当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 6.7%増の1兆0221億/国内製造業で工場大幅増/日建連8月受注

     日本建設業連合会(山内隆司会長)が会員97社を対象にまとめた8月の受注総額は、前年同月比6.7%増の1兆0221億1200万円だった。単月の総額は5-7月まで前年度割れが続いたが、官公庁の2桁増などにより、4か月ぶりに前年度実績を上回った。一方、4-8月の累計は5.2%減の5兆2968億5900万円となっている。日建連は「会員企業に聞くと、特に潮目が変わったという印象はない」(企画調整部)とし、上半期の受注総額は前年同期並みと予想している。

     

     8月受注総額の内訳は、国内が6.8%増の1兆0111億9300万円、海外が0.7%増の109億1900万円だった。

     

     国内民間は1.1%増の6656億8300万円。うち、製造業は複数の工場受注などにより39.7%増の1936億0900万円と大幅に増加した。繊維、化学などすべての業種が2桁増となっている。

     

     一方、非製造業は9.2%減の4720億7400万円だった。鉱業・建設業が前年度にあった大型工場の反動で76.0%減の122億6800万円と大幅に落ち込んだほか、不動産業も住宅、事務所、物流施設の減少により2桁減少した。

     

     国内官公庁は、17.8%増の3384億1000万円と2桁増加した。国の機関は38.2%増の2102億5600万円と大幅に増加。うち、国は東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う中間貯蔵施設関連工事の影響などにより、89.3%増の1274億5100万円だった。独立行政法人も2桁増加した。

     

     地方の機関は、5.2%減の1281億5400万円だった。うち、都道府県は16.0%減の185億9700万円、市区町村は大型庁舎関連工事の反動で44.1%減の564億5100万円と大幅に落ち込んだ。地方公営は大型の貯水池関連工事により、210.1%増の272億2100万円だった。

     

     地域ブロック別では、東北、中部、九州が2桁以上の伸びを示し、北海道、関東、北陸、中国、四国はいずれも2桁減少した。中部は高速道路や複数の民間工場、ホテル関連工事の影響で、88.8%増の1173億6100万円と高い伸びを示した。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2018年10月1日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事