラー・タービン等のメンテナンス等の経験をお持ちの方
    ・産業プラント等の設計・工事経験をお持ちの方
    ・監理技術者資格者証(機械器具 等)をお持ちの方
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント機械施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、建物の管・空調設備の工事の施工管理業務をご担当いただきます。(プラント・一般建築物含む)

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!


    ■機械部門の特徴:
    機械部門では主に、四国電力株式会社の事業用火力発電設備や一般企業の自家用発電設備の建設・保守・定期点検・検査・診断・改造・修繕工事を行っております。
    その他、官公庁発注のゴミ処理施設や排水機場および上下水道施設の機器据付、一般産業分野におけるタンクやポンプなど機械設備の据付・配管工事や、バイオマス燃料供給設備の据付・メンテナンス等、火力発電設備の保守等で培った技術力を活かし、幅広い分野で各種工事を施工しています。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須
    ・建物の管・空調設備の工事経験をお持ちの方
    ・管工事施工管理技士2級以上お持ちの方
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント機械施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、水力発電所や風力発電所におけるメンテナンス工事の施工管理業務全般をご担当いただきます。

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!

    【担当頂く機械について】
    回転機器(水車、発電機、電動機、ポンプ、ファン、タービン等)のメンテナンス工事などがメインとなります。


    ■機械部門の特徴:
    機械部門では主に、四国電力株式会社の事業用火力発電設備や一般企業の自家用発電設備の建設・保守・定期点検・検査・診断・改造・修繕工事を行っております。
    その他、官公庁発注のゴミ処理施設や排水機場および上下水道施設の機器据付、一般産業分野におけるタンクやポンプなど機械設備の据付・配管工事や、バイオマス燃料供給設備の据付・メンテナンス等、火力発電設備の保守等で培った技術力を活かし、幅広い分野で各種工事を施工しています。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須:
    ・回転機器(水車、発電機、電動機、ポンプ、ファン、タービン等)のメンテナンス等の経験をお持ちの方
    ・産業プラント等の設計・工事経験を有する方

    ■歓迎:
    ・電気工事施工管理技士2級以上をお持ちの方
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント電気施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、変電所等のメンテナンス工事や再生可能エネルギー関連設備設置工事等の施工管理業務をご担当いただきます。

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!

    【業務内容】
    発電所・変電所などの発電設備(発電機・電動機)や周辺設備の定期点検、日常保守メンテナンス、修繕改造工事の計画・設計・施工管理

    ■電気部門の特徴:
    電気部門では、四国電力株式会社の水力発電所・変電所の建設・保守・メンテナンス業務を通じて、電気の安定供給に貢献しております。
    また、民需・官需設備では、太陽光発電(メガソーラー)および風力発電設備の日照、風況観測・分析・設計・建設・保守・運転業務をはじめ、工場や各種プラントの受変電設備・電気計装・省エネルギー設備、道路、トンネルなどの照明・防災施設、上下水道、し尿処理施設の電気計装設備の設計・建設・保守までトータルに対応し、お客様のニーズに合った最新技術の提案を取り入れた最適設計を行い、幅広い分野で活躍しております。


    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    ・発電所、変電所、工場受変電設備、産業プラント等の設計・工事経験をお持ちの方

    ■歓迎条件:
    ・電気工事施工管理技士2級以上をお持ちの方
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    電気工事施工管理
    想定年収
    430~580万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、電力会社、自治体、高速道路他の通信設備工事または電気設備工事における施工管理業務等をご担当いただきます。

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!
    ・現場管理に集中できるバックアップ体制がございます。(書類作成の後方支援充実)
    ・率直な意見交換ができる風通しよい風土です。
    ・電力事業と民間事業(5:5)バランスよい堅実経営です。
    ・将来的に、計画部門での活躍が可能です!

    【業務内容】
    下記に記載する設備の調査、設計、工事施工管理業務をご担当頂きます。
    ・光ファイバーケーブル布設工事(地域イントラネット・FTTH・CATV等)
    ・無線設備工事(マイクロ多重・防災無線・業務用無線等)
    ・高速道路の防災設備およびETC・CCTV
    ・上下水道の監視制御設備および電源設備
    ・ダム・河川等の放流設備・水位計等
    ・ネットワーク機器・光端局等の通信機器設備設置工事


    ■情報通信部門の特徴:
    四国エリアを中心に社会インフラの構築に貢献できるよう、電力会社、各種自治体、高速道路、民間電気通信事業者をはじめ、多様な客先の情報通信設備の設置工事、保守を担っています。
    さらに、長年培った技術力をもとに四国以外の地域における工事も行っています。


    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須
    ・電気通信工事の施工管理経験をお持ちの方

    ■歓迎
    ・電気通信工事施工管理技士
    ・電気工事施工管理技士
    ・監理技術者資格者証(電気通信)
    ・工事担任者(1種、アナログ、デジタル)
    ・電気通信主任技術者
    ・陸上無線技術士
    ・CATV技術者
    ・情報処理技術者
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    電気工事施工管理, プラント電気施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの同社にて、プラント・一般建築物の電気設備工事の施工管理職に従事頂きます。

    【魅力】
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!

