当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

1級電気工事施工管理技士の求人検索結果一覧

検索結果 2,550 件

現在の検索条件

  • NECプラントエンジニアリング(旧社名:SSNファシリティーズ株式会社)株式会社

    職種
    電気工事施工管理, 管工事施工管理, 設備施工管理・その他
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    大分県

    業務内容

    同社は、半導体生産工場において施設管理および設計、施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。
    本募集では、大分事業所内での建設工事案件について、発注者代理の立場かつ元請負会社として協力会社をマネジメントしていただきます。

    <具体的な業務内容>
    ■工事計画(仕様決め、施工管理、スケジュール調整等)
    ■現場管理(遵法対応、調整作業等)
    ■その他事務作業(工事資料作成及びその他資料作成等)
    ■施設の運転管理(日常点検、週次・月次・年次点検等)業務


    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    施工管理の実務経験がある方(目安3年以上)

    【歓迎条件】
    1級施工管理技士(建築・電気工事・管工事いずれか)をお持ちの方
    # 生産施設 # 残業少なめ # 長期出張なし # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 近畿電設保障株式会社

    職種
    ビル設備管理
    想定年収
    430~550万円
    勤務地
    京都府

    業務内容

    工場、大学、駅、病院、ショッピングモールなどの特別高圧・高圧の電力が使われている施設での電機設備試験・点検・保守業務を担当いただきます。
    同社が行う点検や試験は施設の正常稼働に不可欠なため、社会インフラを支える重要な役割を果たしています。
    安全で正確な作業実績が評価され、多くのお客様から試験や点検の依頼いただいております。
    今回は増員の募集であり、多くのお客様の期待に応えたいと考えております。

    ≪詳細≫
    ・竣工試験
     新しくできた建物の電気設備が法律通りに仕上がっているか試験で確認
    (接地抵抗測定・絶縁抵抗測定・絶縁耐圧試験・保護継電器試験・シーケンス試験 他)
    ・法定点検
     稼働中の電気設備に異常がないか点検
    (接地抵抗測定・保護継電試験・シーケンス試験・遮断器、開閉器類点検・変圧器点検・コンデンサ点検 他 )

    出張:有
    出張エリア:近畿エリアメイン 現場によっては北海道〜沖縄まで全国出張の可能性あり
    出張期間:日帰りメイン 宿泊を伴う出張は3日~長いものだと1週間
    出張頻度:宿泊を伴う出張は平均月0〜1回 毎月必ずあるわけではなく時期により偏りあり

    【ポジションの特徴】
    <完全未経験での採用実績があります>
    飲食店、警備員、営業出身などの完全未経験の方もご入社いただいた実績があります。
    3〜4人のチームでの業務のため、最初は準備作業からスタートし、徐々にスキルを積んでいただき4〜5年でひとり立ちを目指します。

    <マイスターエンジニアリンググループとして研修実施>
    2024年にマイスターエンジニアリンググループに仲間入りしました。
    現場に出てもらう研修の他、マイスターエンジニアリングが実施する約1ヶ月間の研修にも参加していただくことができます。
    「そもそも電気とは?」「工具ってどうやって使うの?」「安全に作業するための注意事項は?」などイチからサポートします。

    <チームでの作業です>
    試験機をみんなで運んだり、現場の状況を共有したり、チームでコミュニケーションを取りながら作業します。
    準備もみんなで行うため女性、男性は問いません。20代〜50代まで幅広い年代の社員が活躍中です。

    活かせる経験スキル

    【必要条件(MUST)】
    ・第一種運転免許普通自動車
    ・手に職を付け電気系エンジニアにチャレンジしたいご意欲ある方
    ※経験不問・ご意欲重視の選考となります

    【歓迎条件(WANT)】
    ・電気工事のご経験がある方(経験年数不問)
    ・電気系資格保持者(電気工事士、電気主任技術者、電気工事施工管理技士 等)
    # 地域密着 # 商業施設 # オフィス # 転勤なし
  • 近畿電設保障株式会社

    職種
    ビル設備管理
    想定年収
    430~550万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    工場、大学、駅、病院、ショッピングモールなどの特別高圧・高圧の電力が使われている施設での電機設備試験・点検・保守業務を担当いただきます。
    同社が行う点検や試験は施設の正常稼働に不可欠なため、社会インフラを支える重要な役割を果たしています。
    安全で正確な作業実績が評価され、多くのお客様から試験や点検の依頼いただいております。
    今回は増員の募集であり、多くのお客様の期待に応えたいと考えております。

    ≪詳細≫
    ・竣工試験
    新しくできた建物の電気設備が法律通りに仕上がっているか試験で確認
    (接地抵抗測定・絶縁抵抗測定・絶縁耐圧試験・保護継電器試験・シーケンス試験 他)
    ・法定点検
    稼働中の電気設備に異常がないか点検
    (接地抵抗測定・保護継電試験・シーケンス試験・遮断器、開閉器類点検・変圧器点検・コンデンサ点検 他 )

