山梨県の求人検索結果一覧
-
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 350~700万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
同社(甲府)にて施設管理技術職として就業いただきます。
設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、
生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、
安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援していただきます。
※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。
【NECファシリティーズ株式会社とは】
同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、
省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。
【同社施設管理の特徴】
工場では、NECをはじめ、グループ各社が様々な事業活動を行っております。
工場の構成要素は、
土地、建物、また外部から電気、都市ガス、水等をうける設備(インフラ設備)と工場内に供給する設備があり、
それぞれが正常に機能することにより、日々の生産活動が滞りなく行われています。
これらインフラ設備の運用管理には、
法定資格に裏づけされた経験と知識が必要で、長年NECの施設運用管理で身に着けた技術・経験をもとに
各分野のエキスパートが施設運用管理を事業として行っています。
【企業の魅力】
■年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
■グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。
入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。
【働き方】
■日勤勤務を想定しておりますが、選考を通じてシフト勤務となる可能性もございます。その際は別途ご相談させて頂きます。
※シフト勤務の場合原則として:日勤2日、昼勤2日、夜勤2日、休日2日の8日間で1巡サイクルとなります。活かせる経験スキル
【必要経験・資格】
■施設管理・設備管理のご経験
【歓迎経験・資格】
■第三種電気主任技術者/エネルギー管理士電気/電気工事士/建築物環境衛生管理技術者/消防設備士甲種・乙種/ボイラー技士 等# 高層ビル # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # オフィス # 年間休日120日以上 -
東京エレクトロンBP株式会社
- 職種
- 電気設備保全, 施設管理
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
【職務内容】
世界最先端の半導体製造装置の開発・生産拠点において、大規模施設の保守・メンテナンスをトータルに担当します。東京エレクトロングループにおける設備運転管理、建物設備修繕計画企画・立案および実施など、総合的な工場運営・施設マネジメントを通じて、世界的リーディングカンパニーの生産活動をインフラ面から支える仕事です。
【職務詳細】
■ファシリティ工事における設計監理、工事管理(保守・メンテナンスなど)
■ガス、薬品の購買
■工場内のエネルギー使用状況の把握、省エネ提案、年次点検に伴う停電対応など活かせる経験スキル
【必須条件】下記のいずれか
施設管理のご経験
電気設備のメンテナンスのご経験
【歓迎条件】
第三種電気主任技術者以上
エネルギー管理士
-
株式会社内藤ハウス
- 職種
- 意匠設計, 建築設計
- 想定年収
- 380~730万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
山梨エリアを中心に同社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場・一般建築などの設計を担当いただきます。
【具体的には・・・】
打ち合わせで他の職種と連携をとり、申請業務や現場管理などの業務も担います。
約4割が官公庁案件で、数百万円~十数億円規模まで様々な案件があります。
特に数千万円規模(工期が3ヶ月程度)の案件を多く扱っています。
【同社の強み】
◎プレハブ建築を主力に立体駐車場、ホテル、温浴施設経営などを手掛け高い収益力を維持しています。
安定した経営基盤の元、安心して働ける環境があります。
◎全ての建物用途と機能に応じた商品を取り扱い、顧客には高い価値を提供できる商品を提案し、
自社工場による製造、品質管理、商品開発を行っています。
◎事業企画立案に関しては、専門担当者が顧客にとって最適最良な事業提案を行っています。
また、施設整備に関わる初期投資額を低減し、事業の早期実現を可能にする事業手法「リース方式」を推進し、
現在まで全国の自治体で100案件を超える実績を誇ります。
民間案件においては、ファイナンスリース会社と協業して長期リース案件の実績を積み上げており、
PFI/PPP及び指定管理事業についても積極的に参画しています。活かせる経験スキル
【必須】
■建築設計経験
【歓迎】
■一級または二級建築士
■構造設計一級建築士
■設備設計一級建築士# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # マイカー通勤可 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # S造 # 新築 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社内藤ハウス
- 職種
- 営業職(建築)
- 想定年収
- 360~700万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
山梨エリアを中心に官公庁やゼネコン、工務店、設計事務所、事業会社などを中心にシステム建築、
立体駐車場等の建物を提案する法人営業。顧客ニーズに応じて幅広い建築物の提案が可能です。
【働き方】
この仕事の要諦は、いかに人間関係を構築して人脈を作るかで
す。お客様の設計部、購買部、現場所長の方と関係を構築していけば自然
と新しい発注も頂けるようになり、営業として実績も安定していきます。
【強み】同社独自の技術により開発した新商品による売上増大。
【顧客評価】工法のシステム化により工期短縮や労務費の削減が実現可能
【取引先】地方自治体、ゼネコン、事業会社、設計事務所等
【同社の強み】
◎プレハブ建築を主力に立体駐車場、ホテル、温浴施設経営などを手掛け高い収益力を維持しています。
安定した経営基盤の元、安心して働ける環境があります。
◎全ての建物用途と機能に応じた商品を取り扱い、顧客には高い価値を提供できる商品を提案し、
自社工場による製造、品質管理、商品開発を行っています。
◎事業企画立案に関しては、専門担当者が顧客にとって最適最良な事業提案を行っています。
