当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 建設業36%増加/特定技能は27人/外国人雇用状況

     厚生労働省は、2019年10月末現在の外国人雇用状況をまとめた。建設業の外国人労働者数は前年同期比35.9%増の9万3214人に上り産業別で増加率が最も高かった。19年4月に創設された在留資格「特定技能」の労働者数は、建設が27人で、特定技能で受け入れが認められている14分野で5番目に多い。

     

     建設業で外国人を雇用している事業所数は28.3%増の2万5991カ所だった。建設業の外国人労働者数を都道府県別で見ると、東京都1万5408人、神奈川県9058人、愛知県8926人の順で多く、18年10月末から上位に変動なし。国籍別は、ベトナム4万6783人、中国(香港など含む)1万4169人、フィリピン1万0339人で、上位3位は変わらなかった。

     

     建設における特定技能の外国人労働者数は都道府県別で、香川県8人、北海道7人、神奈川県6人、千葉県3人、石川県2人、静岡県1人となっている。

     

     全産業では、外国人労働者数が13.6%増の165万8804人、外国人労働者を雇用している事業所数が12.1%増の24万2608カ所。07年に事業主に対して届け出を義務化して以降、労働者数、事業所数のどちらも最高を更新した。特定技能の外国人労働者数は520人となっている。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年2月4日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事