当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 関東整備局/八ツ場ダム(群馬県長野原町)が完成/防災・利水で効果発揮へ

     関東地方整備局が群馬県長野原町に建設していた「八ツ場ダム」が31日に完成する。建設構想の浮上から70年余り。約5320億円を投じて整備した新しい首都圏の水がめは、利根川下流に位置する地域の治水や利水に活用される。

     

     八ツ場ダムは利根川水系吾妻川の中流に位置する重力式コンクリートダムで、堤高116メートル、堤頂長290・8メートル。貯水池の総貯水容量は1億0750万立方メートルに達する。最大発電容量は1万1700キロワットを計画する。

     

     清水建設・鉄建建設・IHIインフラシステム異工種JVの施工で2015年2月に本体建設工事を開始。19年6月に堤体のコンクリート打設が完了し、同10月から試験湛水に入り堤体や貯水池周辺の安全を確認していた。

     

     国土交通省は運用開始に当たって竣工式を開催予定だったが、新型コロナウイルスの感染防止対策として延期する。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年3月31日 | presented by 日刊建設工業新聞

前の記事記事一覧次の記事