また、施設整備に関わる初期投資額を低減し、事業の早期実現を可能にする事業手法「リース方式」を推進し、
現在まで全国の自治体で100案件を超える実績を誇ります。
民間案件においては、ファイナンスリース会社と協業して長期リース案件の実績を積み上げており、
PFI/PPP及び指定管理事業についても積極的に参画しています。活かせる経験スキル
【必須要件】
■法人営業のご経験
■建築又は、建設業界での営業経験
【歓迎要件】
■建築又は、建設業界での営業経験# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # マイカー通勤可 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # S造 # 新築 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社内藤ハウス
- 職種
- 意匠設計, 建築設計
- 想定年収
- 350~640万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
山梨エリアを中心に同社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場・一般建築などの設計を担当いただきます。
【具体的には・・・】
打ち合わせで他の職種と連携をとり、申請業務や現場管理などの業務も担います。
約4割が官公庁案件で、数百万円~十数億円規模まで様々な案件があります。
特に数千万円規模(工期が3ヶ月程度)の案件を多く扱っています。
【同社の強み】
◎プレハブ建築を主力に立体駐車場、ホテル、温浴施設経営などを手掛け高い収益力を維持しています。
安定した経営基盤の元、安心して働ける環境があります。
◎全ての建物用途と機能に応じた商品を取り扱い、顧客には高い価値を提供できる商品を提案し、
自社工場による製造、品質管理、商品開発を行っています。
◎事業企画立案に関しては、専門担当者が顧客にとって最適最良な事業提案を行っています。
また、施設整備に関わる初期投資額を低減し、事業の早期実現を可能にする事業手法「リース方式」を推進し、
現在まで全国の自治体で100案件を超える実績を誇ります。
民間案件においては、ファイナンスリース会社と協業して長期リース案件の実績を積み上げており、
PFI/PPP及び指定管理事業についても積極的に参画しています。活かせる経験スキル
【必須】
■建築設計経験
【歓迎】
■一級または二級建築士
■構造設計一級建築士
■設備設計一級建築士# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # マイカー通勤可 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # S造 # 新築 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 460~520万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
三井ホームの設計手法は
①社内設計担当
②設計コンサルタント(業務提携した設計事務所の建築士)
③インテリアコーディネーター(業務委託した個人事業主)
以上の担当者が、お客様と打ち合わせしてご契約前の同行からプラン作成、実施設計を行います。
今回は、このうち、①社内設計担当での選考になります。
具体的には、1棟ずつの設計チーム全体の、
・工程管理
・プラン・設計内容の品質チェック
・専用ソフトによる積算、図面作成
・関係業者との調整・手配
などを行います。
※CADは三井ホーム専用のシステムです
現在、甲府支店には社内設計担当がおらず、入社後は1~2年程度、松本支店にて研修がございます。
この研修は、三井ホームの物件について慣れていただくためです。
研修後は、甲府支店の設計担当としてご活躍いただきます。
<補足>
●甲府支店は15名ほど(支店長・営業・工事・アフター・リフォームが在籍しております)
●年間棟数25~30棟程度
●残業は月平均5時間以下です。
<社員教育について>
社員教育については、中途採用者向けの研修以外に設計の実務研修(CAD系、構造系、地盤判定、EXTなど)が三井本社に用意されております。
設計担当の将来としては、社員としてのスキルアップ以外に社内設計からの、上記②設計コンサルタント、③インテリアコーディネーターとしての独立の道もございます。
活かせる経験スキル
・設計実務経験
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・一級建築士 または 二級建築士の資格をお持ちの方# 戸建住宅 -
社名非公開
- 職種
- 建築施工管理
- 想定年収
- 350~400万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
ご契約後のお客様に対して、ご契約図面をもとにプランニング、設計・法規チェック、仕様打合せ、各種申請が主な業務となります。設計のプロとして、お客さまに『くらし方』をご提案していただきます。
【主な業務内容】
●ご契約をいただいたお客様と打ち合わせを行い、図面を完成させていきます。
●プラン(間取り)、サッシの色やデザイン・設備関係を含む一切についてもお客様と打ち合わせを行います。色合いや材質など、社内インテリアコーディネーターとも連携し、最適な提案をしてください。 窓一つをとっても、色や型について相当数の数がありますので、自身の幅広い提案が可能です。
●その後、CADを用いて図面を作成(施工図、申請図等)を行います。
●同社では工事量の平準化に取り組んでおり、月ごとの担当戸数が安定しています。そのため、急な業務に追われることなく、スケジュールが管理しやすくなっています。
【背景】
「安全・安心」「健康・快適」「ふれ愛・信頼」をキーワードに、お客様との住まいづくりに貢献してきました。
現在はメインの戸建住宅事業、分譲住宅・マンションによる街づくり事業、リフォームや不動産流通・資産活用などのストック事業、さらには医療・福祉建築や海外事業など事業領域を拡大し、徹底した差別化による「スマートなくらしの価値を創造するオンリー・ワンの住生活企業」を目指しています。
【魅力】
エコ×スマートな住まいを追求する同グループで、あなたもお持ちの資格や経験を活かして活躍しませんか。
経験や能力、希望を充分に考慮し、「戸建住宅、賃貸集合住宅」「スマートシティ、高齢者住宅」「高層建築」
いずれかの新築工事における施工管理を中心にお任せします。
活かせる経験スキル
【必須】
●注文住宅の設計経験
●二級建築士
●普通自動車免許
●CAD設計の経験
【歓迎】
●一級建築士
# 地域密着 # 戸建住宅 # S造 # 木造 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 構造設計
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 山梨県
業務内容
※活かせる経験スキル
■
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索