求人検索
第一種電気主任技術者/大分県の求人検索結果一覧
-
NECプラントエンジニアリング(旧社名:SSNファシリティーズ株式会社)株式会社
- 職種
- 施設管理, ビル設備管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 大分県
業務内容
同社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。
本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。
■業務詳細:
・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理
・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善
・ガス製造・供給設備の運転管理
・薬品供給装置の運転管理・保守・保全
・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション
※建設・工事の実作業は発生いたしません。
■半導体市場の将来性:
AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。
■福利厚生:
会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。
■同社について:
2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した同社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。
活かせる経験スキル
■必須条件
インフラ・プラント・工場などの設備管理や施工管理、または設備メンテナンスや生産技術、維持管理のご経験をお持ちの方
■歓迎条件
・電気主任技術者、エネルギー管理士、施工管理技士などの資格保持者、または将来資格取得を目指している方
勤務地
# 生産施設 # 残業少なめ # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
リニューアブル・ジャパン株式会社
- 職種
- プラント設備管理, ビル設備管理, 電気設備保全, アフターメンテナンス
- 想定年収
- 550~750万円
- 勤務地
- 大分県
業務内容
■業務概要:
電気主任技術者として太陽光発電所の保守管理(O&M)業務をご担当いただきます。
■具体的な業務:
・計画策定(年間維持管理計画や長期修繕計画など)
・巡回点検、障害対応、緊急時対応、除草・除雪、軽作業
・点検業務(絶縁抵抗測定・接地抵抗測定・保護継電器試験など)
・遠隔監視
・報告書作成(点検報告書、月次報告書など)
など
同社では理論から実務まで教育(特高の年次点検も含む)いたします。
真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。
■同社の魅力:
・急成長を続けている再生可能エネルギーの開発企業です。
・再生可能エネルギー発電施設の企画・開発、EPC(設計・調達・建設)、O&M(運営・保守管理)などを全国で行っています。
・技術者の教育も制度を整えており、アカデミーを開設して新卒、若手含めた全社員のスキルアップに精力的に取り組んでいます。
※フレックスタイム制有り
【働き方】
■年間休日120日
■日勤のみ
■残業平均10~20時間
■定年65歳 等、ワークライフバランスを整えて就業が可能です!活かせる経験スキル
【必須】
■第2種電気主任技術者の有資格者
■普通自動車運転免許(AT限定可)
■基本的PCスキル(Excel、Word)
※太陽光発電所での実務経験は不問です。
【歓迎】
■第1種電気主任技術者
■太陽光発電所での業務経験を有する方
■経済産業省より保安業務従事者の登録を受けている方# 生産施設 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 長期出張なし # 地域密着 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社鈴鹿
- 職種
- 電気工事施工管理, プラント電気施工管理
- 想定年収
- 500~650万円
- 勤務地
- 大分県
業務内容
【業務概要】
特高太陽光発電施設の保守、管理に関する電気主任技術者業務。現在建設中の現場となるため、工事の管理も含めて主任技術者業務に従事頂きます。
【具体的には】
開発中の太陽光発電施設の設計、施工、保守、管理に関してプロジェクト全体対応
・電気主任技術者として施工時の安全管理業務
・稼動後の太陽光発電設備におけるソーラーパネルやパワーコンディショナーなど、
各種点検・メンテナンス等電気主任技術者業務(O&M)
・太陽光回りの雑草処理 など
※社用車使用します(軽AT車等)
■同社の魅力:
大手建設会社や官公庁からの受注も多く、業務も安定しています。
社員が一丸となって業務に専念しており、改善にも常に前向きに取り組んでいます。
また、個々が活躍する「価値観型人事制度」を採用しています。
極端な事例ですが、「週一でも正社員として働ける」「時間で働く・成果主義で働くを社員が選ぶ」「夕方6時出社で4年制大学に通った社員がいる」など、個々人の価値観に合わせた働き方を提供しています。
2020年に「健康経営優良法人」「三重とこわか健康経営カンパニー」に認定されています。
■同社の特徴:
同社の主力事業は電気工事業です。強みとして電気工事に関しては設計から施工から保安検査まで一気通貫で手掛けている点です。設計からメンテナンスまで手掛けることで責任を持った仕事をするよう社員にも徹底し、アウトソーシングによって発生してしまう無駄を最大限排除しています。また、当該基幹業務に関連する太陽光発電プロジェクトを切っ掛けに、不動産事業や土木工事業、アセットマネジメント、農業などの業種にも乗り出しています。活かせる経験スキル
【必須】
■第二種電気主任技術者の有資格者
■電気主任技術者業務経験
■普通自動車運転免許(AT限定可)
【歓迎】
■第一種電気主任技術者# 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 転勤なし
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索