当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 西松建設岐阜工業/山岳トンネルの覆工コンクリート/施工を完全機械化

     西松建設は、岐阜工業(岐阜県瑞穂市、宗像国義社長)と共同で山岳トンネル工事の覆工コンクリート施工作業を完全機械化した「自動化セントル」を開発した。覆工コンクリートの施工をアシストする各種装置や機能を搭載しており、セントルを使った覆工コンクリートの施工作業を完全機械化した自動化施工技術。これまで人力で行っていた作業を機械化することにより、生産性の大幅な向上が期待できるとしている。一連の作業をすべて自動化したのは国内初という。

     

     セントルに付属するジャッキ類の改造と新たな制御システムの導入により、セントル自体の上下・左右・縦断方向の3次元的な微小駆動をミリオーダーで制御可能とした。また、トータルステーションによるトンネル内でのセントル自己位置の把握や独自センサー技術との併用により、セントルを所定位置に安全に自動で据え付ける機能を搭載した。これにより、従来は複数の作業員で行っていたセントルの据え付け作業が大幅に省人化される。

     

     締め固めを不要とする高流動コンクリートを採用し、コンクリートの打ち込み進行状況に連動して、セントル内のコンクリート配管をあらかじめ指示した個所に自動で切り替えできる装置を導入した。作業員の負担軽減とコンクリート打ち込み作業の省人化、コンクリートの高品質化を実現する。

     

     これまで作業員が人力で行っていたセントルの脱型作業をジャッキ操作のみですべて行えるように改造した。さらに、移動後に実施する型枠表面の清掃や剥離剤の塗布といった作業も自動装置で行う。

     

     これら機械操作の指示内容や施工中の測定結果などは、すべて専用モニター上に集約して表示されるため、職員が現地で作業進行状況を確認しながら、安全で効率的に施工できるとしている。

     

     今後、現場での施工性の検証やシステム改良を行い、完成度を高めるとともに、山岳トンネルの省人化・無人化施工を目指した独自ソリューションの構築を引き続き推進していく方針だ。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2019年10月28日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事