建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
施策の達成状況整理/5月下旬に策定/国土強靱化アクションプラン18
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>政府は26日、国土強靱化の推進に関する関係府省庁連絡会議を開き、『国土強靱化アクションプラン2018』の策定方針を決定した。国土強靱化基本計画の改定に向け、現行計画策定以降の4年間の施策の達成状況を整理する。九州北部豪雨などの災害の教訓や仙台防災枠組、ICTの進展を踏まえた新しい施策を追加するとともに、施策の重点化・優先順位付けやハード対策とソフト対策の組み合わせ、国・地方公共団体・民間の連携などの観点から各プログラムの推進計画を見直す。アクションプラン2018は5月下旬をめどに策定する。
地方公共団体による国土強靱化計画の策定と計画実施に基づく取り組みの推進に向けた、政府の2018年度予算における支援策の取りまとめも公表した。18年度予算案における交付金・補助金は合計で1兆3918億円。関係9府省庁が支援策を講じる。
国土強靱化に資する民間の取り組み促進の状況についても確認。民間の取り組みを促進する各省の支援制度などをまとめた施策集は今春に公表する。
また、民間による国土強靱化に関連する活動をまとめた19年度版取り組み事例集は、今夏に公募を開始する。国土強靱化貢献団体認証制度には、97団体が認証されていることが報告された。
残り50%掲載日: 2018年1月29日 | presented by 建設通信新聞