当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

コンクリート技士・診断士/東京都の求人検索結果一覧

検索結果 10 件

現在の検索条件

  • リテックエンジニアリング株式会社

    職種
    発注者支援, 測量・点検・調査
    想定年収
    440~560万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■調査・診断
    <劣化診断>
    ダム,橋梁,トンネル,上下水道施設,発電施設及び港湾施設など各種インフラ施設の劣化調査・診断とライフサイクルコストを考慮した対策方法を提案。
    <二次覆工巻厚・空洞調査>
    地盤内の空洞を用途に応じて開発した非破壊検査機器で調査を行います。路盤上から測定を行う場合には探査深度や精度に応じた機器,下水管などの内面から測定を行う場合には自走式の機器,トンネル内面から測定する場合にはコンクリートの含水率の影響を自動的に校正できて測定精度の高い機器を適用します。

    ■計測・品質管理
    <近接構造物への影響監視,土留め変形予測によるコスト低減>
    近接構造物への影響や土留め変形予測解析を行い,施工時における近接構造物の挙動計測や土留挙動計測の合理化を図ります。計測データはパソコンや携帯電話を利用したリアルタイムモニタリングを行い,工事中の安全監視や逆解析による土留支保工部材の低減を図ります。
    <品質管理>
    施工中の各種計測,品質管理及び竣工検査を実施してデータベースを作成致します。材料の製造から施工までのトレーサビリティーを考慮したデータベースを活用することで,構造物の品質を証明致します。

    ■設計・解析
    健全度予測  補修費予測
    <補修・補強設計>
    補修や耐震補強設計では,施工性を十分に考慮することが重要なポイントとなります。ゼネコンの経験に基づく知見とアイデアを盛り込んだ設計を行います。

    ■実験・技術開発
    <実験>
    補修材料の性能実験,特殊コンクリートの製造試験や施工性実験,構造物の耐火実験,構造実験など,ゼネコングループならではと言える実験を行います。
    <技術開発>
    RC構造物の寿命予測システムや,健全性・対策優先度判定システムなどのマネジメントシステムの開発,各種調査機器の開発を行います。

    活かせる経験スキル

    【歓迎】
    ■コンクリート技士、コンクリート診断士、RCCM、もしくは技術士の資格をお持ちの方
    ■構造物の調査、診断の経験のある方
    # 道路・トンネル # 港湾 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 橋梁 # 河川・ダム # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社FLIGHTS

    職種
    測量・点検・調査, 土木施工管理, 発注者支援
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【ポジション概要】
    FLGHTSのドローンを活用した橋梁点検(or3次元測量)ソリューションに関わる技術者を募集します。
    具体的にはご経験に応じて以下の業務のいずれかを担当します。

    (1)事業開発
    ソリューション全体の設計・開発・運用に「技術者」の立場から携わっていただきます。
    具体的には弊社のドローンソリューションを活用する際の技術マニュアル・運用マニュアルの構築、「ドローン飛行、データ解析ソフトウェア」における開発のディレクションなどを担当いただきます。

    (2)技術営業
    発注者や建設コンサルタント、点検事業者に向けて弊社のドローンソリューションを活用した点検業務の導入提案を行います。
    営業戦略の策定やスキーム構築などにも技術がわかる営業としての立場から関与することを想定しています。
    また新規or既存パートナー(メーカーや業務提携先のコンサル会社)との協業や関係性構築などのレイヤーが上の業務を担当していただくことも想定しています。
    ※本人の適正及び希望に合わせて、営業を行わないケースもあります。

    (3)点検業務(実務)
    発注者や建設コンサルタントから受注した橋梁点検業務をドローンとAIを活用して実施します。
    我々がドローン点検の対象としているRC橋をターゲットとして発注者との協議から、実際のドローンによるデータ取得や損傷図作成をパートナーと協力して行います。

