建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
大林組 ParaLoadを開発/複雑曲面の熱負荷計算/必要データを自動作成
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>【最適な空調設計】
大林組は、複雑な曲面で構成する建築物の正確な熱負荷を計算できるシミュレーションツール「ParaLoad」を開発した。複数のシステムで構成する「熱負荷シミュレーション総合プラットフォーム」にParaLoadを追加して活用する。 近年、BIMの普及によって複雑な曲面で構成する建築物を設計するアルゴリズミックデザインが注目されており、アルゴリズムをグラフィックで編集できる「Grasshopper」の利用が広がっている。ただ、複雑な曲面の熱負荷計算は、平面の多面体で曲面が構成されているとみなして行うため、正確な熱負荷計算とかい離する可能性を考慮して設備容量に余裕を持たせて設計することがある。
ParaLoadは、曲面の表面ごとに細かいメッシュに分割し、各メッシュの面積・方位角・傾斜角から、空気調和・衛生工学会が開発した動的熱負荷計算プログラム「NewsHASP/ACLD」の計算に必要な入力データ(窓データなど)を自動で割り出す。このデータをNewsHASP/ACLDに反映させることで、正確な熱負荷計算が可能になり、最適な空調を設計できる。
Grasshopperで建築物の空調条件、室内条件といった熱負荷計算に必要な項目を設定して3次元モデルを作成すると、ParaLoadが方位データや窓データなどのNewsHASP/ACLD用の入力データを自動作成してシミュレーションするため、設計した建築物のエネルギー効率を迅速・簡易に確認できる。
ねじれ角度など特定のパラメーター以外の形状を固定し、 パラメーターを変更することで、 建物形状とエネルギー効率を同時に確認しながら最もエネルギー効率が高い建物形状をデザインできる。
残り50%掲載日: 2018年11月8日 | presented by 建設通信新聞