求人検索
第一種電気主任技術者/愛知県の求人検索結果一覧
-
戸田建設株式会社
- 職種
- 電気工事施工管理
- 想定年収
- 600~1,000万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
【主な業務内容】
シールド工事・山岳トンネル工事での仮設電気計画、仮設備計画・維持管理をお任せします。
【業務の流れ】
■具体的プロジェクト内容の把握
■電気・機械設備等の施工計画立案、施工図の作成
■電気・機械設備等の段取り
■電気・機械施工業者(協力会社)の手配、指示、打合せ
■施工現場(特にシールド・山岳トンネル工事)における品質、原価、工程、安全、環境等を含め仮設備維持管理
■竣工、引き渡し
【キャリアパスについて】
■現場係員・副所長として発注者・監督署との折衝等の業務を担当した後、作業所長として現場を任せられることもあります。
■本社、各支店にて現場のサポート支援に携わる道もあります。活かせる経験スキル
【必須】
■高卒以上で電気・機械科シールド等を専攻もしくは同等以上の知見をお持ちの方
■シールド工事・山岳トンネル工事で電気、機械設備の計画、維持管理に携わったご経験をされた方
【歓迎】
■電気工事士・電気施工管理技士・電気主任技術者・建設機械施工管理技士等の資格保有者
# 道路・トンネル # 充実した福利厚生 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
オルガノプラントサービス株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他, プラント電気施工管理
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
各種産業で使用されている大型水処理プラントのメンテナンス工事における施工管理業務を担当して頂きます。
同社の超純水装置は大手半導体メーカー、電機メーカーにて必要不可欠な存在であり、日本の製造業を支えているといっても過言ではありません。
■取引実績:
東京エレクトロン株式会社、東芝メモリ株式会社、ソニー、ルネサスエレクトロニクス等半導体・液晶などの電子産業や、食品、薬品産業と業界は多岐に渡ります。そのため需要も幅広く事業として安定しております。
■働く環境:
同社は20~60代の幅広い年代の社員が在籍しており、ほとんどの社員が中途社員のため、ご入社後も安心してご活躍頂けます。平均残業時間は35時間程です。また、同社の所定労働時間は7時間15分と他社と比較すると所定労働時間は短いこともあり、拘束時間が短いです。
■入社後フォロー:
入社後はOJTを通して学んで頂きますが、下記のような研修制度もご用意しておりますので、個々の現場のキャッチアップだけに頼らず技術を学ぶ環境がございます。
・OPSS(オルガノプラントサービススクール)水処理の初歩技術
・ESB(水処理基礎技術教育)、管理者研修、オルガノ大学(各種通信教育)、その他各種集合研修
・その他公的資格取得支援制度により資格が取得できます。技術士、1,2級施工管理技士各種、電気主任技術者、その他
■同社の魅力:
【トップクラスの技術×就業環境良好】
総合水処理エンジニアリング会社としてトップクラスの実績を誇る「オルガノ(株)」の100%子会社です。
事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。全社平均残業時間は28.5時間と短く、平均勤続年数も12.1年と業界平均に比べ長いため、働きやすい環境です活かせる経験スキル
【必須条件】いずれかのご経験に当てはまる方
■何らかの施工管理の就業経験のある方
■装置等の据え付けにおける施工業務のご経験がある方
■生産設備の保守・メンテナンスのご経験がある方
【歓迎条件】
■プラント装置の設計または施工管理のご経験者# 未経験者歓迎 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
エネサーブ株式会社
- 職種
- 電気設備保全, ビル設備管理, 施設管理, 測量・点検・調査
- 想定年収
