当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

第一種電気主任技術者/茨城県の求人検索結果一覧

検索結果 26 件

現在の検索条件

  • 関電ファシリティーズ株式会社

    職種
    ビル設備管理
    想定年収
    360~450万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    同社が管理する物流倉庫、オフィスビル、ホテルなどにおける設備管理業務をご担当いただきます。

    元請として常駐で管理をすることもあれば、掛け持ちで複数物件をチェックすることもあり、物件規模や物件数によって柔軟にご対応いただきます。

    【具体的には】
    〇物流倉庫、オフィスビル、ホテルなどの設備点検及びメンテナンス業務
    〇建物施設内の原動・保守管理
    〇巡回設備点検
    〇お客様対応(状況説明・対応など)

    【勤務体制】
    〇現場により夜勤・宿直あり。
    〇夜勤の頻度は月に5~6回程度です。

    【月の平均残業時間】
    〇平均20時間程度。
     現場の進捗、担当現場によって異なります。

    【魅力ポイント】
    ★面接1回
    面接前に人事とのオリエンテーションがあり、会社について再度確認する時間が取れるので安心です。
    ★失注があまりない
    物件が無くなり、そのまま退職になってしまうケースが少ない。
    ★積極的に中途採用を行っている
    毎年20数名中途が入ってるので打ち解けやすい。
    ★中途の方もキャリアアップができる
    区別なく役職につける。
    ★中途の研修が充実
    設備の研修(座学)があり、学べる環境がある、周囲にも聞ける環境。
    大阪に研修施設を作成しており、停電作業を実際にやってみたり、建物に入ってる設備を実際に触れられる。

    活かせる経験スキル

    【必須資格・経験】
    〇設備管理のご経験をお持ちの方
    ※若手の方につきまして、未経験歓迎

    【歓迎資格】
    〇第二種電気工事士
    〇建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者、エネルギー管理士、2級ボイラー技士、危険物取扱責任者 等

    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 関電ファシリティーズ株式会社

    職種
    ビル設備管理, ビルマネジメント(BM), 施設管理
    想定年収
    420~480万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    常総市にある物流倉庫にて、第二種電気主任技術者として選任業務に従事していただきます。
    また、設備管理(電気・空調・消防・搬送設備など)についても合わせて、ご担当頂きます。
    ※ご入社いただ際には、第二種の電気主任技術者として届け出をしていただきます。

    【具体的には】
    〇電気設備の日常保守・点検 
    〇不具合箇所の報告書作成、見積もり、協力会社の選定、納期調整 
    〇設備保全を目的とした修繕計画の提案 
    〇新システム導入の為の提案、建築工事の立ち合い業務
    〇年次レポートや収支報告、オーナーとのやりとり等、お客様対応(状況説明・対応など)
    〇物流施設の設備点検及びメンテナンス業務
    〇建物施設内の原動、保守管理
    〇巡回設備点検


    【配属先】
    〇夜勤はなく、日勤のみです。

    【月の平均残業時間】
    〇平均5~20時間程度
    ※ご年齢なども考慮しての勤務になりますので、ご安心下さい。

    【魅力ポイント】
    ★面接時に業務説明
    面接前に人事とのオリエンテーションがあり、会社について再度確認する時間が取れるので安心です。
    ★失注があまりない
    物件が無くなり、そのまま退職になってしまうケースが少ない。
    ★積極的に中途採用を行っている
    毎年20数名中途が入ってるので打ち解けやすい。
    ★中途の方もキャリアアップができる
    区別なく役職につける。
    ★中途の研修が充実
    設備の研修(座学)があり、学べる環境がある、周囲にも聞ける環境。
    大阪に研修施設を作成しており、停電作業を実際にやってみたり、建物に入ってる設備を実際に触れられる。


    活かせる経験スキル

    【必須経験/必須資格】
    〇電気主任技術者の専任のご経験(第三種でも可)
    〇設備管理のご経験
    〇第二種電気主任技術者の資格を保有の方


    # 生産施設 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 研究施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 関電ファシリティーズ株式会社

