建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
受注20%以上減は2割/国交省が影響調査 設計は約6割
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>国土交通省がまとめた新型コロナウイルス感染症による建設産業への影響調査によると、5月の受注状況について、約2割の事業者が前年度比で「20%以上減少」と回答した。20%以下の減少も含めると全体の4割超が減少となっており、6、7月についても同様の傾向が予想されている。
調査は5月31日時点で、建設事業者110社と建設関連業者60社に対して、業界団体経由で影響をヒアリングを実施した。
売上金額については、「20%以上減少」が全体の約1割だった。20%以下の減少を含めると約4割を占め、4月末時点より悪化した。住宅資材の調達での遅れの発生状況は、回答のあった95社のうち、45社(47%)が「発生している」、50社(53%)「発生していない」と回答。「発生している」とした場合も、「中国国内工場の再稼働に伴い、改善方向にある」とした企業もあった。国の支援制度関連は、「資金繰り支援」と「雇用調整助成金」の活用事業者はいずれも数%にとどまり、大半の企業は「活用予定なし」としている。
建設設計業(大手・中小計32社)の状況は、売上金額が20%以上減少した事業者は57%に上った。そのうち、70%以上減少したとしている企業も15%あるなど厳しい状況に置かれている。
残り50%掲載日: 2020年7月7日 | presented by 建設通信新聞