建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
デッキや駅前広場 19年内に都計決定/新宿駅直近地区/都が区画整理で整備
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>東京都は、新宿グランドターミナル再編に向けた新宿駅直近地区のまちづくりについて、都が施行者となり土地区画整理事業により、デッキや駅前広場などの公共施設を整備する。駅の改良や駅ビルの機能更新と連携しながら再編を進める。土地区画整理事業は、2019年中に都市計画決定し、20年度以降の事業計画決定を予定している。
新宿駅、小田急百貨店、ミロード、京王百貨店、ルミネ1・2、ルミネエスト、東口広場、西口広場などがある「新宿駅直近地区」の土地区画整理事業の想定区域は約10ha。東西の移動がしにくく、人の滞留空間が不足しており、駅と駅ビルが老朽化しているなどの課題がある。
このため、都と新宿区が2018年3月に策定した「新宿の拠点再整備方針」では、線路上空にデッキ新設、駅前広場を人中心に再構成、駅の改良・駅ビルの機能更新に取り組み、新宿グランドターミナルとして再編するとした。
方針に沿って再編が実現すると、線路上空にデッキができることで東西のまちをスムーズに行き来できるようになり、西口と東口の駅前広場は快適に待ち合わせができ、憩える空間となる。
17日の定例会見で小池百合子知事は「都が施行者となり土地区画整理事業で、駅の改良、駅ビルの機能更新と連携させて、デッキや駅前広場を整備し、一体的に再編する。ことしの夏から地元区と都市計画の手続きに着手し、年内に決定する考えだ」と話した。
残り50%掲載日: 2019年5月20日 | presented by 建設通信新聞