    職種
    ビル設備管理, ビルマネジメント(BM), 施設管理, プラント設備管理
    想定年収
    360~480万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県常総市勤務にて同社が管理する物流倉庫における設備管理をご担当いただきます。
    元請として常駐管理していただきます。

    【具体的には】
    ■物流施設の設備点検及びメンテナンス業務
    ■建物施設内の原動、保守管理
    ■巡回設備点検
    ■お客様対応(状況説明・対応など)

    【配属先】
    ■夜勤はなく、日勤のみです。

    【月の平均残業時間】
    ■平均5~15時間程度
    ※ご年齢なども考慮しての勤務になりますので、ご安心下さい。

    活かせる経験スキル

    【必須経験/必須資格】
    ■電気主任技術者の専任のご経験(3種でも可)
    ■設備管理のご経験
    ■第二種電気主任技術者の資格を保有の方


    # 生産施設 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 研究施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • NECファシリティーズ株式会社

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理, その他技術職
    想定年収
    493~707万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県筑西市勤務にて工場の設備管理・メンテナンス業務に従事いただきます。

    設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援しています。
    ※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。

    【具体的な業務内容】
    ■LCMに基づく、ITによる効率化、省人化、エネルギー管理、保全業務改善等の企画業務
    ■営業担当と連携しながら、外販活動にともなう、顧客調整業務
    ■建設、工務等との連携・調整業務
    ■オペレーターのマネジメント業務

    【NECファシリティーズ株式会社とは】
    同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。

    【企業の魅力】
    ■プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。
    ■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。

    活かせる経験スキル

    【必要経験】
    ■施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティ設備)

    【歓迎資格】
    ■第三種電気主任技術者
    ■建築物環境衛生管理技術者
    ■エネルギー管理士
    ■危険物取扱者乙種4類
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • カナデビア株式会社

    職種
    プラント設備管理, 施設管理, プラントオペレーター, 電気設備保全
    想定年収
    500~900万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    【配属先部門の担う役割】
    長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転そして維持管理

    【入社後の具体的な仕事内容】
    同社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。
    具体的には、主に以下の業務となります。
    ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成
    ・蒸気タービン発電機、高圧・低圧受配電盤の操作、安全に関する指揮監督
    ・停電や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督
    ・電気設備会社や保安協会、メンテナンス会社等への見積引合/調整及び発注業務
    ・所轄官庁、電力会社等への報告業務
    ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施
    ・保安規定の見直し
    ・後任者の育成及び教育
    ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。

    【配属先部署】
    環境事業本部運営ビジネスユニット環境東日本運営部
    ※社内外含めて20~50名規模の施設となります。

    【仕事の進め方】
    総括責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。

    【出張の有無】
    月0~1回程度

    【事業の目指す姿】
    より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。

    【本ポジションの魅力ややりがい】
    安全で適切な現場の維持管理に努めていただくことで、お客様から直接感謝の言葉をいただくことができ、また施設を安全に維持することが社会インフラを影で支えることにも繋がるやりがいの大きなポジションです。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気主任技術者または代務者として工場等での維持管理業務の経験
    ■第2種電気主任技術者(2種以上)
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社シミズ・ビルライフケア

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理, ビルマネジメント(BM)
    想定年収
    450~600万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県つくば市内にあります、同社管理の物件を常駐にて、建物設備の維持管理業務全般をお任せします。

    【具体的には】
    ■設備管理全般:得意先の空調、電気、消防、給排水等の設備管理/保守点検
    ■諸口工事の見積作成、金額交渉、業者手配、業者取極、収支の管理及び指導
    ■建物のエネルギーデータの解析、省エネ提案 等
    ※マイカー/社用車にて管理物件を巡回頂きます。

    【再雇用制度】
    ■65歳まで(70歳まで契約更新可能!!)
    ※将来的に長く従事することができます!

