建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
オリコンサル/モビリティテクノロジーズと提携/走行データ活用で事故削減/実態即して的確に対策
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>オリエンタルコンサルタンツは、タクシー配車アプリなどを運営するMobility Technologies(モビリティテクノロジーズ、東京都千代田区、中島宏社長)と業務提携契約を締結した。モビリティ社が展開する交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART(ドライブチャート)」のデータを活用し、ドライバーと道路インフラの両面から交通事故対策や渋滞対策などの課題解決につなげていく。
モビリティ社は、タクシーアプリの「JapanTaxi」「MOV」 の運営を始めとするモビリティDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、19年6月からAI(人工知能)とIoT (モノのインターネット)を活用した商用車向け交通事故削減支援サービスのドライブチャートを提供している。
ドライブチャートは、ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、 交通事故につながる可能性の高い危険シーンを自動検知し、 ドライバーの運転傾向を分析。 一時不停止など自分では認識しにくい危険運転を可視化する。 トラックやタクシーなど走行時間の長いプロの現場で多く採用され、 現在契約車両は関東・中京・京阪神エリアを中心に全国に広がっている。
今回の業務提携により両社はドライブチャートを活用することで網羅的かつ情報鮮度の高い走行データを効果的に取得。車両の走行データや速度・加速度などの挙動データに加えて、危険事象発生時の走行映像を分析することで事故要因を具体的に特定し、交通事故や渋滞の実態に即した的確な対策立案につなげる。道路インフラ側の交通安全の取り組みを高度化していくことで、ドライバーと道路インフラの両面から安全・安心・快適に移動できる交通社会の実現に貢献していく。
残り50%掲載日: 2020年7月21日 | presented by 建設通信新聞