- 400~550万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
【年間休日125日/大和ハウスグループの安定企業/創業50年以上の歴史がある電気のスペシャリスト会社】
・電気設備点の年次点検をご担当頂きます。
・作業工程計画の作成や、お客様及び協力業者様との打ち合わせ、業務報告書の作成
・現場によっては祝祭日や夜間対応がございます。(原則月内振替休日取得)
・現場によっては出張で対応いただく場合がございます。
■同社の特徴:
・昭和40年12月の会社設立以来、電気設備に関するメンテナンス業務の先駆者として、24時間監視による設備の安全保全はもちろん、独自のシステムを用いたエネルギーコストの低減、自社発電所から供給する、より安価な電力の小売まで、総合エネルギーサービス業を目指してまいりました。
・2016年4月の電力完全自由化により注目を集める電力小売業の躍進はもとより、保守点検を通して多くのお客様に安全に電気をお使いいただく「電力のドクター」が、私たちの使命です。活かせる経験スキル
【必須】
■第2種電気工事士などの電気資格をお持ちの方
※電気工事士・電気主任技術者 等
普通自動車免許第一種# 充実した福利厚生 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
イオンディライト株式会社
- 職種
- 施設管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 400~500万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
【イオングループ/年休117日・残業10時間程度と働き方◎/50代・60代活躍中】
■業務内容
同社において、商業施設を中心に病院・学校・オフィスビル等の総合施設管理業務をご対応いただきます
上記建物の電気設備・空調・給排水・その他設備の中央管理方式による運転監視業務及び日常保守作業、点検・運転状況の管理のほかパソコンによるデータ管理、報告書作成などをお任せします
■一日の仕事の流れ(一例)
09:00出社、当日のスケジュール確認
09:30打ち合わせ、イオンモールオペレーション担当者からの報告を受ける
10:00店内巡回、店内と駐車場を巡回(必要に応じ清掃担当や警備担当へヒアリング)
11:00確認作業、前日の業務報告書の確認・協力会社との打ち合わせ・顧客への交渉等
12:00昼休み、休憩中も同僚とコミュケーションを図る
14:45昼礼、全体共有事項の発表・周知が必要な項目を伝え、相談等があれば受けつける
16:00業務履行確認、改善の必要がある事案が発生した場合、担当者と打ち合わせ
17:00面談、部下との面談・引継事項の確認・自己啓発のフォローアップ
18:00退社
■働き方
◇同社は36協定を遵守しており、月残業30時間が上限です。
本ポジションの月残業は平均10時間程度と、会社として非常に残業が少ない事が特徴です
同社は~65歳の方までは嘱託社員(1年ごとの契約更新)、65歳~70歳の方はパート社員(半年ごとの契約更新/時給制)として勤務可能です
契約の更新はございますが、健康面や勤怠などで問題がない場合、双方同意のうえで基本的には勤務継続頂けます。長く働いていきたい方にぴったりの環境です
■会社の魅力
◇売上高約3,000億円!ファシリティマネジメント業界トップクラスです。
◇イオングループからの安定的な受注がある一方、イオングループ外の顧客からの売上も36%を占めており、グループ内外の需要があるため安定性◎
◇中国・ASEAN市場にも事業展開中で2025年度目標として、ファシリティマネジメントのアジアトップを目指しています
◇設備管理、清掃、警備から資材調達や自動販売機管理、マンション管理、家事代行、さらには省エネプランの提案まで、
300を超えるサービスを揃えることで、顧客の異なる経営課題の一つひとつにお応えできる強みを持っています。活かせる経験スキル
【必須】
■ビルメンテナンス経験をお持ちの方
■第三種電気主任技術者をお持ちの方
【歓迎】
■第二種電気主任技術者をお持ちの方# 改修・現状回復 # 残業少なめ # 商業施設 # S造 # リフォーム # リノベーション -
