当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 台形CSGダム/型枠、目地・止水板を自動設置/鹿島 成瀬堤体打設に初適用

     鹿島は、台形CSGダムの施工における型枠と目地・止水板の設置作業を自動・合理化する「置き型枠自動スライドシステム」を開発した。秋田県で施工中の成瀬ダム堤体打設工事に初適用して有効性を確認した。次世代の建設生産システム「●(Aの右上に4)CSEL」(クワッドアクセル)によるCSG高速打設を実現する自動化施工技術の1つとなる。

     

     上下流面が階段状の保護コンクリートで覆われている台形CSGダムの施工では、CSGに追随して打設する保護コンクリートの型枠設置作業が、堤体の打ち上がり速度に大きく影響する。型枠の吊り上げや設置のために堤体打設面にクレーンを据えるものの、打設が進むにつれて堤体の幅が狭くなり、打設作業との取り合いが複雑になるなど、施工速度の低下や安全面に課題があった。保護コンクリートの目地・止水板設置作業は、狭い空間での作業となるため手間がかかる上、コンクリートの締固め不足による品質低下が懸念される。

     

     置き型枠自動スライドシステムは、置き型枠を自動で吊り上げて所定の位置にセットする置き型枠自動スライドリフタ、止水板のリフトアップに使う止水板台車、保護コンクリート打設時に置き型枠の滑動・転倒を防止するおもり台車で構成する。置き型枠自動スライドリフタは、CSGのリフト高さ(0.75m)に合わせてH形鋼を2段重ねた置き型枠(高さ0.8m、長さ5m)を既打設の最下段から吊り上げて設置する。設置後、次の個所に5m横移動して同様の作業を繰り返す。一連の作業は、タブレット端末からの操作で自動的に実施できる。保護コンクリートは、15mごとに鋼製目板と2枚の止水板を設置する構造となっており、止水板台車を使ってロール状に巻いた止水板を保護コンクリートの打設進捗に合わせて固定できる。打設面の外側から作業できるため、堤体打設面上のクレーン作業を省略できる。保護コンクリート打設時には、置き型枠が滑動と転倒を防ぐため、おもりを置き型枠に載せる。長さ5mのおもり台車を3台並べて1ブロックとして打設し、修了後には隣のブロックに横移動する。

     

     保護コンクリートの型枠と目地・止水板の設置作業を従来工法と比較したところ、置き型枠設置作業は従来工法の5分の1の30分に短縮でき、特殊作業員4人とクレーンオペレーター1人で対応していた作業人員も普通作業員1人に削減できる。止水板設置時間は、従来の3分の1に当たる30分となり、溶接工3人とクレーンオペレーター1人が必要だった作業員人員も普通作業員2人に減る。

     

     今後は、堤防、防潮堤、護岸など、階段形状で長い構造物の構築工事に普及・展開する。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年3月24日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事