建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
国交省 施工管理技術検定2級学科試験の年2回化/土木、建築など全6種目対象/国交省
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>国土交通省は、2018年度から全6種目(土木、建築、建設機械、電気工事、管工事、造園)に拡大する、施工管理技術検定の2級学科試験における「年2回化」の実施計画をまとめた。19日に試験日程などのスケジュールを公表した。
2級学科試験の年2回化は、若年層を中心にした受験機会の拡大と、その延長線上に描く資格取得による入職・定着が狙い。若年層を中心とした担い手確保の必要性から、今年度から先行して実施した建築や土木だけでなく、全6種目を対象に年2回化に踏み切る。
2級土木施工管理技術検定は、種別「鋼構造物塗装」と種別「薬液注入」は従来どおり年1回(2回目の試験日に実施)。種別「土木」のみ学科試験が年2回化される。
2級建築施工管理技術検定は、18年度の試験から学科試験の種別を廃止して共通試験として実施。実地試験は従来どおり「建築」「躯体」「仕上げ」の3種別で実施する。
残り50%掲載日: 2017年12月20日 | presented by 建設通信新聞