    【ポジションの魅力】
    1.技術者
    ◎研究開発期間を経て、FLIGHTSのドローンソリューションは社会実装フェーズに入っており、ドローンという先端技術をデファクトスタンダードにしていく歴史に参加することができます。
    ◎現時点で参画することで、事業開発的な要素に少なからず参画できるため、今のフェーズであればその業界における先端技術をデファクトスタンダードにした技術者になることができます。
    また事業開発的な経験をすることによって実務経験以上に、業務設計をするという一段高いフェーズでの業務を経験でき、技術者としての大きなステップアップにつなげることができます。
    ◎技術レベルによっては業界の第一人者としての地位を目指せるフェーズでもございます。
    ◎事業責任者としての昇格や、経営チームの参画も同ポジションメンバーからも輩出することも期待しています。
    ※実際に幹部3名のうち1名は技術の実務担当者からの昇格メンバーです。

    2.営業
    ◎新規事業を作るフェーズであるため、型のできた商材を販売するわけではなく、型を作っていくことが求められるポジションです。
    ◎営業職ではございますが、事業開発・営業推進的な要素が同時に求められる内容です。
    同時に、先端技術への理解だけではなくその対象業界の理解も求められるため、販売難易度の高い商材を先人の型という補助がない中でのチャレンジングな営業活動となり、ご自身のスキルアップを図れる環境です。

    活かせる経験スキル

    【必須スキル・経験】
    ■建設コンサルタント、ゼネコン等にて土木技術者としての業務経験をお持ちの方

    【歓迎スキル・経験】
    ■橋梁点検・設計の業務経験
    ■理系学校卒
    ■技術系資格保持者:技術士(建設部門、上下水道部門) 技術士(その他) 技術士補 など
    # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • リテックエンジニアリング株式会社

    職種
    発注者支援, 測量・点検・調査
    想定年収
    530~580万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■調査・診断
    <劣化診断>
    ダム,橋梁,トンネル,上下水道施設,発電施設及び港湾施設など各種インフラ施設の劣化調査・診断とライフサイクルコストを考慮した対策方法を提案。
    <二次覆工巻厚・空洞調査>
    地盤内の空洞を用途に応じて開発した非破壊検査機器で調査を行います。路盤上から測定を行う場合には探査深度や精度に応じた機器,下水管などの内面から測定を行う場合には自走式の機器,トンネル内面から測定する場合にはコンクリートの含水率の影響を自動的に校正できて測定精度の高い機器を適用します。

    ■計測・品質管理
    <近接構造物への影響監視,土留め変形予測によるコスト低減>
    近接構造物への影響や土留め変形予測解析を行い,施工時における近接構造物の挙動計測や土留挙動計測の合理化を図ります。計測データはパソコンや携帯電話を利用したリアルタイムモニタリングを行い,工事中の安全監視や逆解析による土留支保工部材の低減を図ります。
    <品質管理>
    施工中の各種計測,品質管理及び竣工検査を実施してデータベースを作成致します。材料の製造から施工までのトレーサビリティーを考慮したデータベースを
    活用することで,構造物の品質を証明致します。

    ■設計・解析
    健全度予測  補修費予測
    <補修・補強設計>
    補修や耐震補強設計では,施工性を十分に考慮することが重要なポイントとなります。ゼネコンの経験に基づく知見とアイデアを盛り込んだ設計を行います。

    ■実験・技術開発
    <実験>
    補修材料の性能実験,特殊コンクリートの製造試験や施工性実験,構造物の耐火実験,構造実験など,ゼネコングループならではと言える実験を行います。
    <技術開発>
    RC構造物の寿命予測システムや,健全性・対策優先度判定システムなどのマネジメントシステムの開発,各種調査機器の開発を行います。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■コンクリート技士、もしくはコンクリート診断士
    ■土木学科卒

    【歓迎】
    ■RCCMもしくは技術士の資格をお持ちの方
    ■構造物の調査、診断の経験のある方
    # 道路・トンネル # 港湾 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 橋梁 # 河川・ダム # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社長大

