当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 4.9%減6兆7851億円/13年度以降で最低水準/日建連会員97社上期受注総額

     日本建設業連合会(山内隆司会長)がまとめた会員97社の2018年度上期(4-9月累計)の受注総額は、前年同期比4.9%減の6兆7851億5700万円で、3年ぶりに7兆円を割り込み、13年度以降で最も低くなった。民間は前年並みを維持したものの、官公庁の落ち込みが響いた。ただ、「官公庁、民間ともに、下期は一定の案件数が見込まれている」(企画調査部)としている。

     

     国内受注は5.7%減の6兆5034億0300万円、海外受注は18.2%増の2817億5400万円となった。国内のうち、民間は1.7%減の4兆8790億8600万円、官公庁が16.5%減の1兆6042億1600万円と、それぞれ減少した。

     

     民間は、非製造業が前年同期の大型工事受注の反動で9.8%減の3兆7174億9400万円となった。非製造業は、不動産、金融・保険業、商業が前年同期の反動で減少したものの、下期に大型再開発や消費増税に向けた駆け込みなどによる一定量の受注が見込まれている。一方、製造業は38.3%増の1兆1615億9200万円と民間全体を下支えした。電気機械、化学、そのほか機械を中心に好調が続いている。

     

     官公庁のうち、国の機関は11.2%減の1兆0566億1600万円、地方の機関は25.1%減の5476億円となった。国の機関は、国、独立行政法人、政府関連企業いずれも前年同期比減で、地方の機関も地方公営を除き都道府県、市区町村、そのほかが前年同期比減だった。特に関東と東北の両ブロックでの落ち込みが全体を下押しした格好だ。ただ、下期は一定の発注予定案件が見込まれている。

     

     9月単月の受注総額は、前年同月比4.1%減の1兆4882億9800万円で、2カ月ぶりに減少した。国内は、2.1%減の1兆4315億4700万円、海外は36.2%減の567億5100万円。

     

     国内の内訳は、民間が製造業の好調で1.6%増の1兆1451億4400万円となった一方、官公庁は12.9%減の2816億2200万円と落ち込んだ。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2018年10月30日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事