    出張:有
    出張エリア:近畿エリアメイン 現場によっては北海道〜沖縄まで全国出張の可能性あり
    出張期間:日帰りメイン 宿泊を伴う出張は3日~長いものだと1週間
    出張頻度:宿泊を伴う出張は平均月0〜1回 毎月必ずあるわけではなく時期により偏りあり

    【ポジションの特徴】
    <完全未経験での採用実績があります>
    飲食店、警備員、営業出身などの完全未経験の方もご入社いただいた実績があります。
    3〜4人のチームでの業務のため、最初は準備作業からスタートし、徐々にスキルを積んでいただき4〜5年でひとり立ちを目指します。

    <マイスターエンジニアリンググループとして研修実施>
    2024年にマイスターエンジニアリンググループに仲間入りしました。
    現場に出てもらう研修の他、マイスターエンジニアリングが実施する約1ヶ月間の研修にも参加していただくことができます。
    「そもそも電気とは?」「工具ってどうやって使うの?」「安全に作業するための注意事項は?」などイチからサポートします。

    <チームでの作業です>
    試験機をみんなで運んだり、現場の状況を共有したり、チームでコミュニケーションを取りながら作業します。
    準備もみんなで行うため女性、男性は問いません。20代〜50代まで幅広い年代の社員が活躍中です。

    活かせる経験スキル

    【必要条件(MUST)】
    ・第一種運転免許普通自動車
    ・手に職を付け電気系エンジニアにチャレンジしたいご意欲ある方
    ※経験不問・ご意欲重視の選考となります

    【歓迎条件(WANT)】
    ・電気工事のご経験がある方(経験年数不問)
    ・電気系資格保持者(電気工事士、電気主任技術者、電気工事施工管理技士 等)
    # 地域密着 # 商業施設 # オフィス # 転勤なし
  • 株式会社JR東日本建築設計

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    500~650万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    サブコン出身者、施工管理出身者歓迎!
    【JR東日本100%出資の建築設計事務所/JRグループ企業からの幅広い受注】
    【柔軟な働き方が可能/週2~4テレワーク/フルフレックス/残業30~40時間/中途定着率97%(直近3年)】

    【担当業務】
    駅舎・駅ビル・ホテル・オフィスビル等の電気設備の設計・監理をご担当頂きます。
    ※基本計画→基本設計→実施設計の一連のフローで業務が出来る為、ご自身の裁量を持って業務を進める事が出来ます。
    ※JRグループのため、中長期的に安定した受注が見込まれます。
    ※不特定多数の方が利用する公共性の高い施設、都市計画の一環となる大規模物件も取り扱うことができます。

    【同社の魅力】
    ■まちづくりの案件が多数
    高輪ゲートウェイ駅とその周辺の品川開発プロジェクト、竹芝の地域資源である水辺を生かした「WATERS takeshiba」、JR横浜タワーなど、大規模な案件を多く手掛けています。
    駅とそこから広がるまちづくりに取り組めるのは、同社ならではです。

    ■公共性が高い事業
    不特定多数の人が利用する公共性の高い物件に関わることができます。
    鉄道関連(駅・駅ビル・列車運行のための施設)の実績はもちろん、ホテルやオフィスビル、グループ会社や自治体と共に進める駅前広場などの計画・開発。
    ソフト面でクライアントを支援するための商圏調査や駅ビルの店舗計画、クライアントの発注支援、車両の内装設計など、近年業務が多岐にわたっています。

    【実績】
    マーチエキュート神田万世橋/東京丸の内駅舎保存/復原/東京ステーションホテル/湘南モノレール湘南江の島駅/JR新宿ミライナタワー/バスタ新宿/ホテルメトロポリタン仙台イースト/東京都現代美術館改修/鉄道博物館/E3系リゾート新幹線「現美新幹線」インテリア計画・監修など

    【働き方】
    ■スーパーフレックス制
    ワークライフバランスの実現をはかるために、7時から22時までをフレキシブルタイムとし、自由度の高い勤務制度を目指しています。

    ■テレワーク可
    平均では週2日テレワーク。最大で週4日のテレワークが可能です。
    1年経過後は半日でも1日単位でも使用可能。

    ■福利厚生充実
    福利厚生も、住宅援助金やカフェテリアプラン、資格取得のための補助など充実しています。

    ■残業削減の取り組み中
    全社平均残業時間は30~40時間です。JRグループで残業時間を減らす取組みが行われています。

    ■中途定着率97%
    過去3年間の中途採用者の定着率は97%、新卒の定着率も100%と高く、非常に働きやすい環境です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気設備設計、電気設備施工管理の実務経験

    【歓迎】
    ■一級建築士、建築設備士、電気工事施工管理技士など
    # 生産施設 # 長期出張なし # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社ミライト・ワン

    職種
    プロジェクトマネージャー(PM), コンストラクションマネジメント(CM)
    想定年収
    800~1,100万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    通建大手である同社では、新規事業として新しい形のデータセンター建設(コンテナ型データセンター)が行われています。

    既に、多数の企業からコンテナ型データセンターのニーズが発生しており、今回募集のプロジェクトマネジメント職は、ニーズに合わせてのプロジェクトの提案~工事の監理、顧客折衝等をまとめていただくポジションとなります!