    職種
    土木設計, 発注者支援
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の東京支社にて橋梁分野の土木設計をお任せ致します。
    ※また、橋梁維持管理分野で現場調査についてもお任せできる方も募集しております。

    【職務内容】
    ■橋梁設計計画(鋼橋、PC橋、下部工)
    ■橋梁維持管理(点検、調査、補修設計)

    【同社の特徴、魅力】
    ★社会基盤を創るような大きい仕事をすることができます。
    ★同社は1968年に海峡に架ける長大吊り橋技術の研究グループを元として設立され、以来世界水準の長大橋梁設計技術が国際市場で高く評価されています。
    ★同社はタイ王国鉄道改良計画を皮切りに、吊り橋を中心としてアメリカ、ヨーロッパ、南米、アフリカ、中国、韓国、ベトナムなどで数多くのプロジェクトに参画してきました。
    また発展途上国への技術移転に全面的に協力するなど、日本の国際協力事業にも積極的に参加しています。

    【補足】
    同社は、瀬戸大橋、明石海峡大橋をはじめとする長大架橋を目的に集まった技術者集団によって設立されました。
    その後も東京湾レインボーブリッジ、韓国仁川国際空港永宗大橋や仁川大橋、スエズ・エジプト橋など、
    世界に冠たる橋梁の計画、設計に携わっており、国内橋梁設計の分野においては受注量首位を堅持しています。

    活かせる経験スキル

    【歓迎経験】
    ■土木設計(橋梁分野)の実務経験
    ※20代であれば未経験からのキャリアチェンジも可能です。

    【歓迎資格】
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎)
    ■RCCM
    ■コンクリート診断士
    ■鋼構造診断士
    # 道路・トンネル # 未経験者歓迎 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 駅徒歩5分以内 # 橋梁 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    測量・点検・調査, 発注者支援
    想定年収
    650~1,000万円
    勤務地
    東京都, 大阪府

    業務内容

    ■同社にて、インフラ施設の維持管理業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    ◇国土交通省・県発注のインフラ施設の調査・補修・補強に関する業務
     ・インフラ施設の点検、健全度調査等の実施計画、損傷評価、健全性評価等
     ・補修設計、耐震補強設計の設計計画、照査等
     ・維持管理計画、長寿命化計画
    ◇上記に付帯する業務全般 など

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■インフラ施設の維持管理、橋梁設計または、橋梁工事等の経験を有する方
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート)または、コンクリート診断士

    【歓迎】
    ■技術士(鋼構造及びコンクリート)
    ■実務経験10年以上
    # 道路・トンネル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    職種
    土木設計, 発注者支援
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都, 宮城県

    業務内容

    ■同社にて、公共施設(インフラ・建築物)の維持管理に関する調査設計・点検技術を有する人材を募集しています。

    【具体的には】
    公共施設の維持管理計画、道路点検・診断業務、自治体の公共施設データベース構築、
    インフラ保全総合サービス業務などに携わっていただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■国道インフラ(道路橋梁/道路付属物/トンネル)の維持管理に関する点検調査、劣化診断等の経験
    ■点検・診断系の資格保有者(道路橋点検士/インフラ点検士他)
    ※いずれかに当てはまる方

    【歓迎】
    ■監理技術者経験
    ■技術士(建設部門、上下水道部門)
    # 道路・トンネル # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    測量・点検・調査, 発注者支援, 土木設計, その他技術職
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    東京都, 大阪府

    業務内容

    ■同社にて、インフラ施設の維持管理業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    ◇国土交通省・県発注のインフラ施設の調査・補修・補強に関する業務
     ・インフラ施設の点検、健全度調査等の実施計画、損傷評価、健全性評価等
     ・補修設計、耐震補強設計の設計計画、照査等
     ・維持管理計画、長寿命化計画
    ◇上記に付帯する業務全般 など

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■インフラ施設の維持管理経験

    【歓迎】
    ■コンクリート診断士
    ■道路橋点検士
    # 道路・トンネル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    測量・点検・調査, 発注者支援
    想定年収
    650~1,000万円
    勤務地
    東京都, 大阪府