    【他社との優位性】
    ■スーパーゼネコン「清水建設」グループの100%子会社として、その手がけた事務所、学校、病院、工場、データセンター等様々な用途の建物の生涯をお引き受けしています。
    ■ゼネコン系の管理会社として、省エネルギー/CO2削減等、地球環境問題に対する社会要請に積極的に応えられる技術とノウハウを蓄積/活用しています。
    ■各種建造物のリニューアルや耐震補強工事やグループのアフターサービスの要(ビル管理事業)を担う会社として今後も安定した事業を展開し、着実な発展が期待できます。
    ■年間休日120日以上、原則日勤で、残業も20時間平均です。
    ■正社員登用後は総合職/地域限定職で選択可能!

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■建物設備維持管理業務経験(ビル設備管理等)

    【必須資格】※いずれかの資格をお持ちの方
    ■電気主任技術者
    ■建築物環境衛生管理技術者
    ■エネルギー管理士
    ■電気工事士 

    【歓迎資格】
    ■ボイラー技士、消防設備士、危険物、冷凍機械責任者 他

    【歓迎条件】
    ■マネジメント経験
    # 生産施設 # 病院 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    【クライアント企業のプラント新設・改修における、電気設備・計装設備エンジニア/グループ内外案件有】
    茨城県神栖市勤務

    【仕事の魅力・やりがい】
    ファンクション部門として、各事業部門の全てに関わり、幅広い業種のお客様のプラント建設に携わることが可能です。また、FEED段階から設計、施工まで一気通貫で担当する事が出来る為、より達成感を感じることができます。また、プロジェクトへは技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。

    【業務内容】
    クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する<電気設備>または<計装設備及び計装制御システム>の検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)

    【具体的には】
    ■製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など
    ■建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など
    ■製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど

    【プロジェクトの一例】
    ・化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設

    【働き方】
    プロジェクトの進捗により、業務のピーク(繁忙期)や出張対応が発生する場合も有りますが、年間を通した際には、業務のオフピーク(閑散期)もあるので、働きやすい環境です。

    【就業環境について】
    自社グループ向け案件や元請け案件中心のため、納期調整がしやすく、残業時間は平均20時間程になります。
    有給の取得もしやすく(平均13.2日)、また、完全週休2日制で年間休日も125日になります。
    その他、教育支援制度を始め、福利厚生も充実しております。三菱ケミカルグループ最大規模のエンジニアリング会社、中核企業のため、安定性も抜群です。
    高い企業の安定性や働き易さ、三菱ケミカルグループの充実した福利厚生等の要因から中途入社の定着率も高く、平均勤続年数は19.9年を誇ります。

    【同社での業務の特徴】
    同社は、三菱ケミカルをはじめ大きい規模のプラント設備などの受注を多くしていることから、扱う規模が非常に大きいです。また、一技術者として、明確に担当領域の住み分けを行っておらず、設計担当者が調達を行い、また一部施工管理など自身が設計したものが現場で出来上がるまでの一連の業務を行います。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ◆高専卒以上
    ◆電気or計装設備について、設計から施工管理まで一貫して対応できる人材
    ※第二新卒の方の場合、設計or施工管理のご経験だけでも歓迎いたします。

    【歓迎するスキル・資格】
    ◆建設プロジェクトにてマネジメント経験のある人材
    ◆電気と計装関係の双方の建設業務に対応できる人材                                          
    ◆海外の建設業務の経験
    ◆化学・医薬・食品プラントのエンジニアリングの経験
    ◆プロジェクトの一員として他部門との協調を図れる方
    ◆スタッフ(後進)の育成に積極的に取り組める方                                                                                                                                ◆1級電気工事施工管理技士/1級電気通信工事施工管理技士/電気工事監理技術者/電気通信工事監理技術者/
     電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)/第一種電気工事士/計装士/技術士
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社竹中工務店

    職種
    設備施工管理・その他
    想定年収
    600~900万円
    勤務地
    東京都, 茨城県

    業務内容

    ■同社にて、建築工事、設備工事における、品質の管理、進捗管理、安全衛生管理、工程管理、協力会社の手配、建築主との折衝まで幅広く担当します。

    【具体的には】
    ●地域のランドマークとなる都市再生プロジェクトをはじめ、オフィスビル、マンション、教育施設、医薬研究施設、医療施設、工場などの建築を手がけます。
    ●時代を先駆ける先進的な建物、社会からの要請に応えた環境配慮型省エネ建物、社会的に注目度の高い大規模プロジェクトに携わるチャンスがあります。
    ●新築のみならず安全安心環境を追求した耐震制振免震、リニューアル工事も数多く手がけています。

