当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 有形文化財の形状調査など活用想定/光響、背負える3次元点群データ化機器

     光響(京都市、住村和彦代表取締役)は、機材を背負って建造物や地形の3次元点群データを取得できる「LiBackpackC50」の販売を開始した。有形文化財の形状調査などでの利用を見込んでいる。

     

     「LiBackpackC50」は、高性能SLAM技術による3次元測定器である「LiDAR」と「SfM」の機材をバックパックに収めた製品で、背負ったまま測定したい地域を歩けば、周囲の建造物や地形をリアルタイムで3次元点群データ化できる。カメラ部分を手に持つハンドヘルドタイプも用意した。

     

     周囲のあらゆる物体を簡単にカラー点群化でき、屋内外問わず使用できる。

     

     有形文化財の形状調査のほか、トンネル形状調査や森林調査、史跡調査、地形測量など、自動車が入れない場所での利用が想定される。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2019年6月11日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事