豊田スチールセンター株式会社
- 職種
- 電気設備保全, プラント設備管理, その他技術職(電気・電子), 施設管理
- 想定年収
- 466~687万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
生産設備、クレーン、高圧受電設備といった社内設備における、保全、導入、更新、改善業務を担当いただきます。
入社当初は保全がメインですが、ご経験やスキルに応じて、電気系の設計業務をお任せする可能性があります。また将来的には管理職を目指していただきたい考えです。
※大型設備の設計は設備メーカーで行いますが、時には一貫して改善(構想/設計/施工)を行うこともあります。
【具体的には】
■生産設備、高圧受電設備の更新、日常点検、不具合改修 等
■既設生産設備の制御部分の改善実作業、メーカーへの提案(PLCやハード回路の設計と変更、図面作成、工事)
■新規生産設備の構想、仕様書作成、見積照会、稟議申請、メーカーとの打合せ、据付、試運転調整、号口対応
【配属部署について】
生産技術部:約40名所属 ※20代~60代までの約40名が在籍しています。(平均年齢44歳)
■この仕事の魅力/特徴
生産設備の導入から改善、役目が終わった後の解体までの工程に携わることができます。
新設備の構想や既設設備の改善、使い勝手の改良等様々な業務があるため、幅広い知識や応用力を身に着けるていただくことが可能です。
■キャリアステップ:入社後数か月は先輩社員のもと、OJTにて設備に関する知識を学んでいただきます。入社当初は保全がメイン業務ですが、徐々に電気系の技術者として知識と経験を重ねた上で、将来的には幹部社員として活躍いただくことを期待しています。また、場合によっては海外工場への技術支援も経験していただきます。
■働き方について:フレックス制もしくは夜勤シフト制が適用されます。繁忙状況によりシフト変更の可能性があります。
フレックス:8時半~17時半、夜勤シフト:7時~16時、19時~翌朝4時…状況に応じて二交代制に切り替えることがあります。
※一日の流れ(例):シフトは1週間単位で交代します。
◎【保全/夜勤あり/3交替制】
7:00~朝礼、8:00~日常点検、11:00~定期修繕、13:00~設備故障対応、15:00~修理報告書作成、16:00帰宅
◎【設計/フレックス勤務適用】
8:30~朝礼、9:00~PLCソフト作成、11:00~設備改造、13:00~稼働確認、15:00~設備仕様書作成、17:30 帰宅活かせる経験スキル
【必須】
■PLC(特に三菱製)に関する経験
■電気系の設備保全経験
■生産設備の電気回路図の読み書きスキル
■マネジメント経験、もしくはマネジメント志向
■第1種電気工事士 ※入社後の取得意思があれば未取得でも相談可
【歓迎】
■第三種電気主任技術者
# 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
中部電力株式会社
- 職種
- プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 500~1,200万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
太陽光発電所の新規開発に伴う調査・設計、建設管理および運営管理に関する電気系技術業務
【具体的には】
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
■開発基本計画の策定
■各種調査の実施
■設備設計、施工計画の策定
■建設管理の実施
■運転、保守計画の策定
■運営管理の実施
【仕事の魅力】
■国内で関心の高い太陽光発電の開発に携わることができます。
■太陽光の新規開発、運営を通して再生可能エネルギーの拡大に貢献できます。
■太陽光の新規開発における投資評価、投資計画に携わることができます。
■運開済発電所の事業計画、資金管理に携わることができます。
■開発の初期段階から経験を積むことが可能であり、将来的に、脱炭素社会の実現に向けた様々な再生可能エネルギーの開発分野での活躍が期待できます。
■多数の企業と連携して開発を進めていくため、幅広い業界において人脈を広げることができます。
