当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 相反転プロペラ式潮流発電技術を開発/NEDOら

    【曳航実験で発電性能と安全性検証】

     新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、協和コンサルタンツ、アイム電機工業、前田建設工業、九州工業大学、早稲田大学の6者は、次世代海洋エネルギー発電の要素技術開発として、相反転プロペラ式潮流発電技術を開発した。

     

     同技術は、互いに逆方向に回転する2段のプロペラを使って発電する相反転方式を採用していることが特徴で、従来の1段のプロペラ方式よりも高い発電効率が期待でき、同じ発電量に対して装置を小型化することが可能という。

     

     技術開発に当たっては、発電装置のコンセプト開発や水槽試験を経て、10月17-20日の4日間、長崎県の長崎湾沖で実用化時の想定実機の7分の1スケールモデルを使った曳航試験を実施した。

     

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2017年11月22日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事