当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 記者座談会・建設産業界の2019年3月期決算

    ◆大手ゼネコン 売上2兆円時代の到来

     

    A 大手・準大手ゼネコンの2019年3月期決算がまとまったね。

     

    B 前々期は利益が過去最高を更新した企業も多かったけど、前期は資材・労務費の上昇や働き方改革の取り組み、ICT化などの技術開発で経費がかさんだのか、利益が最高を更新した企業は少なかった。一方で売上高は、首都圏の建築工事を中心とした大型手持ち工事が進捗し、高い水準となった。大林組は初の2兆円超えとなったし、長谷工コーポレーションや五洋建設、フジタ、前田建設など、売上げ5000億円前後の企業が過去最高となった。

     

    C 大林組は、現中期経営計画で売上げ2兆円超えを目標に掲げていたし、さらなる成長に向けた1つのメルクマールにしていたことは間違いない。鹿島や大成建設などは2兆円を超えた時期もあるけれど、バブル期の話だ。鹿島は今期に2兆円超えを目指すし、いよいよ大手の売上げ2兆円時代が到来する。

     

    B 5000億円超えの準大手の中には、「1兆円を目指す」と公言している企業もあるし、各社ともさらに上を目指したいだろう。ただ、受注も低下気味だし、今期の売上予想を5800億円としている五洋建設からも「6000億円はまだまだ」という声が聞こえてくる。やはり6000億-7000億円というのは大きな壁になるのではないかな。

     

    C 利益面では、今期からいよいよ労務・資材価格の上昇が完成工事総利益に影響を与えるのでは、と各社とも身構えている。受注時の価格競争も激しくなりつつあるようだし、十分なリスクマネジメントが求められる。

     

    ◆舗装は減益目立つ 電気設備 総じて堅調

     

    A 道路舗装会社の業績はどうかな。

     

    D 道路舗装大手8社の決算は全体的に低調気味の結果だった。受注高は8社中5社が減少し、合材の製造販売も原材料価格上昇の影響で7社が減り、利益面でもマイナスが目立つ。一転、今期の予想は前向きさが見られる。前期の受注が低調のため楽観できる状況ではないとする企業もあるが「大きなマイナス要因となるものはおそらくないだろう」という声もある。

     

    A 建機メーカーやセメントの業績はどうだったかな。

     

    E 建機メーカーは引き続き増収増益の傾向が強い。特に利益面は2桁増の企業もあり、業績は好調に推移している。地域別では北米やオセアニアなどが堅調だ。一方で、中国は前年と同水準や減少を示している企業があり、来期予想でも同様の傾向を示している。

     

    F セメントは売上高が伸びているものの、石炭価格の高騰が響いて、利益は減少した。セメント協会の19年度の内需見通しは4300万tと18年度と同水準で、各社の今期予想も増益傾向を見込む。

     

    A 設備工事会社の業績は。

     

    G 電気系大手5社のうち、きんでん、九電工、トーエネックの3社が増収増益だった。電力関連投資は圧縮基調が続いているものの、民間建設投資の増加傾向が維持され、総じて堅調だった。来期は5社すべてが増収を見込み、うち関電工、きんでん、九電工の上位3社が増収増益の予想だ。通信系の大手3社は、地域通信設備工事会社を傘下に収めたことから規模が拡大、3社とも増収増益で、今期も好業績を見込む。

     

    H 空調系の上場大手6社は、海外の売上高減少が響いた大気社を除き5社が増収で、うち高砂熱学工業、三機工業、ダイダンの3社が増収増益だった。一般空調が堅調なことに加え、産業空調の需要もおう盛で、受注高は5社が増加、うち3社が2桁増となった。今期は、順調に伸ばしてきた受注に陰りがみえ、5社は受注高が減ると予想、うち2社は2桁減と見通す。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2019年5月24日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事