【部署のミッション】
プロジェクト推進部太陽光グループは、太陽光発電所の新規開発計画を策定し、電源開発に向けた調査・設計、建設管理および運転開始後の運営管理等を実施するグループです。
活かせる経験スキル
【必須】
■発電所、変電所等の電気設備に関する設計・工事・運営等の実務経験
■普通自動車免許
【歓迎】
■電気主任技術者
■CAD
■英語力
# 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
中央開発株式会社
- 職種
- 測量・点検・調査
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
中部支店にて地質調査を行っていただきます。
【具体的には】
■土木構造物の基礎調査に関する業務(道路、トンネル、ダム、河川など)
■斜面防災に関する業務(地すべり調査、斜面調査など)
■維持管理に関する業務(道路防災点検、斜面点検など)
■ボーリング調査等における現場管理 など
【同社の魅力】
■研修・教育制度の充実
同社は社員の教育に力を入れており、階層やスキル別研修・資格取得研修や奨励制度・外部機関での研修や社内研究発表など様々な取り組みを実施しています。
資格試験前には、筆記試験対策や模擬面接も実施しています。
官公庁・民間企業問わず豊富な案件に携わってきた実績のあるベテラン社員も多く、ノウハウや技術を学ぶ環境も整っています。
新卒も中途も男性も女性も活躍頂ける環境が同社には整っています。
■同社について:
同社は、地盤調査事業を軸に、大規模災害の被害調査や防災関連の事業にも取り組んでいます。
特に、土砂崩れや地滑り、土石流などの斜面災害をリアルタイムで監視する技術は、近年国内外でしばしば発生している地震や豪雨などの被災地で採用されています。
一方で、観光振興事業やメガソーラーの設置など、時代のニーズに即した事業を展開しています。
そのため、建設コンサルタントでは珍しく、受注の6割が公官庁から、残りの4割は民間企業(電力会社等)が占めており、事業の幅が広い点が強みといえます。活かせる経験スキル
【必須経験】※下記のいずれか
■地質調査のご経験をお持ちの方
■土木学科を卒業された方
【歓迎資格】
■地質調査技士
■技術士(建設部門:土質及び基礎)
■RCCM(土質及び基礎)
# 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地盤地質 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
明鏡管理サービス株式会社
- 職種
- プラント設備管理
- 想定年収
- 300~500万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
入社後はご自宅から一番近い営業所での勤務となり、
慣れてきたらご自宅から現場への直行直帰での対応となります。
月1回程度最寄りの支店に出社。
週1日から勤務可能でご希望に添って柔軟に対応できます。
【業務概要】
キュービクルなどを始めとする電気設備の月次点検をお任せします。
【主な業務内容】
■保安業務や検査・工事立ち会いなど
(竣工検査、改修工事や官庁検査に立ち会います)
■月次定期点検(運転状況の確認や各種計測を行います)
■年次定期点検(技術基準を満たしているか確認します)
※残業 月平均20時間程度
★「キュービクル」のほかに、下記のような設備に関する業務もあります。
■高圧受変電設備の点検業務
■昇降機設備保守
■消防設備点検業務
■消防法に定められた非常用発電機の負荷試験
■定期清掃業務 など
<「キュービクル」とは>
キュービクルは、高圧の電気を受電するための機器を収めた設備のこと。
大型商業施設やオフィスビル、工場やホテルなど多くの建物に導入が進んでいます。
これまでは公的機関が管理をしていましたが、近年民間での管理が可能になったことから、コストが安くサービスが充実している同社への依頼が増加しています。機器の点検は、月次・年次と義務付けられているため、今後も安定した需要が見込まれます。
★しっかりとした導入研修があるため、未経験でも専門スキルを身につけることが可能!
