建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
ペーパーレス化で効率化/統合人事システム導入/新日本空調
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>新日本空調は、働き方改革の一環として、Works Human Intelligence(東京都港区、安斎富太郎代表取締役社長最高経営責任者)の大手企業向け統合人事システム「COMPANY」を導入した。申請書類のペーパーレス化などによって業務を効率化する。今後は利用範囲を拡大し、人事考課のウェブ化、給与計算業務の効率化・労務管理の強化を目指す。
同社は、2030年を節目としたグループの10年ビジョン「SNK Vision 2030」に基づき、働き方改革に積極的に取り組んでいる。今回のシステム導入は、人事系全般のシステム統一による効率化などを目的にしている。
導入によって申請書類のペーパーレス化、帳票作成の効率化、業務改善に合わせたシステムの導入により、ウェブ上での申請・承認で作業時間の短縮などが見込める。
人事関連申請の集約でログイン画面が1つになったほか、申請に関する案内を画面上に表示することで、従業員の入力ミスや申請漏れも抑制できる。年末調整のペーパーレス化にも取り組んでいる。
また、帳票作成機能が標準で搭載されており、人事台帳や給与明細、在籍証明書など、用途に合わせた帳票の出力が可能になる。そのほかの帳票作成でも出力項目が柔軟に設定できるため、データ加工の時間短縮につながる。
同社は今回の取り組みにより、「働き方改革、感染予防対策に柔軟に対応することができ、テレワーク勤務の推奨・推進にもつながっている」としている。
残り50%掲載日: 2020年11月11日 | presented by 建設通信新聞