建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
西松建設、ピコセラ/高層現場にWi-Fi/無線多段中継技術で構築
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>西松建設は、PicoCELA(ピコセラ、東京都中央区、古川浩社長)と共同で、携帯電波が届かない地上30階建ての高層ビル建設工事現場で、無線多段中継技術(無線LAN機器同士が互いに無線中継する機能)を使って、LANケーブルを敷設することなく簡易にWi―Fi環境の構築に成功したと発表した。
ピコセラの無線LAN機器を採用し、外装・外壁工事が完了し内装工事中心の施工段階である地上30階建ての高層ビル建設工事現場で、置局(設置場所決定)の実証実験を行った。
実験は、地上の親機から屋上に設置した機器まで100m以上の無線通信を確立した後、ビルの吹き抜けを利用し、下層部まで無線通信環境を整備した。続いて、親機から通信が必要な中層階のベランダに設置した機器まで無線通信を確立。その後、ビルの内部に無線通信を行い、吹き抜けを利用して上層階に無線通信環境を整備した。
実験の結果、ピコセラの無線多段中継技術により、親機以外はLANケーブルを敷設することなく、無線LAN機器を配置して電源コンセントに挿すだけで、実用的に使用できるWi―Fi環境を構築した。
実証実験の成功を受け、西松建設は国内の工事現場に同システムの導入を開始。スマートデバイスや各種IoT(モノのインターネット)機器を工事現場全体に持ち込むことを可能とすることで、作業を効率化し、建設工事現場の働き方改革を進めていく。一方、ピコセラは無線LAN機器を建設業界で広く使用できるアクセスポイントとして提案していく。
残り50%掲載日: 2019年9月2日 | presented by 建設通信新聞