    【業務内容】
    同社にて公共施設や一般建築物の電気設備などの施工管理業務をご担当いただきます。具体的には、下記業務となります。
    ・陸上競技場など大規模な公共施設や建築物の電気設備の計画・施工管理
    ・民間企業のプラント建設における電気設備の敷設 など


    ■電気部門の特徴:
    電気部門では、四国電力株式会社の水力発電所・変電所の建設・保守・メンテナンス業務を通じて、電気の安定供給に貢献しております。
    また、民需・官需設備では、太陽光発電(メガソーラー)および風力発電設備の日照、風況観測・分析・設計・建設・保守・運転業務をはじめ、工場や各種プラントの受変電設備・電気計装・省エネルギー設備、道路、トンネルなどの照明・防災施設、上下水道、し尿処理施設の電気計装設備の設計・建設・保守までトータルに対応し、お客様のニーズに合った最新技術の提案を取り入れた最適設計を行い、幅広い分野で活躍しております。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須
    ・電気工事の施工管理経験をお持ちの方

    ■歓迎
    ・電気工事施工管理技士資格をお持ちの方(1級/2級)
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • 四電エンジニアリング株式会社

    職種
    建築施工管理
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    四国電力グループの中で、主に発電所などの建築設備の建設、公共建築物の建設等を担当いただきます。具体的には、下記業務となります。

    【魅力】
    ・プラントにおける付帯の建築物だけではなく、一般建築物の案件も多数ございますので、幅広い経験を積めるポジションとなります!
    ・年間休日124日、四国外への転勤は想定しておらず、残業平均も全社で22時間/月と、WLBを整えて就業頂けます!
    ・民間企業プラントの需要が高く今後伸びていく業界であり、四国電力グループでもございますので安定性が抜群です!

    【業務内容】
    同社にて発電所などの建築設備の建設、公共建築物の建設等を担当いただきます。
    ・見積もり作成
    ・施工計画作成
    ・工事管理(安全及び品質管理、工程管理、出来高管理、竣工図書作成)等

    【土木建築部門の特徴】
    土木建築部門では、各発電所、変電所の土木建築設備の建設・補修工事をはじめ、工場やオフィスなどの建築物の施工など幅広く業務を実施しております。
    また、一般建築物の電気や空調設備など、省エネ・省Co2に優れた建築設備の企画、設計、施工、改修工事、メンテナンスなども行っております。

    【同社の特徴】
    同社は1970年の創業以来、四国電力グループの一員として発電設備・変電設備等の建設及び保守・点検等を通じて生活に必要な電力安定供給の一翼を担ってきました。また、電力設備の工事で培った技術をもとにエネルギー、情報通信分野のみならず、環境や土木建築分野、更には産業プラント等々の調査から設計・施工、メンテナンスを手掛け、「総合エンジニアリング企業」として地域発展に貢献できるよう努めてきました。今後同社はこれら以外の新規分野にも果敢に挑戦し、更なる飛躍を遂げていくため、時代を先取りした創意工夫や技術力の練磨にたゆまぬ努力を続けていきます。「誠実・創造・協力」を掲げ、顧客に信頼され選択されるよう全社一丸となって社業に邁進します。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    建築工事の施工管理経験をお持ちの方(新築・改修・案件規模問わず)

    ■歓迎条件:
    2級建築施工管理技士資格をお持ちの方
    # 生産施設 # 地域密着 # 年間休日120日以上
  • きんでん西日本サービス株式会社

    職種
    電気工事施工管理, サービスエンジニア(電気・電子), プラント電気施工管理
    想定年収
    600~700万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    親会社である『株式会社きんでん』が手がけたビル等で使用される電気設備の保守、メンテナンス、リニューアル工事において、施工管理業務をご担当頂きます。

    ■職務内容
    広島市内の既存の建物を中心に、メンテナンス・リニューアルを行っていただきます。 協力会社の方と協同し、案件の施工を管理頂きます。

    <工事の流れ>
    ・設計図の作成
    ・積算・見積、契約
    ・施工図の作成
    ・手配
    材料や現場に関わる職人を手配。10年以上の付き合いがある職人ばかりなので、依頼しやすいです。
    ・現場業務
    工事現場で進捗などを確認。図面通り、スケジュール通りに工事が進むよう、指示出しします。また安全管理も重要な仕事です。
    ※図面の作成については、改修やリニューアルが主なため既にある図面に対し、手を加える形となるため一から作図することはございません。

