当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 2.1%増57兆1700億円/3年連続の増加を予測/国交省の18年度建設投資

     国土交通省は6月29日、2018年度の建設投資見通しを公表した。総額(名目値)は、前年度の見込み額(56兆0200億円)との比較で2.1%増の57兆1700億円。近年、増加を続けている政府投資と、堅調に推移する民間投資を背景に、3年連続での増加となる。安定的かつ持続的に増加する1つの流れを堅持していく見通しだ。

     

     3年連続での増加を見通す政府投資は前年度比0.1%増の23兆0600億円、民間投資は3.4%増の34兆1100億円。民間投資の内訳は住宅建築投資が2.2%増の16兆3400億円、非住宅建築投資と土木投資を足し合わせた民間非住宅建設投資が4.6%増の17兆7700億円と推計している。

     

     これを建築・土木別にみると、建築投資が2.4%増の31兆1100億円、土木投資が1.6%増の26兆0600億円となる。土木投資の中核を占める公共土木はほぼ横ばいで推移し、0.1%増となる17兆4800億円を見込む。

     

     地域別の建設投資(見通し)は、全体の35%のシェアを占める関東が0.3%減の19兆9900億円。これに東北が12.0%増の7兆0900億円、近畿が5.0%増の6兆9400億円、中部が3.6%増の6兆5800億円、九州が1.9%減の5兆2100億円で続く。

     

     北海道は3.8%減の3兆0300億円、中国は2.8%増の2兆9100億円、北陸は2.8%増の2兆8900億円。四国と沖縄はそれぞれ1兆6300億円(増減なし)、2.2%減の9000億円となっている。

     

     建設投資見通しに含まれていない、建築物のリフォーム・リニューアル投資額は4.1%増の13兆1000億円と推計。この建築物リフォーム・リニューアル投資額に、建設投資見通しの「総計」を加えた合計額(重複計上分を除く)は69兆2400億円程度となる見通しだ。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2018年7月2日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事