電気主任技術者などの資格や業務経験のある方は、即戦力として積極的に採用します。活かせる経験スキル
【必須】
■第三種電気主任技術者をお持ちの方
■3年以上の実務経験がある方
【歓迎】
■電気工事士(第一種、第二種)
■サービスエンジニア、施設管理、設備点検などの実務経験がある方# 充実した研修体制 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
富士フイルムワコーケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 施設管理, プラント機械施工管理, プラント電気施工管理
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
■業務内容:
試薬、化成品、医薬品原料/中間体を製造する同社の愛知工場・保全課にて、工場の設備保全を中心とした業務をお任せします。
■業務詳細:
・工場電気設備についての法定管理者(選任電気主任技術者:経産省に登録)
・特高受変電設備及びその他の電気設備の維持管理
・生産設備類の点検
・業者工事管理(一部業者の窓口対応)
・工場設備の突発トラブル対応
・各種届出資料作成
■組織構成:
6名
■愛知工場について:
愛知工場(愛知県豊橋市)は大規模生産に適した化成品の生産工場です。レジスト用材料、ディスプレイ材料等、各々の特性を活かした設備で生産しています。
※富士フイルム社が取り扱う化成品を取り扱う中核となる工場です。
■同社について:
・同社では「高品質なファインケミカル材料」や「医薬品原薬・中間体」を、富士フイルムグループの内外を問わず幅広いお客様に提供しております。また、富士フイルム和光純薬工業ブランドの試薬の製造も行っております。
・近年はiPS細胞やコロナウイルスやインフルエンザワクチン需要増加などの追い風もあり、2022年4月に4つの新工場を稼働開始しており事業拡大中です。
・医薬品や半導体材料等の製造受託への増加などの追い風があり、2022年4月に4つの新工場を稼働開始しており事業拡大中です。グループの「モノづくり」において欠かせない中核企業となります。活かせる経験スキル
■必須条件:
・第2種電気主任技術者資格をお持ちの方
・普通自動車免許第一種
■歓迎条件:
・設備管理、工事施工等の現場経験をお持ちの方
・CA操作が可能な方
・エネルギー管理士
・ボイラー取扱技能
・危険物乙種4類# 生産施設 # 長期出張なし # 研究施設 # 年間休日120日以上 -
興和ファシリティマネジメント株式会社
- 職種
- 施設管理, ビル設備管理, プラント設備管理, その他技術職
- 想定年収
- 400~550万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
名古屋市の事業所にて下記業務を行っていただきます。
今回は新規で2024年秋頃から管理開始となる案件を担当いただきます。
そのため、管理開始までは自社の他案件にてご就業いただく予定です。(名古屋市内)
また、将来の責任者候補として活躍いただく予定ですので、裁量を持った働き方ができる環境です!
■同社が管理業務を受託している施設での常駐管理及び、建物維持管理に関する各種提案/折衝、トラブル発生時の対応/原因究明等を行っていただきます。
■また設備管理部隊のマネジメントや、管理物件の受注管理等も担当頂きます。
【具体的には】
■受注物件の常駐管理
■オーナーとのスケジュール調整、管理状況報告
■再委託業者への作業手配、作業立会/監督/指導、契約/支払等の業務
■オーナーからの依頼事項に対する対応策の検討、見積作成、値段折衝、契約業務
■省エネ、環境/資産価値向上のための改修等の提案/折衝
■緊急時の初期対応、原因究明、対応策の検討/提案等
■メンバーのマネジメント業務
※休日出勤、深夜業務が発生する場合があります。
【詳細】
■建物は同社グループ会社の保有する施設や、オーナー様の管理物件、お客様の管理物件などさまざまです。
■残業は平均10時間以内で、ほぼ定時で帰社できます。場合によっては直行直帰も可能です。
■定年は60歳ですが、その後も、再雇用→嘱託社員として勤務可能な限り長く働くことができます。
活かせる経験スキル
【必須】
下記いずれかのご資格をお持ちの方
■第3種電気主任技術者
■建築物環境衛生管理技術者
■設備管理、設備保全、施設管理、
いずれかのご経験を10年程度お持ちの方
【歓迎】
下記、いずれかの資格をお持ちの方。
■第2種電気主任技術者