    【同社みらいビジネス推進本部について】
    自治体や企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)を推し進めるため、コンテナ型データセンターの知見を活用し、社会課題解決を通じたビジネス開発を行っております。

    【同社の立ち上げる新規事業の強み】
    同社は、既に通信建設業界の大手企業として強固な地位を築いています。様々技術に対するノウハウを有しており、特に通信領域と深い関係を持つデータセンターにおいても多くの強みを有しております。

    【コンテナ型データセンターとは】
    コンテナ型データセンターは、柔軟性と拡張性に優れたデータセンターソリューションです。お客様からのご要望を仕様に反映し、完全特注で設計いたします。また、高排熱・省エネ空調が完備されており、AIやシミュレーションのような膨大な計算量にも対応できます。

    <強み>
    ◎柔軟性とスピード
     必要な場所に迅速に展開できるため、インフラ整備に時間がかかりません。
    ◎設計と拡張の自由度
     GPUなど特定の要求に応じたカスタマイズが可能です。
    ◎コスト効率
     初期投資を抑えつつ、需要に応じたリソース増強が容易です。
    ◎需要者マッチング
     最適なリソースを効率的に利用できるパートナーとのマッチングを提供します。
    ◎持続可能性
     効率的な冷却と省エネ設計により、環境負荷を軽減します。◎再エネ設備の有効活用:地域の再エネに隣接してコンテナ型データセンターを設置する事で、地域再エネの出力抑制の課題と都市型データセンターの電力不足や構築期間の長さの課題を同時に解決可能なソリューションになります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■データセンター業務の知識がある方
    ■AWS等のクラウド系技術の知識がある方
    ■プロジェクトマネージャー経験
    ■ICT分野の業務への知見・経験
    ■新規事業立ち上げへの知見・関心

    【歓迎】
    ■各種施工管理技士
    ■電気主任技術者(一~三種)
    ■建築士、建築設備士
    ■計装士
    ■電気工事士
    ■プラント建設の工事管理経験
    ■エネルギー管理士
    ■新規事業やプロジェクトのプロジェクトマネージャー経験
    ■ゼネコンやエンジニアリング会社におけるプロジェクトマネジメントの経験
    # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • NECプラントエンジニアリング(旧社名:SSNファシリティーズ株式会社)株式会社

    職種
    プラント施工管理・その他, 設備施工管理・その他, 建築施工管理, 電気工事施工管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    同社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。
    本募集では、大分事業所内での建設工事案件について、発注者代理の立場かつ元請負会社として協力会社をマネジメントしていただきます。

    ■業務詳細:
    ・工事計画(仕様決め、施工管理、スケジュール調整等)
    ・現場管理(遵法対応・調整作業等)
    ・その他事務作業(工事資料作成及びその他資料作成等)

    ■半導体市場の将来性:
    AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。

    ■福利厚生:
    会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。

    ■同社について:
    2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した同社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。

    活かせる経験スキル

    ■応募条件
    ・施工管理の実務経験がある方(目安3年以上)

    ■歓迎条件
    ・1級施工管理技士(建築・電気工事・管工事いずれか)をお持ちの方
    ・設備施工管理のご経験をお持ちの方
    # 生産施設 # 残業少なめ # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • NECプラントエンジニアリング(旧社名:SSNファシリティーズ株式会社)株式会社

    職種
    プラント施工管理・その他, 設備施工管理・その他, 建築施工管理, 電気工事施工管理
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    熊本県

    業務内容

    同社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。
    本募集では、顧客の事業所内での建設工事案件について、発注者代理の立場かつ元請負会社として協力会社をマネジメントしていただきます。また、新築案件・改修案件の施工プロジェクトについて建設業の主管部門員として社内外の関係者を指導・監督していただきます。

    ■業務詳細:
    ・生産拠点及び関係先における建設計画及び建設工事の計画立案
    ・施主・関係会社(専門業者)との計画調整、計画推進
    ・工事における関係会社(専門業者)の進捗(工程・予算・品質・安全)の管理

    ■半導体市場の将来性:
    AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。

    ■福利厚生:
    会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。

    ■同社について:
    2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した同社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。

    活かせる経験スキル

    ■応募条件
    ・ゼネコンやサブコンでの施工管理もしくは現場管理のご経験

    ■歓迎条件
    ・3D CADの使用経験がある方
    # 生産施設 # 残業少なめ # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社JR東日本建築設計

