当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 古河電工ら/道路付属物の点検表/ドラレコとAIで作成

     古河電気工業とゼンリンデータコム(東京都港区、清水辰彦社長)は25日、ドライブレコーダーの映像と独自のAI(人工知能)技術を活用して、道路標識・照明・カーブミラーなど小規模道路付属物の位置や属性情報を検出し、定期点検の記録様式である点検表を自動作成するサービス「みちてんスナップ」の提供を始めたと発表した。

     

     サービスは、市販のドライブレコーダーを取り付けた車両で点検対象道路を走行し、得られた走行動画データを、AIによる道路付属物画像認識技術によって解析する。解析した付属物の基本情報を抽出して、国土交通省の点検要領に基づいた道路付属物の点検表を作成する。点検表には、ゼンリンの詳細な地図データを使い、道路付属物の正確な位置を把握することで、効率的な作業ができる。

     

     サービスを使うことで、これまで人海戦術で対応していた道路付属物の点検や維持管理を、時間や人員をかけずに低コストで簡単に行うことができる。

     

     両社は今後も、自治体が直面するインフラ設備メンテナンスでの課題の解決と、安全・安心に生活できるまちづくりにつながるサービスを提供していく。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年6月26日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事