■1級電気工事施工管理技士
■2級電気工事施工管理技士
■1級管工事施工管理技士
■2級管工事施工管理技士
■第一種電気工事士
■第二種電気工事士
下記のご経験をお持ちの方
■営業・顧客折衝経験をお持ちの方
■マネジメント経験をお持ちの方
■専任技術者としての経験をお持ちの方# 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 商業施設 # 宿泊施設 # オフィス # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社久米設計
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~1,000万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
【同社取り扱い案件の電気設備設計を担当します/週2日テレワーク可/フレックス/幅広い用途に挑戦可能/愛知】
【具体的には】
〇設計図のチェック
〇施工計画のチェック、ゼネコンやサブコンとの調整
〇安全、効率に関する業務
社内の一人の建築家を中心に各プロジェクトに統括責任者として任命・構造・設備・電気等の設計者とチーム制で
事業に取り組み一つの建築物を建築して頂くお仕事です。
一人当たり同時に担当する案件は約10件程度。
基本的に新築案件を担当しますが、新築3年間は定期点検としてフォロー点検も担当していただきます。
※リニューアル案件に関してはリニューアル設計部が担当
【同社の魅力・特徴】
■チャレンジ精神を大切に
日本を代表する設計事務所ならではの大規模案件などを受注することが可能です。
オフィス、商業施設、庁舎、ホテルなど、ご本人のやる気次第で様々な分野の案件にチャレンジする事ができます。
また、A軍・B軍のような隔たりが無く、やる気重視でチャレンジできる雰囲気の会社です。
【ワークライフバランス整備の取り組み】
■週2日テレワーク可
■フレックス
設計職は裁量労働制のため、5-22時の間で、早出出社、遅出出社、中抜けでも働く事ができます。
〇その他
水曜日ノー残業デー(18時半までに退社)、22時PCシャットダウン、日曜日館内閉鎖なども行っています。
【雇用形態について】
6ヶ月~1年の間で契約社員スタートですが、正社員登用率98%とほとんどの方が正社員になっています。
【実績紹介(一例)】
都市開発からホテルや文化施設、大学施設まで、久米設計のプロジェクトは多岐に渡ります。
また日本国内に留まらず、中国やベトナムなど、海外プロジェクトにも広く携わっています。
■庁舎・業務
日本青年館・日本スポーツ振興センタービル(東京)、霞が関コモンゲート 中央合同庁舎第7号館(東京)、
恵比寿ガーデンプレイス(東京)、2023予定(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー~日比谷線虎ノ門新駅(仮称)(東京)、上海パークプレイス (中国)
■都市・住宅
恵比寿ガーデンプレイス(東京)、富久クロス(西富久地区第一種市街地再開発事業) (東京)、重慶融匯温泉城-上筑 (中国)、ハノイエコパーク1A-01高層住宅(ベトナム)、虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(東京)、赤坂サカス(東京)
■ホテル・観光・文化施設
東急歌舞伎町タワー(東京)、国立アイヌ民族博物館(北海道)、松本市立博物館2022年予定(長野)、
ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京)、ホテルビスタグランデ大阪(大阪)、フォーシーズンズホテル京都(京都)、ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄)
■工場・倉庫
大日本印刷 神谷工場(東京)、ニッカウヰスキー仙台工場(宮城)、ブリヂストン ベトナム新工場(ベトナム)、東京国際エアカーゴターミナル(東京)、ロジポート北柏(千葉)されています。活かせる経験スキル
【必須】
■電気設備設計の実務経験者(案件規模5,000㎡程度)
■建築設備士または一級建築士、第三種電気主任技術者の資格保有者
【歓迎】
■設備設計一級建築士# 生産施設 # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 -
伊藤忠セラテック株式会社
- 職種
- 電気設備保全, 電気工事施工管理, 電気設備設計, プラント設備管理
