建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
国内17%、海外38%減少/総額17%減2兆7083億円/日建連会員96社第1四半期受注
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>日本建設業連合会(山内隆司会長)は、会員企業96社を対象とした2019年度第1四半期(4-6月)の受注調査の結果を発表した。受注総額は前年同期比17.4%減の2兆7083億1900万円。国内では東北、北陸の4割減を始め、全国各地域で落ち込んでいる。
受注総額の内訳は国内が16.6%減の2兆6364億0700万円、海外が38.4%減の719億1200万円。
国内を地域別にみると、東北は43.1%減の2463億1400万円。震災復興事業の減少が影響している。北陸は北陸新幹線延伸工事の発注が一段落したことによる反動減で、41.2%減の624億4100万円だった。
このほか、四国が36.1%減の402億2300万円、中国が29.8%減の793億3200万円、中部が25.1%減の2286億6300万円、九州が16.2%減の1658億1400万円、北海道が11.8%減の1472億4700万円、近畿が10.4%減の4136億2400万円、関東が4.8%減の1兆2527億6500万円。
発注者別(国内)では、民間が16.3%減の1兆9764億4500万円。このうち製造業は工場、研究施設の受注を背景に2.8%増の5532億5300万円。非製造業は21.9%減の1兆4231億9200万円。
官公庁は18.0%減の6518億4700万円で、国の機関が29.4%減の3999億7900万円。一方、地方の機関は庁舎、病院などの受注により10.0%増の2518億6800万円となった。その他は37.1%増の81億1500万円。
◆6月は8.4%減の1兆1712億円
6月単月は前年同月比8.4%減の1兆1712億1300万円。26.2%減の4月、19.8%減の5月と比べ減少幅が小さくなっていることから、日建連では「年度通期でみれば、市況はさほど悪くないと感じている。今後持ち直してくるのでは」とみている。
残り50%掲載日: 2019年7月26日 | presented by 建設通信新聞