当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 不動産売買取引のIT重説/2021年度から本格化/国交省

     国土交通省は、不動産取引をオンライン化する取り組みとして、2017年度に解禁した賃貸取引に続き、売買取引の「IT重説」(テレビ会議システムなどITを活用した宅地建物取引士による 重要事項説明)を21年度から本格運用する。25日に開いた「ITを活用した 重要事項説明に係る社会実験に関する検証検討会」の第7回会合で、今後の対応方針を明らかにした。

     

     国交省は同日の検討会で、賃貸取引の書面電子化と、19年1月から実施している売買取引のIT重説の2つの社会実験について、結果を報告した。

     

     賃貸取引の書面電子化は、トラブル解消を目的に「賃貸取引における重要事項説明書等の電磁的方法による交付に係る社会実験のためのガイドライン」を改定し、20年9月から追加の社会実験を実施しているが、追加分の実施件数が少なく、十分に検証できないため、21年度も社会実験を継続する。

     

     売買取引は、検証に十分な件数が社会実験で実施され、重大なトラブルも確認されなかったため、21年度からIT重説を本格運用に移行する。また、売買取引の書面電子化に向けた社会実験を3月に始める。2月に社会実験用のガイドラインをまとめる。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年1月26日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事