当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 対策事例集を作成/新たな習慣の定着促進/全建

     全国建設業協会(近藤晴貞会長)は、国土交通省が作成した「建設業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を受けて、各都道府県建設業協会と会員企業が建設現場で実践している感染予防対策の事例をまとめた。経費負担などを考慮した手軽で身近な取り組みを中心に掲載、コロナ禍の長期化を見据え新しい生活様式への移行が求められる中で、地域建設業も現場従事者の安全確保に向けた新たな作業習慣の定着を図る。

     

     「地域建設業における建設現場の新型コロナウイルス感染症対策の実践」と題する事例集は、同感染症の感染拡大を防ぐ観点からマスクの着用、手洗い・うがいの励行を前提としつつ、3つの密の回避に関する特徴的な事例を盛り込んでいる。

     

     具体的には、カラーコーンや白線による配列間隔の確保、朝礼への参加人数の縮小、アクリル板や段ボールを使用した簡易なパーティションの設置、作業員の作業中の間隔確保、室内作業や昇降機の人数制限、送風機の換気使用、予防意識の高揚に寄与するポスターなどの掲示、テレビ電話ツールの活用などを写真付きで紹介している。費用をかけずに継続しやすい工夫が多く、これらの感染予防策を浸透させることで、現場従事者が安心して働ける就労環境の構築と、建設事業を通じた社会貢献の継続につなげる。

     

     また、クーラー使用に伴う密閉空間の発生、水分補給などの熱中症対策との両立に関しても今後事例を募り、事例集拡充に反映する方針だ。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年5月19日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事