    ◇品質管理
    ◇進捗管理
    ◇協力会社の手配
    ◇建築主との折衝等など

    【勤務地】
    東京本店管轄内の事業所にて就業いただきます。
    担当エリアは下記のとおりです。
    茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,山梨県,長野県

    【同社の特徴】
    ★スーパーゼネコンの一角として、建物を「作品」と称し品質重視を貫き、東京ミッドタウン、あべのハルカス、渋谷パルコ等、数多くの代表的建築物を手掛けてきました。
    ★技術重視経営を貫き、「品質の竹中」として、そして建設業のリーディングカンパニーとして業界で先駆けた技術力を有し、施工管理技術者の皆さんが大いに成長する環境風土があります。
    ★中途入社者も多数在籍しており、中途入社者でもキャッチアップがしやすい環境にあります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築現場における設備施工管理経験(目安3年以上)

    次のいずれかの資格を保有している方
    ■1級電気工事施工管理技士
    ■1級管工事施工管理技士
    ■建築設備士
    ■電気主任技術者(1種~3種)
    ■消防設備士(甲種)

    ※過去に中途退職された方のエントリー可
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • NECファシリティーズ株式会社

    職種
    施設管理, ビル設備管理, プラント設備管理, 電気設備保全
    想定年収
    402~578万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県筑西市勤務にて工場の設備管理及びメンテナンス業務に従事いただきます。

    設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転、維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援しています。
    ※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。

    【NECファシリティーズ株式会社とは】
    同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、
    省エネルギーが実現されるビル、工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。

    【企業の魅力】
    ■プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。
    ■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。

    【働き方】
    ■今回のポジションは交替勤務となります。
    勤務パターン例:
    △昼勤:8:00~20:10 ▲夜勤:20:00~8:10
    ※1ヶ月単位の変形労働時間制(交替制)基本サイクル:△△△休休休▲▲▲休休休

    活かせる経験スキル

    【必要経験】
    ■施設管理の実務経験

    【歓迎資格】
    ■第三種電気主任技術者
    ■建築物環境衛生管理技術者
    ■エネルギー管理士
    ■危険物取扱者乙種4類
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • TMES株式会社

    職種
    ビル設備管理, 施設管理
    想定年収
    370~720万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県つくば市の関信越支店にて、常駐での空調設備の保守管理業務に従事いただきます。

    【具体的には】
    〇中長期および年間保守計画の作成
    〇エネルギー管理
    〇点検業者管理
    〇修理修繕工事手配
    〇見積書作成および価格交渉


    ≪同社の魅力≫
    ◎間もなく100周年を迎える空調設備業界のリーディングカンパニー!
    【高砂熱学工業】を親会社にもつ歴史ある企業です。

    ◎設備管理会社ではなく【設備総合管理】会社!
    その違いは、建物全体の10年先、20年先を見据えた適切な管理を行えるかどうかがポイント。経験豊富なエンジニアが業種/建物の構造の違いを理解し、それぞれのお客様にあったソリューションを提供しております。

    ◎資格支援制度
    会社が取得を奨励している100種類以上の資格は、3回まで全額会社負担で受験が可能!受験費用だけでなく手続きや更新の費用も負担しています。

    【働き方】
    〇日勤のみ
    〇平均残業時間20時間程度
    〇マイカー通勤可

    活かせる経験スキル

    【必須】
    〇大型空調設備の経験(施工または保守)必須
    純水/廃水/ガス等のユーティリティー設備の施設管理
    〇ボイラー技士(一級/二級)
    〇電気工事士(第一種/第二種)
    〇危険物取扱者(乙4/他)