    【施工エリア】広島市内が中心

    【工期】1日~1ヶ月程度
    ※泊りがけの出張などは発生しません。
    お客様の都合により、土日出社する場合もございますが、その場合は 代休を取得を行い、ワークライフバランスを重視した職場です。
    ※土日の出社頻度は1日程度となります。

    ■同社の魅力
    ◇働く環境
    土日祝休みの完全週休2日制で年間休日128日とワークライフバランスを整えながら働くことができる環境です。また所属いただく工事部には20代~50代まで幅広く10名の社員が在籍しております。中途での入社者が8割であり、分からないことはすぐに聞ける環境です。

    ◇安定性
    親会社である「きんでん」が手掛けた施設の電気設備の保守、メンテナンスが主であり安定した基盤の受注がございます。

    ◇資格取得制度
    同社では、資格取得を推進しており祝い金をご用意しております。
    ・第三種電気主任技術者:50,000円/第一種電気工事士:20,000円
    ・1級電気施工管理技士:100,000円/2級電気施工管理技士:20,000円
    ・甲種消防設備士:50,000円
    ※上記以外の資格取得祝金は、業務上の重要度によって支給あり。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    電気施工管理のご経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    第一種電気工事士の資格をお持ちの方
    1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
    # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社マイスターエンジニアリング

    職種
    サービスエンジニア(機械・自動車), サービスエンジニア(電気・電子), 電気設備保全, 機械設備保全
    想定年収
    350~500万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    建物/工場/公共施設関係の電気受配電メンテナンス、受配電設備の新規設置工事、老朽化した設備の更新工事、保守メンテナンス業務をご担当いただきます。
    社有車などで電気設備が付帯されている現場へ毎日出向いていく働き方となります。

    出張:有
    出張エリア:四国エリアがメイン
    出張頻度:宿泊を伴う出張は1泊〜1週間程度を月2、3回程度

    【働く社員にインタビュー】
     入社3ヶ月目のAさんの場合
    《1日の流れ》
    AM:ミーティング
       作業内容確認、工具チェック
    PM:点検業務
       報告書作成

    《やりがい》
    前職全く違う業界に所属していたため、電気関係の知識がなく最初は苦労しましたが今では新たな知識を身に着けることができやりがいを感じています。
    中途で入社しましたが、入社時の研修で一緒になった同期とも仲良くなることができました!

    【スキルアップ支援】
    ■研修制度(技術研修、現場研修など)
    ■各種表彰制度
    ■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%〜100%を会社が費用負担)
    ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件)
    ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません!

    【現場研修】
    現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。
    その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。
    さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。

    活かせる経験スキル

    【必要条件(MUST)】
    ■理系出身者(実務経験不問)
    ■製造業界での業務経験者

    【歓迎条件(WANT)】
    ■第二種電気工事士の資格保持者
    ■電気科卒者
    ■何かしらのメンテナンス業務経験者
    # 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • きんでん西日本サービス株式会社

    職種
    電気工事施工管理, サービスエンジニア(電気・電子), プラント電気施工管理
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    親会社である『株式会社きんでん』が手がけたビル等で使用される電気設備の保守、メンテナンス、リニューアル工事において、施工管理業務をご担当頂きます。

    ■職務内容
    高松市内が中心の既存の建物を中心に、メンテナンス・リニューアルを行っていただきます。 協力会社の方と協同し、案件の施工を管理頂きます。

    <工事の流れ>
    ・設計図の作成
    ・積算・見積、契約
    ・施工図の作成
    ・手配
    材料や現場に関わる職人を手配。10年以上の付き合いがある職人ばかりなので、依頼しやすいです。
    ・現場業務
    工事現場で進捗などを確認。図面通り、スケジュール通りに工事が進むよう、指示出しします。また安全管理も重要な仕事です。
    ※図面の作成については、改修やリニューアルが主なため既にある図面に対し、手を加える形となるため一から作図することはございません。

    【施工エリア】高松市内が中心

    【工期】1日~1ヶ月程度
    ※泊りがけの出張などは発生しません。
    お客様の都合により、土日出社する場合もございますが、その場合は 代休を取得を行い、ワークライフバランスを重視した職場です。
    ※土日の出社頻度は1日程度となります。

    ■同社の魅力
    ◇働く環境
    土日祝休みの完全週休2日制で年間休日128日とワークライフバランスを整えながら働くことができる環境です。また所属いただく工事部には20代~50代まで幅広く10名の社員が在籍しております。中途での入社者が8割であり、分からないことはすぐに聞ける環境です。

