建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
キヤノンMJ/図面トレース効率化/テレワーク環境を支援
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、建設業向けのテレワーク環境支援ソリューションとして、「図面変換シェアソリューション」を8月上旬から提供する。手作業の紙図面トレース作業を効率化するほか、外出先や自宅からでの図面データなどにアクセスできるようになる。
新サービスは、大判プリンター「MFPモデル」とCAD変換ソフトウェア、クラウドストレージサービス「HOME type-S2」が基本構成となる。「MFPモデル」でスキャンした紙図面を電子データ化し、クラウドストレージに保存できるサービスで、電子化した紙図面の電子データをパソコンでCADデータに変換して保存できる。CADデータは加工・編集可能で、取引先から受領したPDFデータを編集可能なCADデータに変換もできる。図面だけでなく、作業・施工データをクラウドストレージに安全に格納できるほか、複合機に届いたファクス文書をクラウドストレージに転送可能で、インターネットを通じて場所に限定されない働き方を実現する。
「HOME type-S2」は、クラウドストレージの「HOME-BOX」と「IT運用支援」を組み合わせた中小オフィス向けの支援サービスで、専任スタッフがIT利用をサポートする。
標準価格は56万1000円(税別)から。
残り50%掲載日: 2020年7月30日 | presented by 建設通信新聞