    業務内容

    ■同社にて、インフラ施設の維持管理業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    ◇国土交通省・県発注のインフラ施設の調査・補修・補強に関する業務
     ・インフラ施設の点検、健全度調査等の実施計画、損傷評価、健全性評価等
     ・補修設計、耐震補強設計の設計計画、照査等
     ・維持管理計画、長寿命化計画
    ◇上記に付帯する業務全般 など

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■インフラ施設の維持管理、橋梁設計または、橋梁工事等の経験を有する方
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート)または、コンクリート診断士

    【歓迎】
    ■技術士(鋼構造及びコンクリート)
    ■実務経験10年以上
    # 道路・トンネル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 高橋カーテンウォール工業株式会社

    職種
    意匠設計
    想定年収
    450~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【職務概要】
    〇設計方針や計画の作成、決定および修正に関する対応
    〇工事計画に伴うクライアント、設計事務所および建設業者との打ち合わせ、調整
    〇実施計画、製図および構造計算
    〇現場確認およびクライアント、関係部署との打ち合わせ
    〇部立会いの検査依頼受付、連絡および立会い
    〇関係部署への技術協力

    【配属部門】
    配属される設計部署は、本社20名、大阪6名で構成されています。

    【特徴】
    ◎ニッチトップの高い技術力
    当社は、カーテンウォール業界で60%以上のシェアを誇るトップクラス企業です。また、営業利益率「14%」と高収益を誇ります。
    ◎ランドマーク建築に関われる
    『東京都庁舎』や『東京スカイツリー』、『歌舞伎座タワー』、『大阪駅ビル』や『グランフロント大阪』などの地域のランドマークとなる建物の建築に関われます。

    【カーテンウォールとは】
    建物の骨組(鉄骨)に外壁パネルをカーテンのようにぶら下げる工法のことです。この技術によって、室内側からの作業だけで取り付けが出来、建設現場では建物周囲に作業足場などを組むことなく、工事期間の短縮とコストダウンが可能です。高層ビル建設では不可欠なノウハウであり、外壁部分を予め計画的に工場で製造出来るので安定したクオリティを保つことができます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    下記いずれかの経験をお持ちの方
    〇カーテンウォール(コンクリート以外でも可)の設計経験
    〇鉄骨の設計経験
    # 高層ビル # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # マンション # RC造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 丸栄コンクリート工業株式会社

    職種
    土木設計, その他技術職
    想定年収
    350~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    東京エリアを中心に道路・河川・港湾・下水道など社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計をお任せいたします。

    【具体的には・・・】
    ◇AutoCADによる配列図面作成
    ◇施工現場に合った製品の構造検討、技術提案
    ◇技術開発、新製品の検討、など

    ◎「こんな製品があればいいのに」というお客様の要望に対し、
     技術者という立場でプロジェクトをバックアップを行います。
     新製品の開発なども行うため、構造計算の仕方や製造方法・施工方法、
     その他の様々なことをお客様や工場、資材メーカー等多くの人と打ち合わせ、協力しながら進めていきます。
    ◎図面・計算書の作成がメインの仕事になりますが、設計職の方も建築現場での施工見学、
     工場での製品見学を行い、実際のイメージを膨らませアイデアを業務に活かしていきます。
    ◎営業担当者がコンサルや役所を訪問する際に設計者を連れて行くことで、
     お客様の疑問や要望をその場で解決できるような仕組みを作っています。
     設計職の方も直接お客様の生の声を聞くことで担当している工事をより身近に感じることができ、やりがいもアップします。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■AutoCADを利用した設計経験(用途・規模問わず)

    【歓迎】
    ■コンクリート技士および主任技士、コンクリート診断士等の資格
    ■構造設計経験
    ■コンクリート製品の設計経験
    # 道路・トンネル # 港湾 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 河川・ダム # 上下水道 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上

現在の検索条件全てクリア