    【歓迎】
    1級管工事/電気施工管理技士
    エネルギー管理士
    ガス主任技術者、特定高圧ガス取扱主任者、公害防止管理者
    # 生産施設 # 病院 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # マンション # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社MonotaRO

    職種
    ビルマネジメント(BM), 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
    想定年収
    600~850万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    当ポジションでは、物流センターの職場環境を安全/快適にするため、設備/装置、建物の保守点検/整備から導入/修繕作業の管理など全般をお任せします。物量/人員が増え設備が拡大する中で、安全を維持しつつ、より良いセンターとするために重要な役割と考えています。現状を把握した上で、何が必要となるのかの要件定義から、社内関連部署/外部業者との調整/折衝まで一連の業務をリーダーとして進めていただくことを期待しています。

    【具体的な業務内容】
    ■職場環境(建物/設備/装置)についての保守/整備/警備/管理
    ■ユーティリティ(電気/エアー/水)の保守及び管理
    ■安全管理/安全対策の実施
    ■社内関係部署との調整、外部業者との折衝、予算管理など


    【その他補足】
    茨城県水戸市に新物流センターを建設する予定で、2026年3月からの稼働を目標に準備を進めています。
    これまで培われてきたスキル/経験を活かして、新物流センターの立ち上げに関わっていただくことも想定しています。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    工場,ビル,倉庫などでのファシリティ管理経験(いずれかで可)
    ■建屋管理/修繕業務経験
    ■消防設備対応経験
    ■電気工事対応経験
    ■エネルギー管理業務経験
    ■動力設備管理経験
    ■プラントエンジニア業務

    【必須資格】※両方必須
    ■電気工事士(第一種/二種)
    ■電気主任技術者(第一種/二種/三種)
    # 第二新卒・既卒者可 # マイカー通勤可 # 物流施設 # S造 # 年間休日120日以上
  • 株式会社MonotaRO

    職種
    ビル設備管理, 電気設備保全, プラント設備管理, 機械設備保全
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    同社は、働く現場で必要となるありとあらゆるモノを取り扱うネットストアを運営しています。物流を会社の重要戦略のひとつとし、小型AGV(無人搬送車)などの搬送設備や倉庫制御システムの導入を積極的に行っています。
    当ポジションでは、倉庫庫内のベルトコンベヤや各種FA装置などのマテハン設備のメンテナンス、緊急時のトラブル対応、設備保全計画の立案などを行っていただきます。安全,品質,生産性を満たした工程を実現する為のプロセス開発,改善にも合わせて取り組んでいただきます。
    センサー一つの交換からベンダーさんを巻き込んでのシステム改修などの大きな改善まで、失敗を恐れずに積極的にチャレンジできる環境です。
    また、業務を通じて下記の経験を積むことができ、ご自身のスキルアップにも繋がります。

    ■PLC制御の習得(三菱製シーケンサ)
    ■FA機器の知識
    ■製図/CAD
    ■マテハン装置の経験(コンベア、無人搬送車(AGV)、垂直搬送機、ソーター(仕分け機)、製函機等)
    ■装置能力改善やチョコ停改善
    ■安全活動への取り組み(センター安定稼働に向けて安全な環境づくりにも力を入れており、安全への感受性や経験も高まります。)

    【業務の特徴】
    ■物流設備のメンテナンス…物流センター内設備を定期的に巡回し、物流/搬送システムに異常が無いか点検を行っていただき、少しでも調子が悪そうな部分を見つけたらメンテナンスを行っていただきます。
    ■緊急時のトラブル対応…物流センター内の物流設備に異常があれば、臨機応変に対応していただきます。
    ■設備保全計画の立案…設備メーカーからの保守/点検サービスの提案を受けながら、長期的な予防保全の計画を立案していただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■機械,設備の保守メンテナンス経験をお持ちの方 
    または、以下いずれかのご経験をお持ちの方(学歴不問)
    ■生産設備の保全
    ■製造装置のメンテナンス
    ■ベルトコンベアや昇降機などの機械設備のメンテナンス
    ■その他、機械,電気,制御系のいずれかの保全,管理

