建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
情報交換で新技術・工法を促進、改善/ハイウェイテクノフェア開幕/高速道路調査会
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>高速道路の建設や管理技術の普及・活用推進などを目的とした「ハイウェイテクノフェア2019-高速道路を支える最先端技術」が8日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開幕した。高速道路調査会(杉山武彦理事長)が主催し、東日本、中日本、西日本のNEXCO3社が共催している。16回目の今回は「インフラ建設・管理の品質及び生産性の向上に資する革新的技術」を注目出展技術に位置付けた。企業や大学など289者が出展し、9日まで開催している。
オープニングセレモニーであいさつに立った杉山理事長は、「ハイウェイテクノフェアはことしで16回目を迎える。出展者や来場者の間で情報交換が深められ、今後の高速道路の建設や維持管理における新しい技術・工法のますますの促進・開発・改善改良につながることを心から願っている」と呼び掛けた。
その後、NEXCO東日本の小畠徹社長、中日本の宮池克人社長、西日本の酒井和広社長、熊谷組の櫻野泰則社長、日本高速道路保有・債務返済機構の渡邊大樹理事長が加わり、テープカットを行った=写真。
残り50%掲載日: 2019年10月9日 | presented by 建設通信新聞