当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 現場週休進まず「4週5.8休」/東電協 働き方改革調査

    【都内より厳しい状況】

     

     東京電業協会(西山勉会長)は、働き方改革に関するアンケートの結果をまとめた。現場の週休2日に目標を設けて取り組む企業が40%ある一方、特に取り組んでいない企業もいまだ25%あるなど、相変わらず取り組みに差があることがわかった。また、現場週休日の実施状況は、平均で「4週5.8休」となり、前回調査と変わらず、休日の取得が進んでいない。

     

     調査は今回が3回目。通常会員企業127社を対象に、20年9月時点の状況を聞き、有効回答は96社、回収率75.6%だった。96社のうち全従業員数が100人以下は38社、101-300人が20社、301人以上が38社。

     

     20年の現場週休日の取り組みは、96社のうち「おおむね4週6休」が最も多く26社(27.1%)、「おおむね4週8休」が20社(20.8%)、「おおむね4週4休」は25社(26.0%)だった。データの平均値を算出すると「4週5.8休」となり、前回調査と変わらない結果となった。このうち、東京都内の現場週休日は、「おおむね4週4休」が31社(32.3%)と最多で、休日取得がより厳しい状況にある。

     

     現場の週休2日が進まない要因(複数回答)は、「工程が厳しく組み込めない」が60社(62.5%)にも上り、次いで「建築業者が閉所しない」も58社(60.4%)あった。

     

     20年の現場の週休2日への取り組み(複数回答)は、39.6%に当たる38社が「目標などを設け取り組んでいる」と回答。掲げる目標は38社の平均で「4週7.1休」で、前回調査と比べ「0.4休」上昇した。一方で「特に取り組んでいない」とする企業も24社(25.0%)あった。また、「現場の統一土曜閉所に参加または参加する」企業は37社あったものの、「週休2日の試行現場に参加または参加する」企業は、前回調査から2社増えたものの、22.9%の22社にとどまっている。

     

     技術者確保の取り組み(複数回答)では、理系新入社員の積極的採用が79社、経験者の積極的な中途採用が66社だった。女性技術者の積極的採用・育成は回答企業の29.2%に当たる28社で、うち301人以上の企業が20社を占め、女性技術者の採用に意欲的だった。また、「経験がない中途採用者を採用し、技術者に育成している」と回答したのも約3割の29社あり、技術者確保に向け、さまざまな取り組みを実施している。

     

     技能者(電工)の確保は、「専属の協力会社を増やしている」としたのが57社(59.4%)に上った。「建設キャリアアップシステムへの登録を支援」は前回調査の22社から27社に増え、うち16社が全従業員301人以上の企業だった。

     

     残業時間が月80時間を超える雇用者の割合は、96社の平均で19年度が全社で8.6%、技術者で14.9%となり、18年度と比べ全社で0.5ポイント、技術者で0.7ポイントそれぞれ減った。勤務時間(残業時間)の管理(複数回は)、「本人の申告」が54社あり、「勤怠・就業管理システム」は50社だった。長時間労働抑制の取り組みは、「経営トップによる声掛け」「ノー残業デーの導入」「定時退社の呼び掛け」が多い。

     

     また、柔軟な働き方がしやすい環境整備の取り組みについて、20年2月、20年の緊急事態宣言発令期間、20年9月の3期間の状況を調べたところ、テレワーク(在宅勤務)の実施は、同年2月の11.5%(11社)が緊急事態宣言期間に81.3%(78社)に増え、同年9月は37.5%(36社)となっていた。時差出勤とサテライトオフィスの活用も、テレワーク実施と同様の状況だった。テレワークの導入に当たっては、ネットワーク環境の整備、パソコンやスマートフォンなど機器の確保、情報セキュリティー体制整備、書類への押印対応を課題に挙げていた。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年3月29日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事