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~800万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【JR東日本100%出資の建築設計事務所/JRグループ企業からの幅広い受注】
    【柔軟な働き方が可能/週2~4テレワーク/フルフレックス/残業30~40時間/中途定着率97%(直近3年)】

    【担当業務】
    駅舎・駅ビル・ホテル・オフィスビル等の電気設備の設計・監理をご担当頂きます。
    ※基本計画→基本設計→実施設計の一連のフローで業務が出来る為、ご自身の裁量を持って業務を進める事が出来ます。
    ※JRグループのため、中長期的に安定した受注が見込まれます。
    ※不特定多数の方が利用する公共性の高い施設、都市計画の一環となる大規模物件も取り扱うことができます。

    【同社の魅力】
    ■まちづくりの案件が多数
    高輪ゲートウェイ駅とその周辺の品川開発プロジェクト、竹芝の地域資源である水辺を生かした「WATERS takeshiba」、JR横浜タワーなど、大規模な案件を多く手掛けています。
    駅とそこから広がるまちづくりに取り組めるのは、同社ならではです。

    ■公共性が高い事業
    不特定多数の人が利用する公共性の高い物件に関わることができます。
    鉄道関連(駅・駅ビル・列車運行のための施設)の実績はもちろん、ホテルやオフィスビル、グループ会社や自治体と共に進める駅前広場などの計画・開発。
    ソフト面でクライアントを支援するための商圏調査や駅ビルの店舗計画、クライアントの発注支援、車両の内装設計など、近年業務が多岐にわたっています。

    【実績】
    マーチエキュート神田万世橋/東京丸の内駅舎保存/復原/東京ステーションホテル/湘南モノレール湘南江の島駅/JR新宿ミライナタワー/バスタ新宿/ホテルメトロポリタン仙台イースト/東京都現代美術館改修/鉄道博物館/E3系リゾート新幹線「現美新幹線」インテリア計画・監修など

    【働き方】
    ■スーパーフレックス制
    ワークライフバランスの実現をはかるために、7時から22時までをフレキシブルタイムとし、自由度の高い勤務制度を目指しています。

    ■テレワーク可
    平均では週2日テレワーク。最大で週4日のテレワークが可能です。
    1年経過後は半日でも1日単位でも使用可能。

    ■福利厚生充実
    福利厚生も、住宅援助金やカフェテリアプラン、資格取得のための補助など充実しています。

    ■残業削減の取り組み中
    全社平均残業時間は30~40時間です。JRグループで残業時間を減らす取組みが行われています。

    ■中途定着率97%
    過去3年間の中途採用者の定着率は97%、新卒の定着率も100%と高く、非常に働きやすい環境です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気設備設計の実務経験

    【歓迎】
    ■一級建築士、建築設備士、電気工事施工管理技士など
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社内藤建築事務所

    職種
    設計監理, 電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    500~540万円
    勤務地
    京都府

    業務内容

    【京都/60歳以上歓迎!】設備設計監理(電気)/柔軟な働き方/医療福祉分野で業界トップ/福利厚生◎
    【病院や介護施設など社会貢献性の高い案件多数!全て一次受け/資格取得支援制度あり/年休122日】

    医療福祉分野を中心に様々な建築物の設計を担当する同社にて、建築現場での電気設備の監理業務をお任せします。

    ■業務詳細:
    病院や教育・福祉施設などの建築物において、建築現場に常駐していただき、きちんと設計図通りに進められているかを確認し監理していく業務です。

    ■案件特徴:
    ●担当物件:10億~200億
    ●担当案件:医療・福祉施設がほとんどです。
    ※公共案件:民間案件=6:4
    ●常時平行して1~5案件担当いただきます。
    担当案件数については能力次第でお任せするため、無理な業務設計にならないため安心してご就業いただけます。

    ■医療施設の設計の特徴
    医療・福祉施設・老人ホーム等、何かしら医療に関わる施設に携わる場合は、「利用者がより使いやすいようにするには?」
    「急患の際に一番効率の良い導線は?」「手術室の場所は?」等、専門的な知識が必要になります。
    一方でコストパフォーマンスに対する要求もありますので、より良い施設を求める条件に応えられる設計プランを提供する面白みと醍醐味があります。

    ■同社の特徴
    医療・福祉施設の設計では6年連続日本一の実績を誇る同社。ますます拡大するニーズを見据えた増員募集です。
    全て一次請けの為、基本計画・基本設計から積算、見積までお任せしますので、これまでのご経験を存分に生かしてご活躍頂く事が可能です。
    東京事務所は5~60人ほどの方が所属しており、京都本社に次いで人数の多い事務所になります。

    【同社の魅力】
    ■70代も活躍中!
    定年は60歳ですが、以降も嘱託社員として長期的に働くことが可能です。
    実際に70代でも現役で勤務されている方がいらっしゃいます。
    相談の上、勤務日数を調整することも可能です。
    また、嘱託社員に切り替わると給与は約2割減となる見込みです。

