当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

岡山県/三菱ケミカル株式会社の求人検索結果一覧

検索結果 2 件

現在の検索条件

  • 三菱ケミカル株式会社

    職種
    機械設備保全, プラント設備管理, その他技術職(機械・自動車), プラント設計(機械)
    想定年収
    781~1,048万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    岡山県倉敷市勤務
    石油化学ブラントの機械設備の設備管理業務のリーダー候補~リーダー職として、下記業務に従事いただきます。

    【職務概要】
    自部署の活動方針/計画に従って、実行を推進いただきます。
    所管部署(ニトリル課、ガリウムナイトライド課)の機械設備の設備管理業務を統括し、各プラントに必要な投資額(修繕費や保全投資等)の算定、実行を指示、指導します。
    また、これらの業務に必要な人材を育成して、設備管理技術の向上を推進し、担当プラントの安全安定操業の継続に貢献していただきます。
    さらに、自主保安(高圧ガス、労安法等)における保安検査、完成検査などの実行や高圧ガス特定認定における対象施設の連続運転期間、保安検査の手法/時期の評価を行い、認定事業所としての権益の確保と保安レベルの向上に貢献いただきます。

    【具体的には】
    ■安全(社員、協力会社)、安定(設備管理)、安心(リスクマネジメント、コンプライアンス)をベースにプラント設備に対し、劣化損傷メカニズムを定量的に捉え、リスクを俎上し、適切に評価した上で、最適な保全方針を立案、実行することで保安/安全/環境を確保、安定稼動継続による競争力維持のため、常に改善サイクルを回し続ける。
    ■設備専門家としての技術力をもって、設備信頼性維持の為、原理/原則に則り、論理的に評価/検証し、単なる検査/補修に留まらず、未然防止及び再発防止をスピード感を持って実践し、影響(非定常状態による負担増、危険性増含む)を極少化する。

    【配属部署情報】
    岡山事業所は、穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた岡山県倉敷市に位置しています。三菱ケミカル株式会社岡山事業所の敷地面積は、180万㎡(東京ドーム約38個分)という広大な敷地に、およそ30ものプラントが集まっており、日本を代表する石油化学の基地です。ここでつくられた製品は、自動車部品、医療用具、衣服、電化製品等など、私たちの生活の様々なシーンに欠かせない製品へと生まれ変わります。

    【魅力/やりがい/身につくスキル】
    ■設備管理業に於ける実行試策が、直ぐにプラントの安余安定1桑業に反映され、結果を目の当たりに確認出来て達成感が得られる

    活かせる経験スキル

    【必須】下記をすべてお持ちの方
    ■機械設備の担当経験 もしくは 建築エンジニアリング部門等でプラント施工管理またはそれに類する経験
    ■保全技能士(1級)
    ■高圧ガス甲種(機械)
    ■危険物乙四

    【歓迎】
    ■高圧ガス製造施設の機械設備の担当経験
    ■機械設備管理業務に関するチームリーダーの経験
    ■ボイラ技士二級以上、非破壊検査に関わる資格
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 三菱ケミカル株式会社

    職種
    機械設備保全, プラント設備管理, その他技術職(機械・自動車), プラント設計(機械)
    想定年収
    461~739万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    岡山県倉敷市勤務
    石油化学ブラントの機械設備の設備管理業務の担当者として、下記業務に従事いただきます。

    ■機械設備(塔/槽/熱交換器類、各種圧縮機(遠心式、往復動式、 スクリュー式等)、各種ポンプ(遠心式、往復動式等)等静装置並びに動装置並びに配管等の設備管理(保全)
    ■プラントの策定された保全計画を確認し、それに必要な設備投資額の策定、算出を行い、安全安定操業を確保する。
    ■設備故障発生時の適切な措置を講ずる。(原因究明と解決策を立案/実行する)

    【配属部署の紹介】
    男女比9:1 10代~50代まで幅広く所属

    岡山事業所は、穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた岡山県倉敷市に位置しています。三菱ケミカル株式会社岡山事業所の敷地面積は、180万㎡(東京ドーム約38個分)という広大な敷地に、およそ30ものプラントが集まっており、日本を代表する石油化学の基地です。ここでつくられた製品は、自動車部品、医療用具、衣服、電化製品等など、私たちの生活の様々なシーンに欠かせない製品へと生まれ変わります。


    【ミッションテーマ例】
    ■安全(社員、協力会社)、安定(設備管理)、安心(リスクマネジメント、コンプライアンス)をベースにプラント設備に対し、劣化損傷メカニズムを定量的に捉え、リスクを俎上し、適切に評価した上で、最適な保全方針を立案、実行することで保安/安全/環境を確保、安定稼動継続による競争力維持のため、常に改善サイクルを回し続ける。
    ■設備専門家としての技術力をもって、設備信頼性維持の為、原理/原則に則り、論理的に評価/検証し、単なる検査/補修に留まらず、未然防止及び再発防止をスピード感を持って実践し、影響(非定常状態による負担増、危険性増含む)を極少化する。

    【魅力/やりがい/身につくスキル】
    ■機械装置に関する設備管理技術が身につく
    ■DX関連技術を活かした設備管理を検討し、実機への展開を主導的に推進出来る
    ■機械設備の専門知識
    ■関連法規の知識
    ■各関連部署との調整業務で得られるコミュニケーションスキル

    【キャリアイメージ】
    機械設備の専門知識習得、コミュニケーションスキルを向上させ、主担当者としてプラントの安全安定操業に寄与し、その後チームリーダーとして育成管理等マネジメント力に磨きをかける。

    活かせる経験スキル

    【必須】下記いずれか
    ■機械設備の設備管理業務
    ■製造課での設備管理業務(保全担当)
    ■建設業務(機械設備)

    【歓迎】
    ■プラント建設業務経験
    ■プロセス設計業務経験
    ■高圧ガス(甲種機械)、保全技能士1級、危険物乙4、ボイラ技士二級以上、非破壊検査
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上

現在の検索条件全てクリア