当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 労務単価平均3.3%上昇/97年度以降で最高値/国交省

     国土交通省は22日、3月から適用する「公共工事設計労務単価」を発表した。全国の全職種平均(単純平均値)の伸び率(2018年3月比)は3.3%。13年度に法定福利費相当額の加算などで前年度比15.1%もの大幅な引き上げを実施してから7年連続での上昇となる。全職種の平均金額(加重平均値)は1万9392円で、単価の公表を開始した1997年度以降で最高値となった。

     

    1614各ブロックの主要都市における公共工事設計労務単価(主要12職種)

     

     新たな労務単価は、公共工事に従事した労働者に対する賃金の支払い実態などを集計した「労務費調査」(昨年10月に実施)の結果から設定。社会保険への加入を徹底させる観点から、継続して必要な法定福利費相当額(本人負担分)を反映している点もポイントの1つと言えそうだ。

     

     直轄工事は3月1日以降に契約する案件から適用を開始する。国策としての推進が求められる『防災・減災、国土強靱化のための3カ年緊急対策』など、7日に成立した18年度第2次補正予算の円滑な執行を目的に、通常は4月となっている改定のタイミングを前倒す。

     

     国土強靱化の推進を軸にした事業量の増大を前に、労働市場の実勢価格を迅速かつ適切に反映することで、関連事業を含めた今後の公共工事の執行に万全を期す。

     

     対象の全51職種のうち、屋根ふき工と建築ブロック工は十分な標本数が確保できなかったことから、単価の設定に至っていない。

     

     残る49職種の平均値から算出した全国の全職種平均の金額(加重平均値、1日8時間当たり)は1万9392円。職種ごとのボリューム(標本数)を考慮した加重平均での伸び率は18年3月比で4.1%(単純平均での伸び率は3.3%)となる。

     

     ブロック別で最も高い伸び率となったのは九州・沖縄の6.0%。都道府県別でみても、熊本県と長崎県の6.2%を筆頭に熊本地震からの復旧・復興に取り組む九州エリアの伸び率が高い。これに北陸の4.5%、関東の4.2%、中部の3.9%、東北の3.6%が続く。北海道、近畿、中国は3.5%、四国は2.3%の伸び率となった。

     

     職種別の平均値をみていくと、近年、全国で需給のひっ迫が指摘されている交通誘導警備員の上昇が目立つ。1級検定合格警備員または2級検定合格警備員を指す「交通誘導警備員A」(1万3682円)が6.8%、それ以外の「交通誘導警備員B」(1万1998円)が7.0%の高い伸び率を示す。

     

     「普通作業員」(1万8486円)は4.2%、「特殊作業員」(2万1684円)と「運転手(一般)」(1万9101円)、「軽作業員」(1万4351円)はそれぞれ全職種の平均を上回る4.1%の伸び率となった。

     

     躯体系3職種とされる「鉄筋工」(2万4189円)、「型わく工」(2万4341円)、「とび工」(2万4332円)の伸び率はそれぞれ3.3%、3.1%、3.0%となっている。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2019年2月25日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事