    【歓迎】
    ■電気工事のご経験 
    ■系統制御システムのご経験 
    ■第一種もしくは第二種電気工事士資格をお持ちの方

    # 第二新卒・既卒者可 # S造 # 年間休日120日以上
  • NECファシリティーズ株式会社

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理, 電気設備保全
    想定年収
    479~668万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県ひたちなか市勤務にて工場の設備管理及びメンテナンス業務に従事いただきます。

    設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転、維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援しています。
    ※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。

    【NECファシリティーズ株式会社とは】
    同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、
    省エネルギーが実現されるビル、工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。

    【企業の魅力】
    ■プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。
    ■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。

    【働き方】
    ■今回のポジションは交替勤務となります。
    勤務パターン例:
    △昼勤:8:00~20:10 ▲夜勤:20:00~8:10
    ※1ヶ月単位の変形労働時間制(交替制)基本サイクル:△△△休休休▲▲▲休休休

    活かせる経験スキル

    【必要経験】
    ■施設管理の実務経験

    【歓迎資格】
    ■第三種電気主任技術者
    ■建築物環境衛生管理技術者
    ■エネルギー管理士
    ■危険物取扱者乙種4類
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • NECファシリティーズ株式会社

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理, 電気設備保全
    想定年収
    497~707万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県ひたちなか市勤務にて工場の設備管理、メンテナンス業務に従事いただきます。

    設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援しています。
    ※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。

    【具体的な業務内容】
    ■LCMに基づく、ITによる効率化、省人化、エネルギー管理、保全業務改善等の企画業務
    ■営業担当と連携しながら、外販活動にともなう、顧客調整業務
    ■建設、工務等との連携・調整業務
    ■オペレーターのマネジメント業務

    【NECファシリティーズ株式会社とは】
    同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。

    【企業の魅力】
    ■プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。
    ■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。

    活かせる経験スキル

    【必要経験】※下記いずれか必須です。
    ■施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティ設備)
    ■A電気・機械分野に関わる施工管理の実務経験

    【歓迎資格】
    ■第三種電気主任技術者
    ■建築物環境衛生管理技術者
    ■エネルギー管理士
    ■危険物取扱者乙種4類
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 鹿島建物総合管理株式会社

    職種
    ビル設備管理, プラント設備管理, 電気設備保全, 施設管理
    想定年収
    330~450万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    同社顧客の設備管理を担当して頂きます。
    ご経験やご希望に応じて管理物件であるオフィスビルもしくは工場への配属となります。
    ※配属先は選考内にて選定いたします。

    【具体的には】
    ■建物の巡回点検、定期点検
    ■電気設備/空調設備/衛生設備点検
    ■顧客との折衝(不具合条項に関する見積作成、提出)
    ■月報/報告書等の書類作成、提出
    ■協力業者との折衝 等


    ■社風
    コミュニケーションが取りやすいフラットな社風です。管理部門社員や上司とも話しやすく業務上のトラブルへのサポートやアドバイス等も受けられるため、安心して就業することができます。中途入社の方が8割を占め、入社時期に関係なく、活躍できる風土が整っています。

    ■同社の特長・強み
    新しい建物をつくる時代から「今ある建物をいかに有効活用していくか」を問われる時代に変化している現在。そこで活躍するのが同社の建物維持管理です。設立から37年、これまで培ってきたノウハウをもとにオフィスビル、商業施設、美術館、博物館など多種多様な管理物件を有しております。
    成長する建物管理業界内において、他社にはない強みを武器にスーパーゼネコン『鹿島建設』の100%出資による建物管理会社として 全国各地の建物を守っている同社。
    「Heart&Technology」をスローガンに真心あるサービスと確かな技術力を提供し、順調に成長中です。
    鹿島グループならではの、安定・充実の環境で働きませんか?

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■設備管理業務の経験をお持ちの方 
    ■パソコン(エクセル・ワード)の基本操作(文書作成等)ができる方

    【歓迎】
    ■電気主任技術者もしくは建築物環境衛生管理技術者の資格保有者
    # 生産施設 # 残業少なめ # オフィス # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり

現在の検索条件全てクリア