    ■働き方:
    ◎年間休日122日
    ◎20代~80代まで幅広い年齢層が活躍しやすい環境!
    ◎資格取得支援制度あり
    ◎社員旅行など社内の交流も盛ん!
    ◎育児のための時差出勤制度やアニバーサリー休暇取得可能

    ■風通しの良い社風+魅力的なオフィス
    今年移転となった東京事務所の新オフィスは、若手メンバーがプロジェクトチームを組み、内装や家具まで考案したオフィスです。
    年齢関係なく、アイディアが採用・検討いただける風通しの良い環境となっております。
    また綺麗なオフィスであるだけでなく、フリーアドレスであるオフィスは非常に働きやすい職場となっております。

    ■施工事例:
    木口記念会館・芦屋市保健福祉センター、橿原市昆虫館、京都大学iPS細胞研究所、京都市立下京渉成小学校、介護老人保健施設うえのしば、四辻地区公民館、あしや温泉、介護老人福祉施設にしがも舟山庵、小林市立病院、県立新加古川病院、医療法人社団 木村医院、ファーマーズ・マーケットたわわ朝霧

    活かせる経験スキル

    ■必須資格:下記のいずれか
    〇建築設備士
    〇2級電気工事施工管理技士以上

    ■必須経験:下記のいずれか
    〇大型施設または公共施設等の電気設備の設計
    〇大型施設または公共施設等の施工管理・監理のご経験(目安10年以上)

    ■歓迎条件:
    病院や公共施設の案件を担当されたご経験
    # 病院 # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # S造 # RC造 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上
  • 株式会社横河建築設計事務所

    職種
    電気設備設計
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【サブコン出身の方も多数活躍中!120年の歴史を誇る設計事務所】

    ●案件内容について
    日赤病院の設計を担当して以降、病院設計の豊富なノウハウを強みとし、医療・福祉施設を得意としており、設計事務所ランキング(医療部門)ではと8位と高い評価を得ています。
    官民比率は6:4で、近年は冷凍設備付き物流倉庫の案件も増加しています。

    ●職場環境について
    風通しの良い職場で、上司や先輩から丁寧な指導が受けられます。また意匠・構造・機械・電気の関連する各部署がワンフロアに集約されているため、疑問があればすぐ相談でき、密な打合せも可能な環境があり、相談しやすい雰囲気がございます。

    【同社概要】
    同社は、1903年(明治36年)の創業以来、一貫して建築設計・監理業務に携わってきた、日本を代表する組織設計事務所です。
    国内外を問わず、多岐にわたる建築プロジェクトを手掛け、その歴史は日本の建築史と深く結びついています。
    長年にわたる経験と実績を基盤に、常に時代の変化に対応し、新たな技術やアイデアを取り入れ、オフィスビル、病院、学校、商業施設など、多種多様な建築物の設計・監理を行っています。
    特に近年は、環境問題への関心の高まりを受け、省エネルギー設計や再生可能エネルギーの導入など、持続可能な社会の実現に貢献できる建築を目指しています。

    【職務内容】
    東京本社(東京都品川区)にて官公庁案件や医療・福祉施設等の電気設備設計を担当頂きます。
    (具体的に)
    〇顧客との打ち合わせ
    〇企画 ・設計・見積もり
    〇工事監理

    【働き方について】
    リモートワーク:週1日ペースで可能です。
    出社時間は7時~11時の間に出社でき、フレキシブルです。
    多くの方は10時頃出社します。

    【残業時間について】
    意匠設計以外の残業平均は月40時間程度ですが、定時が7時間勤務のため8時間定時の会社で計算すると月20時間程度に抑えられています。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●電気設備設計の設計、監理経験がある方
    ●設計図書の作成(CAD)
    ●建築設備士受験資格(学歴と実務経験を両方満たすこと)
    ※受験資格については以下になります。
    ①学歴
    (建築、機械、電気またはこれらと同様と認められる類似の過程を修了し、各種学校を卒業していること)
    ②実務経験
    (大学の場合は卒業後2年以上、短期大学、高等専門学校の場合は卒業後4年以上、高等学校の場合は卒業後6年以上の実務経験が必要)

    【歓迎資格】
    ●建築設備士または一級建築士をお持ちの方
    # 病院 # 急募 # 公共施設 # 物流施設 # 再雇用制度あり # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 大和ハウスリアルティマネジメント株式会社

    職種
    施設管理, 建築施工管理
    想定年収
    560~715万円
    勤務地
    群馬県

    業務内容

    同社管理物件の管理業務全般を行っていただきます。主に、 建物維持管理の為のメンテナンス業務、テナントからの問い合わせ対応などがメインです。また一部ではございますが、建築工事の施工管理業務も発生する可能性がございます。(群馬県高崎市)

    【同社の魅力】
    ★キャリア形成
    施工管理のご経験から、発注者側の施設管理職へのキャリアアップが可能です!また、将来的には同社が開発している商業施設やホテルの企画/開発等に携わっていただける可能性もございます。
    デベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。

    ★WLBの充実
    年間休日123日、残業20~30時間程度、時間休の使用が可能など、WLBも整えていただける環境です!