    ◇安定性
    親会社である「きんでん」が手掛けた施設の電気設備の保守、メンテナンスが主であり安定した基盤の受注がございます。

    ◇資格取得制度
    同社では、資格取得を推進しており祝い金をご用意しております。
    ・第三種電気主任技術者:50,000円/第一種電気工事士:20,000円
    ・1級電気施工管理技士:100,000円/2級電気施工管理技士:20,000円
    ・甲種消防設備士:50,000円
    ※上記以外の資格取得祝金は、業務上の重要度によって支給あり。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件 下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・施工管理経験をお持ちの方(電気設備、空調設備、プラント向け等の経験者も歓迎いたします)
    ・現場にて照明、発電設備、送配電線、電車線、構内電気設備、非常用電源設備、信号設備等の電気に関する工事・保全経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・第一種電気工事士の資格をお持ちの方
    ・1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
    # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • フクシマガリレイ株式会社

    職種
    技術営業・セールスエンジニア(機械・自動車), 技術営業・セールスエンジニア(機械・自動車), 機械設備保全
    想定年収
    331~483万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    飲食店やスーパー、コンビニに設置されている冷凍・冷蔵庫や冷凍・冷蔵ショーケースの修理・メンテナンス業務をお任せいたします。

    【具体的に】
    社用車で1日に3~4件の現場を回っていただきます。基本的には直行直帰です。
    ◎顧客:小売業者から有名な大手外食チェーンまで多岐にわたります。
    ◎製品:飲食店の厨房などで利用される「業務用冷凍冷蔵庫」や、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」です。

    【働き方について】
    ◎全国に営業所があるため、基本的には出張は発生しません。
    ◎突発的な呼び出しはありません。
    ◎担当顧客の状況によって土曜日や深夜の修理対応が発生する場合がありますが、事前に予定がわかる当番制です。
    夜勤は事務所での電話当番で、基本は事務処理になります。
    当番翌日には、午後からの出社や代休取得が奨励されております。
    頻度としては、およそ月3~7回程度で、夏の繁忙期の方が多くなる傾向にございます。
    夜間担当も別途手当支給されます。

    【キャリアアップ】
    ガリレイアカデミーという研修施設で2か月弱の研修があります。
    そこで、第三種冷凍機械責任者・第二種電気工事士(国家資格)の資格取得に向けて勉強をします。
    約1年で一人立ちできるよう現場でOJTを進めます。
    過去には全く別のお仕事をされていた方も入社されています。
    また、電気や溶接技術を競う場として年に1回、技能大会を開催するなど社員の技術向上には全社をあげて取組みを行っております。

    【組織風土】
    全社として顧客に寄り添う方針で明るく前向きな方が多い会社です。
    ◎平均年齢36.2歳(上場平均41.1歳)と若手・ベテランとバランスよく在籍
    ◎最年少部長は35歳の実績あり
    ◎管理職の49%が中途入社
    ◎中途社員研修やメンター制度もあり

    【将来性】
    「巣ごもり需要」や、共働き世帯の増加によって冷凍・冷蔵食品は売上を伸ばしていますので、同社の製品である業務用冷凍・冷蔵庫のニーズも伸長しております。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・未経験歓迎!
    ・普通自動車免許(AT限定可)

    【歓迎条件】
    ・サービスエンジニアポジション、保守修理、メンテナンス経験
    ・ガス溶接、管工事、電気工事士等の資格
    # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 年間休日120日以上
  • 戸田建設株式会社

    職種
    電気工事施工管理
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    香川県

    業務内容

    【主な業務内容】
    シールド工事・山岳トンネル工事での仮設電気計画、仮設備計画・維持管理をお任せします。

    【業務の流れ】
    ■具体的プロジェクト内容の把握
    ■電気・機械設備等の施工計画立案、施工図の作成
    ■電気・機械設備等の段取り
    ■電気・機械施工業者(協力会社)の手配、指示、打合せ
    ■施工現場(特にシールド・山岳トンネル工事)における品質、原価、工程、安全、環境等を含め仮設備維持管理
    ■竣工、引き渡し

    【キャリアパスについて】
    ■現場係員・副所長として発注者・監督署との折衝等の業務を担当した後、作業所長として現場を任せられることもあります。

    ■本社、各支店にて現場のサポート支援に携わる道もあります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■高卒以上で電気・機械科シールド等を専攻もしくは同等以上の知見をお持ちの方

    ■シールド工事・山岳トンネル工事で電気、機械設備の計画、維持管理に携わったご経験をされた方

    【歓迎】
    ■電気工事士・電気施工管理技士・電気主任技術者・建設機械施工管理技士等の資格保有者

    # 道路・トンネル # 充実した福利厚生 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上

現在の検索条件全てクリア