- 想定年収
- 450~550万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の塩草工場にてセラミックス系工業材料である人工鋳物砂(鋳型材料)や耐火物原料の生産設備をメインとした設備保全、メンテナンス業務(電気関連業務)をお任せします。入社後は先輩社員のサポート業務から始めていただき、徐々に業務を覚えていっていただきます。
将来的には、設備計画/予防保全等対応もしていただき管理職も担っていただく予定です。
※また生産設備だけでなく各種施設設備に関しての対応を担っていただく可能性もあります。
※緊急対応は2カ月に一度発生するかどうかですが、お願いするとしても仕事を覚えてからの入社2~3年後以降となります。
【製造している原料について】
鋳型材料とは高温で溶かした金属を、砂などで作った型の空洞部分に流し込み、冷やして固めた製品「鋳物(いもの)」を作るための材料です。
鋳物とは最終的にはマンホールや鍋など日々の生活で使用されるものとなります。
【組織構成】
配属となる施設安全管理部には9名所属しています。
【働く環境】
■ワークライフバランスを整えて働ける
⇒完全週休2日制で年間休日120日以上、毎週水曜日と金曜日はノー残業デー、月の平均残業時間も20時間程度なので仕事とプライベートの両立ができる環境です。そのため定着率も高いです。
■住みやすい立地
⇒同社は愛知県瀬戸市に本社を構えています。社員は瀬戸市、豊田市/尾張旭市/名古屋市守山区などにお住まいで、車で30分以内で通われる方が多いです。地域開発が進んでいる長久手市も近く、住みやすいエリアです。(一部名古屋市内からの通勤者もいらっしゃいます!)
■分け隔てない雰囲気。仕事を「任せる」組織風土があります。
【同社の特徴】
■伊藤忠商事株式会社の100%出資子会社でありながら、人工鋳物砂の開発をする等、モノづくりにまい進しながらも大手商社のネットワークを活用できることが同社の最大の強みです。
■製品についても、高い品質レベルを維持していることから、全世界中で高いニーズがあります。活かせる経験スキル
【必須】
■電気系の職種でのご就業経験をお持ちの方(保全/施工管理/設計など)
■第二種もしくは第三種電気主任技術者
【歓迎要件】
以下の資格をお持ちであれば尚可
■第一種電気主任技術者
■認定電気工事従事者
■第ニ種電気工事士
■第一種電気工事士# 生産施設 # 残業少なめ # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 350~500万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
■全国約960件のオフィスビル・病院・学校など、多種多様な施設を総合管理をしている同社の管理物件における設備管理をご担当いただきます。
元請として、常駐で管理をすることもあれば、掛け持ちで複数物件をチェックすることもあり、随時物件規模や物件数によって柔軟にご対応いただきます。
具体的には・・・
□工場、ビル等の設備点検及びメンテナンス業務
□施設建物内の原動・保守管理
□巡回設備点検
□故障の予防保全、メンテナンス対策を提案
□ボイラー、冷凍機、ポンプ設備などの日常運転保守、定期点検
□換気ファンの点検清掃、フィルターの交換清掃等
□お客様対応(状況説明・対応など)
【配属先により勤務体系が異なります】
■現場により宿直勤務あり ※日勤のみの物件も相談可能
■常駐の場合:夜勤の頻度は月に5~6回程度になります
【月の平均残業時間】
■平均20時間程度(現場の進捗、担当現場によって異なります)
※経験、資格によっては契約社員よりスタートの可能性あり(正社員途用の可能性有)
活かせる経験スキル
【必須】
■設備管理のご経験をお持ちの方
■以下のいづれかの資格をお持ちの方
【必須】二種電気工事士 かつ 、危険物乙4、2級ボイラ、消防設備士等の設備資格 いづれか1つ
■Word・Excel基本操作可能な方
【歓迎】
電気主任技術者資格、建築物環境衛生技術者資格
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社FTS
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, 施設管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 400~800万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社工場(田原工場)にて、工場内電気設備(高電圧設備)の保守/メンテナンス業務に従事して頂きます。