    【具体的には】
    〇施工管理:関係各所への対応(調整/指示/交渉等)、品質/安全/原価管理等
    〇既存物件の管理:保全維持管理全般、テナント入れ替え時の工事管理等
    〇請負工事の管理:依頼を受けた物件の施工管理※社内営業、設計事務所、テナント、施工会社など、関係各所様々なやりとりが発生する為、対人能力、交渉力が重要となります。

    【業務の特徴】
    〇管理する物件はコンビニなどの単独の商業や複数のテナントが入った複合商業施設となり、エリアによって担当を決定しています。
    〇施設管理業務がメインとなりますが、物件によってBM業務や新築物件の工事計画などに携わっていただく場合もございます。

    【働き方】
    〇土日祝日休みで年間休日は123日、残業はおおむね20~30時間程度です。自身で業務調整を行い、定時に帰宅することも可能です。
    〇時間単位で有休が使える制度や有休を積み立てる制度、家族の看護休暇が有休と別に付与されているなど、家庭と仕事を両立できる制度が多数用意されています。

    【身につくスキル/キャリアステップ】
    〇施設管理として力をつけていただいた後には、BM業務や同社が開発している商業施設やホテルの企画/開発等に携わっていただきます。デベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。
    〇建築/電気/空調/衛生設備など、商業施設の構造や設備、施設管理に関する幅広いスキルを習得できます。施設の維持管理は施設の持続に必ず必要な仕事となり、絶対になくならない仕事であり、市場価値が高い業務であるといえます。




    活かせる経験スキル

    【必須】
    〇建設業界もしくは不動産業界における施工管理のご経験(目安として3年以上)

    【歓迎】
    ■設計事務所での監理経験
    ■ゼネコン発注者側の管理経験
    ■一~二級建築士
    ■1~2級建築施工管理技士
    ■1~2級電気工事施工管理技士
    ■1~2級管工事施工管理技士
    # 高層ビル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 大和ハウスリアルティマネジメント株式会社

    職種
    施設管理, 建築施工管理
    想定年収
    560~715万円
    勤務地
    岩手県

    業務内容

    同社管理物件の管理業務全般を行っていただきます。主に、 建物維持管理の為のメンテナンス業務、テナントからの問い合わせ対応などがメインです。また一部ではございますが、建築工事の施工管理業務も発生する可能性がございます。
    (盛岡市勤務)

    【同社の魅力】
    ★キャリア形成
    施工管理のご経験から、発注者側の施設管理職へのキャリアアップが可能です!また、将来的には同社が開発している商業施設やホテルの企画/開発等に携わっていただける可能性もございます。
    デベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。

    ★WLBの充実
    年間休日123日、残業20~30時間程度、時間休の使用が可能など、WLBも整えていただける環境です!

    【具体的には】
    〇施工管理:関係各所への対応(調整/指示/交渉等)、品質/安全/原価管理等
    〇既存物件の管理:保全維持管理全般、テナント入れ替え時の工事管理等
    〇請負工事の管理:依頼を受けた物件の施工管理※社内営業、設計事務所、テナント、施工会社など、関係各所様々なやりとりが発生する為、対人能力、交渉力が重要となります。

    【業務の特徴】
    〇管理する物件はコンビニなどの単独の商業や複数のテナントが入った複合商業施設となり、エリアによって担当を決定しています。
    〇施設管理業務がメインとなりますが、物件によってBM業務や新築物件の工事計画などに携わっていただく場合もございます。

    【働き方】
    〇土日祝日休みで年間休日は123日、残業はおおむね20~30時間程度です。自身で業務調整を行い、定時に帰宅することも可能です。
    〇時間単位で有休が使える制度や有休を積み立てる制度、家族の看護休暇が有休と別に付与されているなど、家庭と仕事を両立できる制度が多数用意されています。

    【身につくスキル/キャリアステップ】
    〇施設管理として力をつけていただいた後には、BM業務や同社が開発している商業施設やホテルの企画/開発等に携わっていただきます。デベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。
    〇建築/電気/空調/衛生設備など、商業施設の構造や設備、施設管理に関する幅広いスキルを習得できます。施設の維持管理は施設の持続に必ず必要な仕事となり、絶対になくならない仕事であり、市場価値が高い業務であるといえます。




    活かせる経験スキル

    【必須】
    〇建設業界もしくは不動産業界における施工管理のご経験(目安として3年以上)

    【歓迎】
    ■設計事務所での監理経験
    ■ゼネコン発注者側の管理経験
    ■一~二級建築士
    ■1~2級建築施工管理技士
    ■1~2級電気工事施工管理技士
    ■1~2級管工事施工管理技士
    # 高層ビル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 大和ハウスリアルティマネジメント株式会社

    職種
    施設管理, 建築施工管理
    想定年収
    560~715万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社管理物件の管理業務全般を行っていただきます。主に、 建物維持管理の為のメンテナンス業務、テナントからの問い合わせ対応などがメインです。また一部ではございますが、建築工事の施工管理業務も発生する可能性がございます。
    (東京本社勤務)

    【同社の魅力】
    ★キャリア形成
    施工管理のご経験から、発注者側の施設管理職へのキャリアアップが可能です!また、将来的には同社が開発している商業施設やホテルの企画/開発等に携わっていただける可能性もございます。
    デベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。

    ★WLBの充実
    年間休日123日、残業20~30時間程度、時間休の使用が可能など、WLBも整えていただける環境です!

