当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 4つの力で都市経営を/マルチユース化、DX加速/パシコン重永社長「アフターコロナの提言」

     パシフィックコンサルタンツは、これからの都市とインフラのあるべき姿を提起する、重永智之社長の「アフターコロナの提言」を同社のウェブサイトに掲載している。コロナ禍の中、新しく生まれた価値観とともに住環境や国土構造がどう変容していくかを考察した上で、これからの都市は「免疫力」「順応力」「独自力」「耐力」の4つの力を身につけるべきだと提起している。

     

     重永社長は「都市・インフラに携わる専門家として、急速に変わりつつある社会・生活像を的確にとらえ、これからの都市・インフラのあるべき姿について、 発信し、行動していきたい」とした上で、自立・分散・連携を主眼とした都市構造へのシフトや、都市を形づくるインフラのマルチユース化、 また「密を避け、移動を最適化」する社会を下支えするデジタルツインの実装加速が求められると強調。

     

     その上で、「アフターコロナ時代の都市」として、ウイルス把握のために常に下水処理の水質をチェックする仕組みや、人流データを使った“密”制御など、デジタル技術を駆使したウイルスに負けない「都市の免疫力」、インフラのマルチユース化のように新たな生活様式やその時々のニーズ、人の行動変容に柔軟に対応できる「都市の順応力」、バーチャルでは代替できない、その都市ならではの魅力を生かす「都市の独自力」、都市のデジタルトランスフォーメーション化の進展とともに、個々人の最適な避難情報提供の仕組みも可能な、自然災害に負けない、感染症にも対応した「都市の耐力」の4つの力を身につけた都市・地域経営が必要になると提言している。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年7月7日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事