【具体的には】
同社の高電圧設備の保守/メンテナンス業務に従事して頂きます。
基本的には日勤/平日勤務となります。
年に数回点検に立ち会っていただく際には休日出勤もありますが、代休取得が可能です。
■月次点検:毎月1回以上、工場内を訪問し、運転状況の確認や各種計測を実施。
電圧/電流の測定、漏れ電流の測定、電気機器の外観点検/温度測定、その他異常の有無の確認/非常用発電機が動くかどうかの始動試験/絶縁抵抗測定
■年次点検:工場停電により設備を停止状態にして行うもので、月次点検の内容に加え、原則として年に1回以上、技術基準を満たしていることの確認
■竣工検査/改修工事立会い、官庁検査の立会い、事故発生時の応急措置 など
外観点検/接地抵抗測定/絶縁抵抗測定/絶縁耐力試験/保護装置試験
■緊急応対:異常通報時、現場からの応動要請があった際の対応。
【働き方】
■基本的には日勤/平日勤務となります。
※年に数回点検に立ち会っていただく際には休日出勤もありますが、代休取得が可能です。
■年間休日121日、転勤なしとワークライフバランスを整えて就業可能です。
【今後のビジョン】
■CV/EV自動車への技術開発をトヨタ自動車と共同開発しているほか、PHV・HVカーの燃料系部品もパッケージ開発提供しています。
また、中国/アフリカなどの海外への進出も今後力を入れていく予定です。
また電池周辺の部品にも対応できる技術開発も日々行っており既存の事業のグローバル展開と自動車の変化に対応できる技術開発の2軸で動いています。活かせる経験スキル
【必須資格】
■第二種電気主任技術者
■電気主任技術者の選任業務経験(三種以上)
■設備保全経験をお持ちの方
【歓迎経験】
■同業界の工場保全経験者# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社東京建物アメニティサポート
- 職種
- 建築施工管理, 設計監理, ビルマネジメント(BM), その他技術職
- 想定年収
- 640~770万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
分譲マンションの【1】保守点検業務/小規模修繕 、【2】長期修繕計画の作成、
【3】施工管理を担当していただきます。
【具体的には】
【1】マンションの保守点検業務/小規模修繕工事等
マンション管理の担当者(フロント/サポートマネージャー)と連携し、
同社管理マンションにおける保守点検業務等の実施を行い、
その結果に基づき、小規模修繕工事等の提案/実施を行います。
【2】長期修繕計画の作成
将来の適翊な修繕工事のために、想定工事、積立計画を
シミュレーションした長期修繕計画を作成します。
また長期修繕計画は、定期的に見直しメンテナンスを行います。
【3】マンションの価値向上のための修繕提案/施工管理/品質管理
A:修繕提案
管理組合のヒアリングや調査診断等の計画、修繕提案書、見積等の作成
B:施工管理
工事契約書作成や受発注業務等、工事の段取りや現場の運営など
現場管理を中心に様々な調整を実施
C:修繕工事の品質管理検査
安全衛生パトロール(定期パトロールを実施後、報告書作成)
上記すべてのご経験の方は即戦力として歓迎いたします。
各経験者の方は、資格や経験に応じて配属いたします。
※本採用である技術職は1級資格【建築士/施工管理技士(建築/電気/管)】が
必須項目となります。
※掲載の給与は1級資格保持者の場合(37歳以上/月間想定残業30時間込)となります。
※1級以外の資格をお持ちの方は総合職採用となります。活かせる経験スキル
【必須】
マンションにおける下記いずれかの経験
■設備管理/保守経験
■BM経験
■建物における設計経験
■建物における長期修繕計画の作成経験
■建物における施工管理経験
【歓迎】
下記いずれかの資格が技術職採用(1級のみ)
■一級建築士
■1級建築施工管理技士
■1級電気施工管理技士
■1級管工事施工管理技士
下記のみ保有の方は総合職採用
■二級建築士
■2級建築施工管理技士
■2級電気施工管理技士
■2級管工事施工管理技士
■甲種/乙種消防設備士
■建築物環境衛生監理技術者
■電気主任技術者
■第一種電気工事士等
# シニア歓迎・活躍 # マンション # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索