当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 連載・時代の潮流/道路舗装

    【ICT活用で生産性向上/労働環境改善、担い手確保】

     

     道路舗装業界では2018年3月期の通期の期首目標達成に向けて、17年の事業環境は堅調に推移している。そうした潮流を背景に、労働環境の改善や将来の担い手確保に向けた働き方改革の取り組みが着実に進んでいる。その実現に向けて必須となるICT活用による省人化などの生産性向上も加速しており、現場作業のさらなる効率化が図られている。

     

     11月には日本道路建設業協会が、時間外労働時間の段階的削減や、土曜閉所の段階的拡大の数値目標を盛り込んだ「働き方改革に向けた基本方針」を策定した。22年度から年間時間外労働の上限720時間を目指すとともに、24年度からの週休2日制の完全実施を目標とした。並行して、各社とも働き方改革の計画施行やプロジェクト発足に動き出した。

     

     大成ロテックは「働き方改革実行計画」を策定し、18年度から施行する。長時間労働の是正について、工事部門での21年度の年間時間外労働720時間以下の達成と、23年度の4週8休の実現を目標に定めた。世紀東急工業も22年度からの4週8休を社内目標に掲げた。18年度に4週6休、20年度に4週7休と段階的に取り組む予定で、来期から全国12現場をモデル事業所として、実現に向けた効率化への手段を洗い出していく。

     

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2017年12月20日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事