    【具体的には】
    〇施工管理:関係各所への対応(調整/指示/交渉等)、品質/安全/原価管理等
    〇既存物件の管理:保全維持管理全般、テナント入れ替え時の工事管理等
    〇請負工事の管理:依頼を受けた物件の施工管理※社内営業、設計事務所、テナント、施工会社など、関係各所様々なやりとりが発生する為、対人能力、交渉力が重要となります。

    【業務の特徴】
    〇管理する物件はコンビニなどの単独の商業や複数のテナントが入った複合商業施設となり、エリアによって担当を決定しています。
    〇施設管理業務がメインとなりますが、物件によってBM業務や新築物件の工事計画などに携わっていただく場合もございます。

    【働き方】
    〇土日祝日休みで年間休日は123日、残業はおおむね20~30時間程度です。自身で業務調整を行い、定時に帰宅することも可能です。
    〇時間単位で有休が使える制度や有休を積み立てる制度、家族の看護休暇が有休と別に付与されているなど、家庭と仕事を両立できる制度が多数用意されています。

    【身につくスキル/キャリアステップ】
    〇施設管理として力をつけていただいた後には、BM業務や同社が開発している商業施設やホテルの企画/開発等に携わっていただきます。デベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。
    〇建築/電気/空調/衛生設備など、商業施設の構造や設備、施設管理に関する幅広いスキルを習得できます。施設の維持管理は施設の持続に必ず必要な仕事となり、絶対になくならない仕事であり、市場価値が高い業務であるといえます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    〇建設業界もしくは不動産業界における施工管理のご経験(目安として3年以上)

    【歓迎】
    ■設計事務所での監理経験
    ■ゼネコン発注者側の管理経験
    ■一~二級建築士
    ■1~2級建築施工管理技士
    ■1~2級電気工事施工管理技士
    ■1~2級管工事施工管理技士
    # 高層ビル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社ミライト・ワン

    職種
    営業職(建築), プロジェクトマネージャー(PM)
    想定年収
    800~1,100万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    通建大手である同社では、新規事業として自治体を相手としたまちづくりプロジェクトが行われています。

    元請けの立場で自治体に対して営業、実際のまちづくりのプロジェクト提案から案件のマネジメント、工事会社の手配(自社内、グループ会社含む)を行っており、今回は、街づくり案件の企画提案、協業企業の座組構築を営業のリーダーとして遂行する、【事業開発営業職】の募集です!

    【同社のまちづくりプロジェクトについて】
    同社では新規事業を推進する「みらいビジネス推進本部」のいちプロジェクトとして、自治体の活性化を目的とした街づくり事業を行っています。
    その背景には、地方が疲弊してきていることで日本全体の足腰や地盤が弱ってしまうことを防ぎ、地方創世によって日本全体の活性化をはかりたいという想いがございます。
    通信建設業界大手企業として強固な地位を築いている同社では、その知見を活かしてゼネコンがあまり精通していない通信領域を街づくりに組み合わせ、自治体への提案から実際のプロジェクト管理を行っています。

    【同社のまちづくりの強み】
    従来、ゼネコンが行う建築工事に通信は含まれておらず、建物完成後に、入居者が通信設備を入れることが多くございました。
    ただ、現在はビルのエネルギーや空調、照明も自動制御などを行う時代になっているため、新築工事の段階で通信設備を入れることで、エネルギーの効率的なマネジメントが可能です。
    同プロジェクトでは、最初から複数の要素を組み入れた汎用的なネットワークを入れ、後日、新たに必要な機能を入れることで、工事が二重にならず効率的なネットワーク構築と、容易なオペレーションを可能としています。

    【まちづくりプロジェクトに関して】
    ■プロジェクト全体は20名程度です。
    ■原宿にオフィスを構えており、月に1回~2回程度、数日間の出張にて現場に行っていただきます。(案件によって変更あり)
    ■出張範囲は全国ですが、実際の現場代理人等は別部隊が行うため、長期出張はございません。
    ■現在事業部が東京のみのため、転勤は当面ございません。
    ■まちづくり以外にも様々なプロジェクトが進行しており、まちづくりプロジェクトのように、既に利益を出しているプロジェクトもありますが、適性によっては新たな社会課題を発見しプロジェクトを生み出すところから携われる可能性もございます!

