当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 日建連受注第1四半期/13%減の2.3兆円/コロナ禍の長期化懸念

     日本建設業連合会(山内隆司会長)は、会員企業95社を対象とした2020年度第1四半期(4-6月)の受注調査結果をまとめた。受注総額は前年同期比13.3%減の2兆3476億8900万円。直近で最も低かった12年第1四半期(2兆1800億円)に次ぐ水準となっている。新型コロナウイルス感染症に伴う国内の民間案件の手控えが尾を引いているが、先行きが不透明な中で影響の長期化が懸念される。

     

     受注総額を国内外別にみると、国内は11.9%減の2兆3220億1300万円。うち、民間は21.4%減の1兆5526億5100万円(製造業48.5%減の2850億9000万円、非製造業10.9%減の1兆2675億6100万円)と大きく落ち込んだ。

     

     減少要因はコロナ禍による工事発注の後ろ倒しだが、「製造業は『当面様子を見る』と会員企業から聞いている」(日建連担当者)ため、発注中止に波及していくことを危惧(きぐ)しているという。非製造業は景気減退で住宅投資への影響が懸念されるものの、事務所を含む再開発は順調に進捗するとみている。

     

     一方、官公庁は15.4%増の7523億9800万円と堅調で、受注総額を下支えする。内訳は国の機関が5.9%増の4236億1300万円、地方の機関が30.5%増の3287億8500万円、その他が約3倍増の169億6400万円となっている。

     

     海外は64.3%減の256億7600万円だった。

     

     国内の地域別は、北海道が2.2%増の1505億3000万円、北陸が34.8%増の841億7700万円、中部が12.8%増の2579億8600万円、中国が37.8%増の1092億8800万円と好調だった一方、関東(21.4%減の9848億7600万円)、近畿(18.5%減の3371億6400万円)などが軒並み減少し、全体を押し下げた。また、関東は12年第1四半期並み、近畿は同期を下回る水準となった。

     

     6月単月は前年同月比12.9%減の1兆0198億0400万円。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年7月29日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事