建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
鉄道・運輸機構/北陸新幹線 新北陸トンネルが全貫通/施工=奥村・西武・半澤JV(田尻工区)
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>2023年春開業を目指し鉄道建設・運輸施設整備支援機構が進めている北陸新幹線(金沢~敦賀間)建設で、区間最長となる「新北陸トンネル」が全貫通した。担当工区(田尻工区)の施工は奥村組・西武建設・半澤組JV。10日、福井県敦賀市の現地で貫通式が開かれた=写真。
式典には同機構の柏木亮敦賀鉄道建設所長を始めとする施工関係者、地元関係者など約50人が出席。最後に奥村組JVの安井啓祐所長の音頭で万歳三唱し、貫通を祝った。
新北陸トンネルは全長1万9760mで、建設中の金沢~敦賀間で最も距離が長い。2014年6月の工事開始から6工区に分けて施工が進められ、今回の田尻工区(長さ2170m)が最後の貫通となった。
田尻以外の担当は清水建設・東急建設・坂川建設JV(清水)、大林組・東亜建設工業・本間組・塩浜工業JV(奥野々)、熊谷組・不動テトラ・梅林建設・轟建設JV(大桐)、鹿島・りんかい日産建設・石黒建設・高崎建設JV(葉原)、奥村組・西武建設・半澤組JV(樫曲)。
残り50%掲載日: 2020年7月13日 | presented by 建設通信新聞