建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
コロナ対応/63社が株主総会変更/政府連絡協で東証説明
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、上場企業のうち63社が例年とは異なる株主総会を開く予定であることが分かった。25日に開いた関係省庁と関係団体による連絡協議会で、東京証券取引所が説明した。連絡協議会後の会見で金融庁が明らかにした。
具体的には、20日の時点で基準日(議決権行使又は配当を受け取るべき者を定めた日)を変更した企業43社含め、63社が株主総会開催に関して何らかの変更をする予定であるとした。
3月期決算企業の場合の基準日は3月31日。その後、企業決算・監査などさまざまな書類作成と手続きを経て、株主に総会招集通知を送付して6月下旬に株主総会開催というのが一般的。基準日変更は総会開催日の延期にも通じる。またコロナ対応としては、株主総会に諮る内容の一部を延期する2段階方式(継続会)のほか、コロナ対応として「3密」を避けるため、会場への来場を控える要請をするなど、例年とは違う対応を行う株主総会が予定されている。
残り50%掲載日: 2020年5月27日 | presented by 建設通信新聞