当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 働き方改革実現へ全建/「休日月1+」運動など/各建協に取組通知

     全国建設業協会(近藤晴貞会長)は1日、休日実績を1日増やす「休日月1+(ツキイチプラス)」運動や、公共工事設計労務単価の改定分を下請契約に反映する「単価引上げ分アップ宣言」の継続実施などを盛り込んだ、働き方改革の実現に向けた2019年度の取り組みを各都道府県建設業協会長宛に通知した。

     

     「休日月1+」運動では、前年度比で毎月プラス1日の休日確保に向けた取り組みを推進し、24年度からの長時間労働の罰則付き上限規制適用を待つことなく、4週8休の実現を目指す。全建は「罰則付き上限規制の適用まで5年の猶予があるが、1年でも早く最終目標の4週8休を実現したい」(労働部)としている。

     

     3月18日の理事会で決めた「今後の働き方改革への取り組み」には、▽休日月1+運動の実施▽社会保険加入対策▽公共工事設計労務単価の改定を受けた取り組み--の3点を盛り込んでいる。

     

     設計労務単価については、前年度の下請契約で労務単価の引き上げ分を反映していない場合、最新の引き上げ率を当てはめても適切な水準にならないことから、「引き上げ額」での対応を要請している。

     

     社会保険加入対策では、工事の種別に関係なく、会員企業が直接契約する下請企業は適用除外を除いて雇用・健康・厚生年金保険の加入企業に限定する。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2019年4月2日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事