    【業務例(まちづくりDX事業部)】
    自治体や企業に対しての提案から案件受注までの営業活動全般、公共事業や大型案件の事業計画、企業間アライアンス、PFI案件の計画・組成・契約やJVの組成、事業管理等
    を行っていただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電力分野、ICT分野、再エネ、建築に関する実務知識
    ■自治体、設計会社、ゼネコン等開発に関わる事業者への企画提案、交渉、調整の経験

    【歓迎】
    ■電気・エネルギー技術や業界動向に関する知見・経験
    ■プロジェクトマネージャー経験
    ■自治体向けコンサル営業経験
    ■ICT分野の業務への知見・経験
    ■新規事業立ち上げへの知見・関心
    ■情報セキュリティ、AIに対する知識・業務経験
    ■地方創生への興味関心
    ■エネルギー管理士
    ■建築士、建築設備士
    ■技術士(電気電子、建設、情報工学、経営工学)
    ■PM関連資格(PMP、PM(IPA)、ITストラジスト(IPA))
    ■各種施工管理技士
    ■1級、2級管工事施工管理技士
    ■電気主任技術者、計装士、電気工事士
    # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社ミライト・ワン

    職種
    プロジェクトマネージャー(PM), コンストラクションマネジメント(CM)
    想定年収
    800~1,100万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    通建大手である同社では、新規事業として自治体を相手としたまちづくりプロジェクトが行われています。

    元請けの立場で自治体に対して営業、実際のまちづくりのプロジェクト提案から案件のマネジメント、工事会社の手配(自社内、グループ会社含む)を行っており、
    今回は、技術的な知見を活かして、街づくり案件の基本設計及び構築運用を含めたプロジェクト全体のマネージメントを行って頂く【プロジェクトマネジメント職】の募集です!

    【同社のまちづくりプロジェクトについて】
    同社では新規事業を推進する「みらいビジネス推進本部」のいちプロジェクトとして、自治体の活性化を目的とした街づくり事業を行っています。
    その背景には、地方が疲弊してきていることで日本全体の足腰や地盤が弱ってしまうことを防ぎ、地方創世によって日本全体の活性化をはかりたいという想いがございます。
    通信建設業界大手企業として強固な地位を築いている同社では、その知見を活かしてゼネコンがあまり精通していない通信領域や計装領域を街づくりに組み合わせ、自治体への提案から実際のプロジェクト管理を行っています。

    【同社のまちづくりの強み】
    従来、ゼネコンが行う建築工事に通信は含まれておらず、建物完成後に、入居者が通信設備を入れることが多くございました。
    ただ、現在はビルのエネルギーや空調、照明も自動制御などを行う時代になっているため、新築工事の段階で通信設備を入れることで、エネルギーの効率的なマネジメントが可能です。
    同プロジェクトでは、最初から複数の要素を組み入れた汎用的なネットワークを入れ、後日、新たに必要な機能を入れることで、工事が二重にならず効率的なネットワーク構築と、容易なオペレーションを可能としています。

    【まちづくりプロジェクトに関して】
    ■プロジェクト全体は20名程度です。
    ■原宿にオフィスを構えており、月に1回~2回程度、数日間の出張にて現場に行っていただきます。(案件によって変更あり)
    ■出張範囲は全国ですが、実際の現場代理人等は別部隊が行うため、長期出張はございません。
    ■現在事業部が東京のみのため、転勤は当面ございません。
    ■まちづくり以外にも様々なプロジェクトが進行しており、まちづくりプロジェクトのように、既に利益を出しているプロジェクトもありますが、適性によっては新たな社会課題を発見しプロジェクトを生み出すところから携われる可能性もございます!

    【携わる業務について】※あくまで一例になります。
    ・提案SE業務
    エネルギーマネジメントシステムの設計業務や積算業務を行っていただきます。
    ・計装系技術業務
    計測制御機器工事の企画、設計、計画のマネジメント業務を行っていただきます。
    ・建築、土木系業務
    プロジェクトの核となる建築や土木系プロジェクトの設計、積算、マネジメントを行っていただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ※新規事業の立ち上げにもかかわるため、建築、建築設備、通信、電力分野における知見をお持ちの方には、幅広くお会いしたいと考えています※

    ■電力分野、ICT分野、再生可能エネルギー分野に関する実務知識、設計施工の経験
    ■強電設備、電力システム等に関する実務知識
    ■営業チームのリーダーとしてのマネジメント経験

    【歓迎】
    ■各種施工管理技士
    ■電気主任技術者(一~三種)
    ■建築士、建築設備士
    ■計装士
    ■電気工事士
    ■プラント建設の工事管理経験
    ■エネルギー管理士
    ■新規事業やプロジェクトのプロジェクトマネージャー経験
    ■ゼネコンやエンジニアリング会社におけるプロジェクトマネジメントの経験
    # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア